
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中等教員採用数2011
(1)愛教大 173
(2)道教大 164
(3)阪教大 149
(4)文教大 124
(5)日大 113
(6)学芸大 109
(7)茨城大 85
(8)福岡教大 82
(9)埼玉大 79
(10)近大 76
(11)静岡大 73
(12)立命館 71
早稲田 71
(14)新潟大 70
岐阜聖徳 70
(16)岡山理大 69
東海大 69
(18)岡山大 65
日体大 65
(20)関西外大 63
(21)千葉大 61
(22)中京大 58
(23)信州大 57
龍谷大 57
(25)広大 55
(26)理科大 53
(27)三重大 52
↑
採用50人超
初中等は国公立大の教育学部がメイン
高等は早稲田、理科大、立命館、関学、日大、中央、農業大…と私立も
No.7
- 回答日時:
この感じ分かります。
私も若いころは大学のレベルが本人のレベルだと勘違いしてて、友人に低い偏差値大学出身者がいたんですね。
彼は親をなくしものすごい馬力で高レベルの職に就き、今ではファッション関係のベストセラー作家です。
もう一人の友人は東大大学院出身で、親は政治家、そしてやはりベストセラー作家になりました。
大学なんて関係ない、本人の問題だと言うことですね。
ちなみに私自身は平凡なただの人になり、出身大は職業と無関係だと身にしみています。だって上司は高卒ばかりですから。
No.6
- 回答日時:
教員の資格を取っても、実際、採用はコネですからね。
よほど、音楽やスポーツで実績(特技)がないと、難しいでしょうね。
夢は叶えるものでなく、見るものです(冷静に)。
固執して、非常勤や塾講師止まりになると大変ですよ。
No.5
- 回答日時:
>意外に低くても行けるんだな
採用試験をくぐり抜けてきてるからガッコのラベルにゃカンケーなく個人のレベルは一定以上だって事は判るよな。
大学入る時のレベル差が変わる事なく一生続くと思ってるのか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
どうして気になるのでしょうか。
いろいろな出身大学の人がいますよ。
教員資格が取れるのはすべての大学で取れるわけではないですから、教育系学部・学科の大学に偏るので、
どこそこ大学の出身者が多いという統計は出せますが、だからといってその出身教員が良い先生ということには
なりません。
教員に必要なのは、学力ももちろんですが、それ以上に重要なのが、教員としての資質です。
教員としての資質は、出身大学ではわかりません。
第一、大学で培わうことのできる能力ではありません。
その人が、どう考えて勉強したか、どのように教育実習をしたか、何を考えて先生になりたいと思ったかによるのです。
教員としての資質のひとつは、学力があることよりも、内容をどうわかりやすく教えられるかです。
自分では問題を解けても、それをうまく説明できるかは別の問題です。
教員の資質のひとつは、人の言うことを、「その人の立場にたって理解できるか。」です。
ここに「キャラメルが15個あります。3人で分けるといくつずつになりますか。」
ここに「イチゴが15個あります。3人で分けるといくつずつになりますか。」
教えるとき気をつけないといけないのはどちら??? あなたは答えは簡単に出せるでしょう?
教員としての資質のひとつは、学力以外の生徒の指導もできるか、ということです。
生活指導、進路指導などなど・・・・・
先生たちはすべて教員採用試験に通ってきているので、どこの大学の出身者であれ、学力と一般知識、
教職教養は、勉強しています。
学歴は良い先生と関係ありません。
あなたが学生のときに、良い先生だなあと思った人は、いたでしょう。
その人の学歴を気にしましたか?
「人それぞれ…だとは思いますが、昔担任の先生が天理大学出身でして、意外に低くても行けるんだな(汗)」
というあなたが、学歴にこだわっているだけですよ。
「一人にひとつだけの花」という歌は好きですか?
だったら何を判断するにしても、「その仕事に大事なことは何か。」を考えませんか。
一人ひとりを判断するときには、出身校で考えるのは安直で危険な考えです。
まだ若いあなたには、そういう人になってほしくありません。
No.2
- 回答日時:
その担任の先生は体育ではありませんでしたか?天理大から体育教諭というのは多いですよ。
あと、音楽科や家庭科でしたら短大でも中学免許は取れましたから無名の短大から中学教諭になる方もたくさんいます。主要五科となると、国立の教育大出身者が多くなりますね。のこりは難関私学と国立大の様々な学部出身者です。
No.1
- 回答日時:
ピンキリですね。
自分は三流いや四流校ですが、やっぱり「先生の出身校はどちらですか」と聞く親御さんはいらっしゃいます。続くか親に子に認められるかどうかは、教員としての回答力と子どもを見切る力ですから、必ずしも学力だけではないですね。仕事ぶりを見ていると、友達いなかったり、机上の論理だけで協調できなかったり、おひとり様や離婚する方は不適任と思っていますが。自分としては日本ベストスリーに入る大学の出身者と同じ給料体系で、あれだけ思春期に遊び倒して楽しく生きて進んでいるのは、三流校出身のコンプレックス故の自慢でもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
高校教師になりたいが、学歴重視の職場なのでしょうか??
その他(学校・勉強)
-
中学、高校の教員は高学歴必須???
その他(教育・科学・学問)
-
なぜ高校の教師は高学歴が多いんですか? 僕の高校には宮廷卒や駅弁卒の教師が結構いますが教師ってそんな
教師・教員
-
4
教員の序列は、高校>中学校>小学校でしょうか? 教員の学歴をみても、高校には早慶や旧帝大出身の教員は
教師・教員
-
5
教員試験に出身大学は関係ある???
その他(教育・科学・学問)
-
6
Fランク大学卒で教師になれますか?
大学・短大
-
7
高校教師なら地元教育大?名のある大学?
大学・短大
-
8
学校の教師てバカが多いのはなぜ?
その他(教育・科学・学問)
-
9
先生についてです。 よく、ほんとに頭の良い人は教師になんかならないという話を聞きます。自分の身の回り
教師・教員
-
10
MARCHに入学した人の学力って、同級生100人いたら何番目くらい?
大学受験
-
11
Fラン大学から教員になれるのか?
大学受験
-
12
中高の英語教員になるなら大学のどの学部を出るべきですか?
大学・短大
-
13
小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。
その他(学校・勉強)
-
14
数学教師は教育学部か理学部か
大学受験
-
15
国語科教員になるための大学
大学・短大
-
16
教員は安月給?
就職
-
17
学校の先生の休みは年間何日ありますか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
日東駒専でも十分優秀といえるのではないのか?
大学・短大
-
19
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
20
教職に就かない人の教員免許の必要性について
教師・教員
関連するQ&A
- 1 調査書発行は元担任がするのですか?その場合、元担任から連絡は来るのでしょうか? 事務に申請しても担任
- 2 私立教員、公立教員 教員を目指してるものです! 公立の試験で受かるはずもないと思っていたので、母
- 3 大検出身者の教員採用試験は不利ですか
- 4 子どもが転校する際、校長や担任はその子の転校先を知っておかないといけないのですか?
- 5 平成生まれの人に質問です。中学、高校でのそれぞれの修学旅行先はどこでしたか?
- 6 私学の教員と、県の教員の違いは・・・
- 7 将来、教員にはならないで、教員免許だけを大学で取得する場合どのようにすればよいのでしょうか… 何と
- 8 共学出身女と女子校出身女の違いは?女子校の方はインスタの投稿が女子だけ写ってるものしかないとか?
- 9 中学か高校の教員が、別の県へ転任するということはありえますか?
- 10 今僕は男子校の中学3年です。今うちのクラスに教育実習生が来ています。単刀直入に用件を言うと「教員採用
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「年次」と「年時」に使い方に...
-
5
本当に困ってます!入学書類提...
-
6
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
7
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
8
首席で卒業
-
9
偏差値40というと、どの程度の...
-
10
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
11
首席ってどうしてわかるのですか?
-
12
高校の教科書は・・・
-
13
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
14
日本大学の補欠について
-
15
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
16
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
17
専門学校に入った人はどんな人...
-
18
国公立の底辺の大学って、世間...
-
19
息子が毛染めしました。
-
20
大学用にノートパソコンを買お...
おすすめ情報