
PC用ディスプレイがメインで、加えてDLNAクライアント機能を持った安価でお勧めのディスプレイはあるでしょうか?
更に地デジチューナー内蔵ですとより嬉しいです。
そうするとテレビでPC用ディスプレイとして使えるものを探した方が早い気もします。
ただ、昔からのイメージで、テレビはPC用ディスプレイとしては不向きかなと思いますが、今は違うのでしょうか。
現在は、昔のVISEOで、PC用ディスプレイですが、地アナチューナー付きのものを使用しています。
これに代わり、PCディスプレイ、地デジテレビ、DLNAクライアントでレコーダーの録画番組再生をできるものがあったらと思い、探していますが、うまく見つけられません。
サイズは20~27インチくらいが適当でしょうか。
お勧めがありましたら教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCモニター+PS3+テレビも見たいなら、nasneでは、どうでしょうか。
PS3はDLNAクライアント機能があるんでしたか。
そうであればPS3を購入するのが安いかもですね。
nasneは知りませんでした。便利なものですね。
しかし、既に高機能なレコーダーがあるし、普通のNASもあるので、加えてnasneを購入するのは重複機能がありすぎて抵抗が・・・(^^;
でも、Total価格は安くすむのでしょうか。
候補として参考になりました。ありがとうございます。
一方、いろいろな機器をつけると操作が煩雑になるので、ディスプレイで全ての機能を持っているものもあれば、教えていただけると幸いです。
No.3
- 回答日時:
DLNA対応のディスプレーは無いと思います。
変わりにDLNAクライアントソフトをインストールすればレコーダーの番組を再生できます。( http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm ) また液晶はHDCP対応を確認して置きましょう、液晶も黒がつぶれにくいISPタイプが良いとおもいますが最近の製品ならどれでも良いと思われます。チューナーは地デジ専用タイプなら安価でありますし・・・やはりPCでないとウインドウ表示でネットしながらTV/ビデオ鑑賞出来ないですよね。
返事が遅くなりすいません。ご回答ありがとうございます。
DLNA対応のディスプレィは無いですか。そういう時代なんですね(^^;
PCをやりながらHDDレコーダの番組を見ることは想定していなくて、PCを立ち上げずにHDDレコーダの番組を見られればと思っています。
やはりTVを買うか、現状ディズプレィにPS3を接続等の方がよいのかもしれませんね。
PS3は持っていないし、必要性も感じていないのですが、DLNAのためだけに買おうかな・・・(^^;
それが一番安そうですし。
No.2
- 回答日時:
DLNAの実装がコストかかってしまうので、そういう製品は無いかもしれません。
ただし、汎用のAndroid用のDLNAクライアントを使えることから
Android搭載モニターという選択肢はあります。
LAN端子搭載などのコストに対して、見合うスペシャリティを提供するとしたら
オープンソースのAndroidを採用するほうが合理的なのでしょう。
http://www.frontier-k.co.jp/contents/tablet_pc/i …
ただ、この製品の場合は、映像の外部入力がmicroHDMIがひとつあるだけなので
複数の機器と連携するには制限があります。
地デジチューナーのことを考えると、やはりTV製品のほうが良さそうに思います。
いろんな機能が一台に備わった機器ほど、故障時のリスクは大きいので
PC用モニターと、Androidスティックと、HDDレコーダーを
個別に用意するほうが良いかもしれません。
Androidスティックなどのモニターを持たないAndroid端末は箱型を含め
いろいろと出てきていますが、無線LAN搭載のものも多いので
設置状況によっては、有線を中心に考えたTV系機器より扱いやすいかもしれません。
返事が遅くなりすいません。
ご回答ありがとうございました。
Android製品というのは、知りませんでした。そういう選択肢もあるんですね。
HDDレコーダーの録画を見るためには、アプリとかで対応するのでしょうか。
おっしゃる通り、入力端子が限定されているようなので、他の種々機器と連携したいときはまた悩むかもしれませんね(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- モニター・ディスプレイ パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか? 6 2022/11/02 00:21
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- モニター・ディスプレイ Windows11のポインターのデザイン 1 2023/06/06 18:19
- BTOパソコン インターネットの応答が遅い 8 2022/09/19 20:48
- iPhone(アイフォーン) なぜiPhoneはPCを超えたのですか? 13 2022/08/08 12:34
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- モニター・ディスプレイ 23インチPCにマルチディスプレイとして小さめのモニター接続できますでしょうか? 4 2022/07/02 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通 カラーCRTディスプレイ...
-
ディスプレイ購入時の欠品について
-
画面が一瞬真っ暗になる
-
画面の位置がずれる?
-
マルチディスプレイで新規ウイ...
-
デスクトップPC
-
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
-
ディスプレイ全面に黄色と緑の...
-
ディスプレイが突然消える。
-
秋葉原で、中古の液晶モニター...
-
パソコン・ディスプレイ立ち上...
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
マック使いの方、お知恵をおか...
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
VHSコンポーネント端子→D端子→...
-
Librettoにマウス?
-
VAIO Lシリーズ キーボード&...
-
ストリーミングについて
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
いきなりパソコンの電源が落ちた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイで新規ウイ...
-
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
-
画面がついたり、消えたり
-
パソコンの名称の質問です。 デ...
-
PC用ディスプレイでDLNAクライ...
-
解像度1920×1200以上(32-bitカ...
-
このディスプレイ、NECのPC-980...
-
設定を元に戻したい!(緊急)
-
PC電源入れるとディスプレイ白...
-
3台目のディスプレイが表示され...
-
Winサーバーをクライアントのモ...
-
SD画質の荒さが気にならなくな...
-
角形コネクタのCRTを探して...
-
PCディスプレイでPS2はでき...
-
パソコン・ディスプレイ立ち上...
-
OPMS OFF MODE??
-
PC2台をモニター1つで使うに...
-
マルチディスプレイに設定できない
-
パソコンのディスプレイのラン...
-
2つのディスプレイ(デュアル...
おすすめ情報