
来年一緒に住むことになり、引っ越しすることになりました。
引越し先は仕事やいろいろな面を考慮し最適な場所がみつかりました。
しかし、九星気学の吉・凶方位が気になっています。
引越し先は私にとって吉方位なのですが、彼にとって凶方位となります。
今住んでる場所を考えるとこの方位以外の引越しは難しいです。
二人とも七赤金星です。
彼 s59.9.24
私 s59.8.2
引越しは来年(平成25年)の5~6月ごろにする予定です。
何か前向きになれるようなアドバイスはありませんでしょうか?
自分よりも彼にとって凶方向であることがとても不安です。
対策や回避方法、二人にとって適した方位などよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
答えは二つだけしかありません。
ひとつは気にしないこと。今後いっさい方位など気にしないで下さい。
気学を実践している者が言うのはおかしいと思うかもしれませんけど、真に実践しているから言うのです。
「生兵法は怪我のもと」・・そういうことです。
もう一つは、引越し後に吉方取りをすること。
あれはダメ、これは良くないなどという占い師は何も知らない証拠。
気学は「吉凶は動より生ず」が基本理念です。人は動くことで良い事も悪いこともおきます。
では動かなければ悪い事は起きないのか・・・。
「人生は水の流れの如し」といいます。水は澱めば腐ります。だから動き続けなければならない。
人は前に進み続けなければ腐るのです。
引越しは大きな転機ではありますが、人生の全てを決めるわけじゃ有りません。
それに引越しはそれまでの動きの結果でしかありません。
だから無理に変えようとしても無理なんです。道をドライブしていて、道を間違ったからと言って急ハンドルを切ったらどうなるでしょう。自身のときにどうするかなら運転できる人なら知っていることですが、急ブレーキや急ハンドルは帰って事故を起こします。
コースを変えるなら徐々にハンドルを切る、徐々にブレーキをかけるのは常識です。
人生も同じこと。運気を良くするためには無理せず、吉方取りをしていくことが大切です。
人の行動は過去10年の行動の結果でもありますから10年は続ける必要があります。
二人とも七赤金星なら同じ吉方が採れるので楽ですね。二黒、八白、六白、一白が取れます。
後は暗剣殺や本命的殺に気をつけてとればいいんです。
休日の散歩や旅行などで取ればよろしいでしょう。
更に毎日の行動にも九星があり、九星には祐気(プラスに働く要素)と剋気(マイナスに働く要素)がありますから祐気を取っていけばよいのです
結果を回避しても先送りしただけに過ぎません。乗り越えるためにも方災を抑える吉方取りをするということです。
お礼が遅くなってしまいましたがアドバイスありがとうございます。
引越し先を変えるのは難しいのでアドバイスしていただいたように無理せず、旅行などで吉方取りをしていきたいと思います。
少し気にしすぎてしまっていたのでmichasl-mさんのアドバイスに救われました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一緒に住むとは結婚予定ですか?
色々な考え方があるようですが、夫婦(子供ありなしはどちらでも)の場合世帯主の方角を参考にするようです。(それはそうですようね。家族が多ければ多いほど動けなくなる可能性がありますから)
ですので、あなたの場合彼が凶方位のようですのでやはり避けたほうがいいのではないでしょうか。
ただし、方角、間取り等いろいろな考えがある=信憑性がないということではないでしょうか。
信じる信じないは個人の気の持ちようだと思います。何かが悪くて病気になった!!こんなことがまかり通れば「医学」が無意味になってしまいます。病気の予防等にも活用が期待されているiPS細胞でさせ方角が悪いから病気になったでは、台無しです。
一応、打開策として一旦吉方位になるように引っ越し、それから希望の土地へ引っ越しを勧められる場合もあります。
物件を確認したり、探したりするのに非常に便利なので、是非使ってみてください。
http://h200.com/houi/
まず、上記ページの左側に設定があるのですが、
・「方位線」のチェックを外す
・「正方位線」にチェックを入れる
・「偏角を考慮」のチェックを外す
(偏角を考慮するという方もいます)
・「方位線の種類」を「気学30/60°」に変更
上記の設定に変更して下さい。
1.地図を拡大しながら、ご自宅の場所を探します。
※右下の検索窓にご住所を入力して検索をクリックすると一気に入力した住所へジャンプすることができます。
2.地図中央にある赤い八角形のカーソルの真ん中にご自宅の場所を合わせてください。
3.そうしましたら、左上にある【画面中央を自宅に設定】というボタンを押してください。
これで、方位線の中心がご自宅に設定されます。
ご自宅を中心にして、赤い線が、放射状に八本引いてあると思います。
これが方位線です。
この方位線は、それぞれ「角度」をつけて引いてあります。その角度とは、30°と、60°です。
北、東、南、西 が30°ずつの範囲,東北、東南、西南、西北 が60°ずつの範囲になっています。
つまり、北、東、南、西の4方位は、東北、東南、西南、西北よりも範囲が狭くなっています。
これら全てを総称して「八方位」と言います。
HP参考にさせていただきます。
方位が簡単に知れるサイトを教えていただき嬉しかったです、ありがとうございました。
凶方位はなるべく避け、気にしすぎないようにしたいと思います。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 奇門遁甲での時間の考え方 1 2023/07/12 17:15
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 風水 引っ越しを考えています。 二黒土星の六白で旦那は五黄の六白です。 方角だけ見ると吉とか、吉凶何も無い 7 2022/03/24 12:02
- 占い 気学を信じる方、実践されている方限定でお願いします。気学周辺の方位学との関わりについて。 1 2023/01/30 03:52
- 風水 方角に詳しい方、アドバイスください。 10月に友人とバリに旅行に行く予定です。 しかし方角で見ると凶 3 2023/07/21 11:11
- 風水 方位について教えていただきたいです。 ニ黒土星の六白の場合、今年の2022年、凶方位、南東。 なのに 1 2022/03/31 20:46
- 政治 理想の政治とは孟母三遷ではないでしょうか? 3 2023/02/13 08:34
- 引越し・部屋探し 引っ越し業者について 4 2022/04/15 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
オートロックマンションでの引...
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
引越しの挨拶。夕方もしくは夜...
-
全く何もないマンションに1日...
-
3月の引越し金額の相場教えてく...
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
引越しとプロバイダ
-
引越しばかり繰り返す人
-
オーブントースターを買いまし...
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
業務用コンプレッサーの処分の仕方
-
引っ越し業者は?
-
エレクトーンの引越し業者を教...
-
引越し屋さんを教えてください。
-
し尿汲み取り業者と金額について。
-
引越し時にスプレー缶はどうし...
-
引越しの紛失物について 先日引...
-
8月は引越しすべきではない???
-
引越しで使用するダンボールに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の方位が凶方の時どうし...
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
引越しを決めてから不運が続きます
-
九星気学 土地契約日
-
大凶方位への引越の影響はあり...
-
引越で九星気学を優先するか、...
-
吉方への引越し 60日経過後の...
-
南半球での引越し、吉方位について
-
移転したお稲荷さんの向きを北...
-
三角の部屋の風水
-
方位と引越し
-
四柱推命か九星気学どちらを信...
-
お風呂の壁の色。風水でおすす...
-
長期出張の方位について
-
いい物件を見つけて引っ越した...
-
接道の方位について(敷地が不...
-
引っ越しの方位
-
八方塞の年回りの引越し(ご指...
-
引っ越し。方位・方位除けにつ...
-
風水 L字型の間取り対策方法
おすすめ情報