アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MacBook Pro late2006 のMA609J/A をOS X 10.4.11タイガーで使っております。

購入時からのHDD(120GB)がそろそろ使用量100GB程度になってきたので、容量の大きなものに換装したいと思ったのですが、秋葉館やソフマップのサイトで検索してみても、該当するシリアルATAで2.5インチHDDの商品は対応OSのバージョンが10.5レパード以降のものばかりで、10.4タイガーで使えそうなものが見当たりません。

デスクトップ用の3.5インチHDDでは、10.4タイガーでも動作する製品があるようですが、ノート用の2.5インチでは見つかりませんでした。

また、AppleのTILでは、MA609J/A を 10.4タイガーで使っていると、交換したHDDの容量が5.5TBと誤認識されるなどの問題があり、未だに解決していないようです。

OSを10.5以降にアップすれば何の問題も無いわけですが、現有の外付け機器類やバージョンアップが高くつくアプリを使い続けるために、このマシンは10.4タイガーのままで使いたいというのが本音です。林檎派の外付けHDDで10.6スノーレパードの環境は構築済みなので、必要な時はそちらを使っております。

何とか上記のマシンで300GBないし500GB程度のHDDに換装する方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

非常に難しいところですね・・・でも御気持ちは良く判ります(^_^;)。



私も Adobe Photoshop や Illustrator などを Classic MacOS 時代から更新していないことから Classic MacOS 用 Application を用いるための iBook G4 をわざわざ中古で買い求め、32GB の IDE SSD (高かった(泣)) に換装して OSX10.4.11 で用いています。

Main の機種は御質問者さんよりも 1 時代前の MacBook 2,1 (Core2Duo 2GHz / 2GB RAM) ですが、これも 32GB SSD に換装して OSX10.6.8 で用いています。

OSX10.4 で起動できる 2.5inch SATA HDD は既に新品では見かけなくなり、中古を漁るしかないだろうと思います。

例えば

http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?G …

これは 320GB ですね。・・・確か 320GB 辺りが限界で、500GB とか 750GB だと OSX10.4 では起動できないものが出てきたと記憶します。

ところで、私の環境では MacBook、iBook 共に 32GB SSD で済んでいるように System と Application の容量なんて 20GB もないのですが、100GB も貯めこんでいる Data は戸外に持ちだして常に使用しなければならない Data なのでしょうか?

私は MacBook を常に携帯していますが、仕事で用いる Data は 16GB の USB Memory に入れて別に持ち歩き、帰宅すると iBook 用 System Backup なども入れた 10 Partition の 2TB 3.5inch HDD に戻しています。

3.5inch 2TB HDD は AOTECH HDD Stand (下記参照 URL) に挿して使っているのですが、この Stand は HDD に 10 分ほど Access が絶たれると自動的に HDD を Sleep させ、再び Access が求められると自動的に HDD が回り出すようになっていますので、HDD の寿命が飛躍的に伸び、常に回している Mac 内蔵 HDD の寿命を遥かに上回ることから Mac 内蔵 HDD は高速化も兼ねて SSD にしています。

MacBook の 32GB SSD は 120GB HDD では遅くて使い物にならなかった ROSETTA 経由の Apple Works が何とか使えるようになり、A4 1 Page 程度に数枚ほどの Graphics Data を入れた Document であれば Apple Works Draw で作れるようになりました。

ただし、さすがに Adobe Golive 6.01 とか Microsoft Internet Explorer 5.2 は iBook G4 以前に貯め込んだ Data を開いて OSX10.6 用 Application に Copy & Paste する参照用にしか使っていないのですが・・・。

MacBook 2,1 / OSX10.6.8 もそろそろ対応できない Data がでてきて引退させなければならない時期が見え始めてきたことから高額の Adobe 系 Application を購入しなくても済むように「GIMP」や「スケッチ風ドロー」「OpenOfficeOrg」といった Freeware に慣れなければいけないと思ってはいるのですが、ついつい ClassicMacOS の Photoshop や Illustrator、OSX10.4.11 の Golive を起動させてしまいますね(汗)。

2 台目の iBook G4 を購入したのは 1 台目の iBook G4 が壊れたからなのですが、実は Backlight が断線しただけのことであったのに諦めて分解した際に Backup していなかった最新 Data を失ってしまうという手痛い経験をしてしまい、以後は Data を内蔵 HDD (SSD) には貯めこまずに必ず外付け HDD に移動させ、更にもう 1 台の外付け HDD に定期的に Backup を取ることによって Time Machine と外付け HDD 及び Backup 用外付け HDD の 3 箇所に Data が保管されるようにしています。

内蔵 HDD にしか Data を置かず、内蔵 HDD が飛んでしまった時の Shock は大きいですよ(^_^;)。

2 箇所以上に Data を保管するという手法は初めての Mac (Performa 475) の頃から ZIP やら CDR やらを用いて行なってきているのですが、現在では 2 台の 2TB 外付け HDD に集約しており、おかげでそれ以前に用いていた Toshiba Dynabook 3100SS01 や NEC PC9801Vm2 時代の BMP Graphics Data も残っています。

素敵な Mac Life を(^_^)/

参考URL:http://www.amazon.co.jp/アオテック-ハードディスクスタンド-SATA接続3-5-USB2-0接続モデル-HDST-U1/dp/B002KFYIC4

この回答への補足

補足欄を使って結果報告と再度のお礼をさせていただきます。

HDDを外付けハードディスクケースに入れ、Mac OS X 10.4.11に対応しているCarbon Copy Cloner 3.4.7(donationware)でクローンを作成しました。

HDDの入れ替え作業は写真入りで解説されているいくつかのサイトを参考にしました。下記はその一例。
http://www.ifixit.com/Guide/MacBook+Pro+15-Inch+ …

OS及び常用アプリで問題なく動作していると判断できました。これでまだまだ家族で奪い合いながら使い倒せそうです。

今回は有用な情報を教えていただき、ありがとうございました。これからも素敵な Q&A Life を(^_^)v

補足日時:2013/05/06 03:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、HALTWOさん! いつも貴重な情報を参考にさせていただいております。m(__)m

>私もiBook G4 をわざわざ中古で買い求め...

私は10.3パンサーとクラシック(9.22)の動作環境を保存のためにiBook G4を別に使い続けております。

東芝製HDDの情報ありがとうございます。いろいろと検索したのですがこれは見つけられませんでした。late2009の製品という事で、MA609J/Aとの相性やバランスは良さそうですし、TAIWAN製ならばそこそこの信頼性がありそうです。

容量320GBあたりがOS X 10.4での認識の限界らしいというのも、私が知らなかった貴重な情報です。感謝いたします。

ところで、内蔵HDDにデータファイルを100GB も貯めこんでいることに疑問をお持ちのようです。これはわが家の特殊事情になりますが、家族の人数分プラスアルファのログインユーザを設定して(ルート権限は私です)、奪い合うようにして使用しておりますので、雑多なデータが溜まりますし、使用目的によってはポートが足らなくなるくらい外付けの機器を接続したりして、使用場所も家の中をあちらこちらと、ある意味変幻自在な使い方を余儀なくされていることが原因なのです。

HDDのクラッシュに関しては、私も過去に2回HDDの臨終に立ち会ったことがあります(笑)。一回はN社製のWindows Meのノートで、もう一回はPowerBook1400csでした。

最初の時は全く危機意識が無かったので、内部から周期的な金属音が聞こえているのに適切な対策を怠ったために、後処理に大変な思いをいたしました(苦笑)。

それ以来、定期的に記録メディア(以前はMOディスク、最近はDVD-R)にファイルのバックアップを取る習慣を心がけるようにしています。

何はともあれ、ご紹介いただいたHDD製品が、今回の私の目的にほぼ適合しているように思われますので、早速入手してシステムの引っ越しを試すことにします。質問の締め切りは一定期間の動作確認を経てからにしたいと思いますので、しばらく日数がかかるかもしれません。ご理解下さい。

いつもながら、的確で有用な情報のご提示、誠にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/30 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!