
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中等教員採用数2011
(1)愛教大 173
(2)道教大 164
(3)阪教大 149
(4)文教大 124
(5)日大 113
(6)学芸大 109
(7)茨城大 85
(8)福岡教大 82
(9)埼玉大 79
(10)近大 76
(11)静岡大 73
(12)立命館 71
早稲田 71
(14)新潟大 70
岐阜聖徳 70
(16)岡山理大 69
東海大 69
(18)岡山大 65
日体大 65
(20)関西外大 63
(21)千葉大 61
(22)中京大 58
(23)信州大 57
龍谷大 57
(25)広大 55
(26)理科大 53
(27)三重大 52
↑
採用50人超
初中等は国公立大の教育学部がメイン
高等は早稲田、理科大、立命館、関学、日大、中央、農業大…と私立も
No.7
- 回答日時:
この感じ分かります。
私も若いころは大学のレベルが本人のレベルだと勘違いしてて、友人に低い偏差値大学出身者がいたんですね。
彼は親をなくしものすごい馬力で高レベルの職に就き、今ではファッション関係のベストセラー作家です。
もう一人の友人は東大大学院出身で、親は政治家、そしてやはりベストセラー作家になりました。
大学なんて関係ない、本人の問題だと言うことですね。
ちなみに私自身は平凡なただの人になり、出身大は職業と無関係だと身にしみています。だって上司は高卒ばかりですから。
No.6
- 回答日時:
教員の資格を取っても、実際、採用はコネですからね。
よほど、音楽やスポーツで実績(特技)がないと、難しいでしょうね。
夢は叶えるものでなく、見るものです(冷静に)。
固執して、非常勤や塾講師止まりになると大変ですよ。
No.5
- 回答日時:
>意外に低くても行けるんだな
採用試験をくぐり抜けてきてるからガッコのラベルにゃカンケーなく個人のレベルは一定以上だって事は判るよな。
大学入る時のレベル差が変わる事なく一生続くと思ってるのか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
どうして気になるのでしょうか。
いろいろな出身大学の人がいますよ。
教員資格が取れるのはすべての大学で取れるわけではないですから、教育系学部・学科の大学に偏るので、
どこそこ大学の出身者が多いという統計は出せますが、だからといってその出身教員が良い先生ということには
なりません。
教員に必要なのは、学力ももちろんですが、それ以上に重要なのが、教員としての資質です。
教員としての資質は、出身大学ではわかりません。
第一、大学で培わうことのできる能力ではありません。
その人が、どう考えて勉強したか、どのように教育実習をしたか、何を考えて先生になりたいと思ったかによるのです。
教員としての資質のひとつは、学力があることよりも、内容をどうわかりやすく教えられるかです。
自分では問題を解けても、それをうまく説明できるかは別の問題です。
教員の資質のひとつは、人の言うことを、「その人の立場にたって理解できるか。」です。
ここに「キャラメルが15個あります。3人で分けるといくつずつになりますか。」
ここに「イチゴが15個あります。3人で分けるといくつずつになりますか。」
教えるとき気をつけないといけないのはどちら??? あなたは答えは簡単に出せるでしょう?
教員としての資質のひとつは、学力以外の生徒の指導もできるか、ということです。
生活指導、進路指導などなど・・・・・
先生たちはすべて教員採用試験に通ってきているので、どこの大学の出身者であれ、学力と一般知識、
教職教養は、勉強しています。
学歴は良い先生と関係ありません。
あなたが学生のときに、良い先生だなあと思った人は、いたでしょう。
その人の学歴を気にしましたか?
「人それぞれ…だとは思いますが、昔担任の先生が天理大学出身でして、意外に低くても行けるんだな(汗)」
というあなたが、学歴にこだわっているだけですよ。
「一人にひとつだけの花」という歌は好きですか?
だったら何を判断するにしても、「その仕事に大事なことは何か。」を考えませんか。
一人ひとりを判断するときには、出身校で考えるのは安直で危険な考えです。
まだ若いあなたには、そういう人になってほしくありません。
No.2
- 回答日時:
その担任の先生は体育ではありませんでしたか?天理大から体育教諭というのは多いですよ。
あと、音楽科や家庭科でしたら短大でも中学免許は取れましたから無名の短大から中学教諭になる方もたくさんいます。主要五科となると、国立の教育大出身者が多くなりますね。のこりは難関私学と国立大の様々な学部出身者です。
No.1
- 回答日時:
ピンキリですね。
自分は三流いや四流校ですが、やっぱり「先生の出身校はどちらですか」と聞く親御さんはいらっしゃいます。続くか親に子に認められるかどうかは、教員としての回答力と子どもを見切る力ですから、必ずしも学力だけではないですね。仕事ぶりを見ていると、友達いなかったり、机上の論理だけで協調できなかったり、おひとり様や離婚する方は不適任と思っていますが。自分としては日本ベストスリーに入る大学の出身者と同じ給料体系で、あれだけ思春期に遊び倒して楽しく生きて進んでいるのは、三流校出身のコンプレックス故の自慢でもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
偏差値64の高校で評定平均4.6く...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
大学で成績発表の一週間前には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報