![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
昨日、生後1か月を少し過ぎたくらいのセキセイインコのヒナをお迎えしました。
お店によると挿し餌しつつ撒き餌しつつな状況だそうで、やってみているのですが、見てみるとどちらのエサも口の中に入れはしても、そのまま吐き出したり、噛み砕いても飲み込んでいないようなのです。
頭をプルプルと振るい、噛み砕いてくちばしの中や外についていた粟玉が飛び散っています。
部屋の温度はいつも25度~にしており、ケース内にはヒーターも置き、エサの温度も十分にしております。
昨日は元気に鳴いて動き回っていたのですが、今朝は少し元気がなく、声が小さめでずっと眠そうにしています。
今のところフンは正常です。
どうしたらよいのでしょうか?
しばらく前に飼ったヒナもこのような状態になり、結局3日後に死んでしまいました。
病院に行った方がよいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お取り込み中のところを、早速の 【お礼】 をありがとうございます。● > エサの温度は、だいたい40℃にしています。
> 少しでもぬるくなってくると見向きもせず、温めるとパクついて来ますので、恐らく温度は大丈夫です。
> 与えているのは粟玉と粉末の青菜で、お店と同じです。
挿し餌の温度・組成についての情報をありがとうございます。温度については、そのままで大丈夫に思います。^ ^ 「エサの温度も十分にしております」 とお書きですのに、疑うような確認を致しまして、大変失礼致しました。m(_ _)m
ですが、組成の方は、「粟玉と粉末の青菜」 とのことですが、これだけでは、カルシウム・ミネラル源が不足しています (「お店」 ~、大丈夫ですかぁ?)。ですので、今後の問題として、ボレー粉 (すり鉢でよくすってから混ぜます) などを追加して下さい。ですが、今日は、まずとにかく食べてもらうことが緊急の課題ですから (ここで挿し餌の内容を変えて、それが食の進みに差し障っては一大事ですので)、これが落ち着いてから、餌の組成をご検討下さい。
● > 部屋の温度をもう少し上げてみますと、ちょっと元気に鳴くようになりました。
それは良かったです。^ ^ 鳥の体温 (40~42℃ 程度) は ヒトのそれよりも高く、熱産生とその維持には 多くのエネルギーを要します。そして、ヒナは自身の体温調節能もまだ不充分ですので、ただでさえ、充分な保温が必要です。ましてや、現状は体力の消耗が心配ですので、病鳥仕様で、セキセイさんそばの30℃~ は維持なさって下さい。
鳥は、寒ければ 膨羽する・身体を震わせる、暑ければ 開口呼吸する・ワキあまあまになる などの行動を示します。ですので、今回の件では、セキセイさんが暑がりさえしなければ、目一杯暖めて大丈夫です。
● > そして先ほど、挿し餌を与えましたところ飲み込んでくれました!(ちなみに、お迎えしたのは昨日の午後3時ごろです)
> ですが、どうも食べる量が少ないような気がして…。
> ティースプーンの半分より少ないくらいなのですが、全長約12cmのヒナが一度で食べる食事はこれくらいで大丈夫なのでしょうか?
> 調べてみてもなかなか出て来ず…。
>
> 上記の量を食べるとついばみながらも飲み込まなくなり、でもスプーンを遠ざけると欲しがり、どうしたら…という感じです。
「先ほど、挿し餌を与えましたところ飲み込んでくれました!」、これは、良かったですねぇ。^ ^ ですが、もっとガッついてくれると万々歳!なのですが…。
セキセイインコの1日の食事量の目安は、「体重の10%程度」 と言われます (下記引用)。これは、多分成鳥での値に思いますので、ヒナについてのデータは、残念ながら 不勉強でご提示できません。m(_ _)m ですが、成鳥の乾いた餌に対して、ヒナは、湿った餌を しかも大量に食べますので、ヒナの1日の食事量の場合には、「体重の10%程度」 よりも多くなるのではないか と、推測致します。
インコの食事と飲水量について (インコの間)
http://sky.geocities.jp/uma_budgerigar/food.html
ですが、「ティースプーンの半分より少ないくらい」 はどう考えても、挿し餌1回分の量 (ましてや、直前まで絶食だった) には足りないと、残念ながら 思います。1日当たりの挿し餌の回数 などによっても 異なるでしょうが、挿し餌1回に付き、ティースプーンに山盛り1杯~くらいは食べたように思いますが… (記憶が古くて、ごめんなさい m(_ _)m )。
● > 上記の量を食べるとついばみながらも飲み込まなくなり、でもスプーンを遠ざけると欲しがり、どうしたら…という感じです。
上記は、正直 気掛かりです。あと、ご質問本文の 「頭をプルプルと振るい、噛み砕いてくちばしの中や外についていた粟玉が飛び散っています」 についても、頭を横 (左右) に振って (「頭をプルプルと振るい」 は、これですよね?) 嘔吐物 (今回は、口腔内のものですが) を撒き散らすのは、通常は、体調不良・病気の場合に見られる嘔吐の仕方です。ですので、もし セキセイさん自身は食べたい (食欲自体はある) のに、実際の食は進まないという状況があるのであれば、何らかの病気が潜んでいる可能性もあるのでは… と感じます。
● あと、これは回答No.1で 確認させて頂くべきでしたが、「お店によると挿し餌しつつ撒き餌しつつな状況だそうで」 とのことから、セキセイさんは、もう一人餌に移行しつつあるために 挿し餌自体を嫌って、その結果 食が進まない ということは、ないでしょうか? 「見てみるとどちらのエサも口の中に入れはしても、そのまま吐き出したり、≪以下略≫」 とのことですので、今回の件は、一人餌移行の問題だけで無いようには感じますが…。
一応ですが、成鳥用の餌 (皮付き餌・粟穂 〔下記引用〕 など) も、とりあえず ケース内に入れておかれては如何でしょうか? 粟穂 (数cmの短片に切って、ケージに転がしておきます) は、一人餌移行の練習用として (成鳥用の餌・おやつ としても)、オススメですよ。^ ^
【無農薬栽培】 粟穂(白)100g 2012年産 (CAP! 楽天市場店)
http://item.rakuten.co.jp/cap/10000749/
【無農薬栽培】 赤粟の穂 100g 2012年産 (CAP! 楽天市場店)
http://item.rakuten.co.jp/cap/10000645/
● > ヒナの育成に成功したことがなく、知識不足でごめんなさい。
最初は 誰でも初心者ですので、どうか そのようなことは仰らないで下さい。m(_ _)m ですが、もし 今までに飼育本を通読されたことが無いのであれば、至急入手されて、熟読して下さい (もし 勘違いでしたら、ごめんなさい m(_ _)m )。1例を下記に貼らせて頂きます。
ザ・セキセイインコ―セキセイインコとの楽しい暮らし方 (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82 …
● > さっそく利用させていただいたサイトの、自宅から最寄の病院は、少し遅くまでやっているようですので、今のところは次の挿し餌の時間まで様子を見てみようと思います。
質問者さまの行動圏内で、受診可能な病院が見つかって良かったです。^ ^ 年末のこんな時期に今回の件になって、お時間のやりくりも難しいでしょうが、「次の挿し餌の時間まで」 で改善しなければ、是非とも年内の受診をオススメ致します。
今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。 お大事に。^ ^
本当に丁寧で詳細なご回答、とてもとても感謝しております。
エサの温度は、私が最初にもっと詳しく記すべきでしたね(´_`)
お気を遣わせてしまって申し訳ございません。
昨夜から今朝までの様子ですが、エサの温度、室温をインコの気に入る状態に試行錯誤してみたところ、どうやら全体的に温度が低かったようです。
室温を上げると元気に動くようになり、エサの温度を(ちょっと心配になるくらいの温度ですが)上げるとがっつくようになりました。
回数を重ねるにつれ、まだ山盛りほどではありませんが、一杯分ほどまで食事量が増えてまいりました。
撒き餌のほうも時折つついているのを見かけ、確実に量が減っているのが確認できました。
この辺りについてはひとまずは安心しております。
ただ、pseudos様の気にかけておられる頭のプルプルが(減ってはきましたが)完全になくなったわけではなく、食事量がこのまま安定するか分からないので、まだまだ注意深く見守ろうと思います。
とりあえず、今日は粟穂も買って、入れておいてみようと思います。
様子を見て、ボレー粉も混ぜてみます。
(ヒナに与えるボレー粉のあげ方、存じ上げませんでした。とても勉強になりました)
飼育本は、一冊だけ持っていますが、初めてインコを飼った時に読んだきり理解して満足したような気になってしまっていたので、これからまたしっかり隅々まで読むようにします。
まだ心配は尽きないですが、何かあればすぐに病院に向かおうと思います。
年末でお忙しいところ、たくさんの時間を割いてご教示くださり、とても嬉しかったです。
また、たくさんのサイト様も紹介してくださり、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず、セキセイさんのお迎え、おめでとうございます。
m(_ _)m● > 昨日、生後1か月を少し過ぎたくらいのセキセイインコのヒナをお迎えしました。
> お店によると挿し餌しつつ撒き餌しつつな状況だそうで、やってみているのですが、見てみるとどちらのエサも口の中に入れはしても、そのまま吐き出したり、噛み砕いても飲み込んでいないようなのです。
> 頭をプルプルと振るい、噛み砕いてくちばしの中や外についていた粟玉が飛び散っています。
少し確認させて頂きたいのですが、「エサの温度も十分にしております」 とのことですが、具体的に何℃くらいでしょうか? 挿し餌は、40℃くらいは無いと食べてくれませんよ (それ以下では食べないし、それ以上では熱くて食べられない)。もし 温度に問題があれば、新しく作り直して、至急お試し下さい。また、挿し餌の種類は何ですか? 粟玉+α (ボレー粉と青菜 など) かパウダーフードだと思いますが、お迎えしたお店と同じものを与えていますか?
また、新しい環境&飼い主への緊張 などから、お迎え直後のヒナが挿し餌を食べない という話は、よく聞く話です (ただ、多いのは、「口を開けずに食べない」 パターンですが…)。この場合であれば、食べなくなって丸一日の頃までには食べ始めるようになった という結果になることが多いようです。今回の件では、「昨日」 とのことですが、時間経過は如何でしょうか? 実際、24時間以上の絶食は大問題ですので、その際には、強制給餌の必要があると思います (ですが、強制給餌は下手をすると誤嚥させる可能性がありますので、最初は、獣医さんや経験者の方から やり方をご指導頂くのが無難です)。
「昨日は元気に鳴いて動き回っていたのですが、今朝は少し元気がなく、声が小さめでずっと眠そうにしています」 は、空腹の影響が出始めているのかもしれません。体力の消耗を抑えられますので、目一杯暖かくしてあげてください。この場合は、セキセイさんそば (部屋の温度ではなく) で 30℃~くらいでも、暑がらなければ大丈夫です (セキセイさんの様子を見て、温度を微調節して下さい)。ケース内に温湿度計を設置し、まめにチェックして下さい。ヒーターには、サーモスタットも連動させておられますか?
● > しばらく前に飼ったヒナもこのような状態になり、結局3日後に死んでしまいました。
> 病院に行った方がよいでしょうか?
「しばらく前に飼ったヒナもこのような状態になり」 の原因は 多分不明のままなのでしょうが、もし 今回も同じ原因なのであれば、それを究明・改善しないことには、残念ながら、問題の根本解決にはつながらないように思います。
獣医さんへの受診については、今回の件は、もしかしたら、ご自宅待機で解決するのかも ですが、年末年始で休診日の問題が難しい (実際、年内は今日まで という病院も聞きます) ですので、大事を取って、今日中に速攻で診て頂くことをオススメ致します。その際に、一応、挿し餌ビナの育て方や強制給餌の方法についても、ご指導を受けて下さい。
なお、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。既に かかりつけの先生がおられるかも ですが、一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。
小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)
↑ 文鳥以外もOKなはずです。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm
「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。実際に受診される際には、寒いですので、病院への往復での充分な保温対策にご注意下さい。
今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
とても詳細なご回答ありがとうございます!
エサの温度は、だいたい40℃にしています。
少しでもぬるくなってくると見向きもせず、温めるとパクついて来ますので、恐らく温度は大丈夫です。
与えているのは粟玉と粉末の青菜で、お店と同じです。
部屋の温度をもう少し上げてみますと、ちょっと元気に鳴くようになりました。
そして先ほど、挿し餌を与えましたところ飲み込んでくれました!(ちなみに、お迎えしたのは昨日の午後3時ごろです)
ですが、どうも食べる量が少ないような気がして…。
ティースプーンの半分より少ないくらいなのですが、全長約12cmのヒナが一度で食べる食事はこれくらいで大丈夫なのでしょうか?
調べてみてもなかなか出て来ず…。
上記の量を食べるとついばみながらも飲み込まなくなり、でもスプーンを遠ざけると欲しがり、どうしたら…という感じです。
ヒナの育成に成功したことがなく、知識不足でごめんなさい。
さっそく利用させていただいたサイトの、自宅から最寄の病院は、少し遅くまでやっているようですので、今のところは次の挿し餌の時間まで様子を見てみようと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も子どもの頃、セキセイインコをヒナから育てたことがあります。
生後何ヶ月だったかは忘れましたが、
直径20センチくらいの藁で出来た箱の様なお家に入れ、
何時間かに1度、餌を与えていましたよ。
朝早く起きて、あげたりしてたのを覚えています。
温度の設定はしてなかったなぁ。
私の場合は、粟をお湯でふやかして、
柔らかくしてからスプーンで口元に持って行っていました。
頭を振ったり、散らかしまくってましたが、食べていたと思います。
きちんと成鳥になりました。
様子が変わったのでしたら、
私だったら心配なので病院に連れて行くと思います。
赤ちゃんインコが元気に成長しますようにお祈りしています!
ご回答ありがとうございます!
散らかしているようでも食べていたりするのですね。
先ほど、少しですが挿し餌を食べてくれました。
まだまだ不安なこともありますので、とりあえず今はつきっきりで様子を見てみようと思います。
この先も幸せにしてあげれるよう頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 セキセイインコの雛の声 6 2022/03/27 21:15
- 鳥類 セキセイインコのヒナが嘔吐します... 1 2022/03/25 08:06
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) セキセイインコの病気 1 2023/04/03 20:45
- その他(ペット) 【急募】文鳥が嘔吐しています!どうしたらよいでしょうか? 2 2023/01/04 14:28
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 鳥類 【至急】セキセイインコ体調不良 2 2023/01/02 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
セキセイインコが餌を食べないんです!!
うさぎ・ハムスター・小動物
-
教えてください!生後1か月ちょっとのセキセイインコの雛の体重とごはんについて
鳥類
-
-
4
インコを餓死させてしまった
鳥類
-
5
セキセイインコの雛がさし餌を吐きます
鳥類
-
6
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
鳥類
-
7
生後2週間のセキセイインコのヒナの給餌について
鳥類
-
8
セキセイインコの雛の事です。 家にお迎えしてから1週間でセキセイインコの雛が 亡くなってしまいました
鳥類
-
9
ヒナがウトウトとして動かない
その他(ペット)
-
10
セキセイインコ 雛が挿し餌の時、飛び回ります。
その他(ペット)
-
11
セキセイインコ雛が餌をあんまり食べない上に餌をねだらないんです。
その他(ペット)
-
12
セキセイのヒナ カゴに近づくと激しく鳴く
その他(ペット)
-
13
セキセイインコの雛を飼いましたが・・・
その他(ペット)
-
14
セキセイインコの雛が、鳴きません……。
鳥類
-
15
セキセイインコ 雛 お迎え初日
鳥類
-
16
買った雛が口をあけない 困っています
鳥類
-
17
セキセイインコのゲージにお引越しする時期は?
鳥類
-
18
生後3週間程のセキセイインコを迎えました。 パウダーフードをあげてしばらく目を離していました寝る前に
鳥類
-
19
セキセイインコをなつかせる方法+口をぱくぱくさせるのは?
その他(ペット)
-
20
セキセイインコの雛で困っています。
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
文鳥の雛
-
生後半月の文鳥(雛)が嘔吐
-
セキセイインコのヒナがエサを...
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
セキセイインコの雛で困ってい...
-
白文鳥のひなの体重って?
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
すずめのえさ
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
セキセイのヒナ カゴに近づく...
-
セキセイインコのヒナの調子が...
-
挿し餌 パウダーフードか粟玉か
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
コザクラインコの雛について
-
セキセイインコ 雛 お迎え初日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌...
-
生後1か月ちょっとのオカメイン...
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
教えてください!生後1か月ちょ...
-
文鳥の挿し餌の回数は減らせま...
-
セキセイインコの雛で困ってい...
-
セキセイインコの雛の餌の量
-
オカメインコの雛がずっと鳴い...
-
小桜インコがエサを食べない 昨...
-
セキセイのヒナ カゴに近づく...
-
文鳥のヒナの保温の仕方、カイ...
-
コザクラインコの雛の状態について
-
赤粟と黄色粟の違いについて
-
買った雛が口をあけない 困っ...
-
一人餌になかなかならない・・...
-
文鳥のヒナについて
-
文鳥のヒナ(3~4週間)
-
挿し餌 パウダーフードか粟玉か
-
文鳥の雛
おすすめ情報