dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

用語の意味について、判らなくて困っています。
『堰かす』とは、どうゆう意味なのでしょうか。
堰は、せき止めるという意味ですが、堰かすとは、堰を他動的にいう意味なのでしょうか。

A 回答 (3件)

「堰く」という動詞があった。



せく【堰く・塞く】
1.水の流れを止める。せき止める。

堰かすはこれの他動的意味では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい解説有難うございました。

お礼日時:2012/12/29 21:36

「堰塞(エンソク:水流をせき止める)」とあるように、「堰(せ)かす/塞(せ)かす」は(1)流れをさえぎらせる、(2)人の間を隔て遠ざけさせる、などの意味を持ち得ますが、かなり用例が限られるでしょう。


万一、入力の変換違いを考慮すれば、「急(せ)かす」で「催促する/急(いそ)がせる」で良く遣われる言葉になるでしょう。
    • good
    • 0

書く→書かせる


のように、「他動的」には違いないけど、「人に~させる」的な いわゆる「使役動詞」的というべきかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!