ギリギリ行けるお一人様のライン

母に猫を捨てられました。

町にある家からダンボールに入れられ車で30分~40分近く程の山に。
一匹は元野良ちゃん♀、もう一匹は赤ちゃんの時から飼っている完全室内飼いの猫♂です。

弟からこっそり逃がした場所を聞いて山に行き探しましたが見つかりません。近くには民間がちらほらあり、もう山!って感じの場所です。

ダンボールから逃がした瞬間2匹一緒に同じ方向に走って逃げたそうです。その先は一本道の人家があるのですが犬を飼っており臆病者の2匹がその家周辺に寄りつくのか…逃がした周辺を歩いてさがしましたが猫の鳴き声さえ聞こえません。
♂の方は甘えたで我が強くありません。お弁当の鮭を少し分けてあげると、手でちょんとつついて警戒してから食べる猫で人の後ばかりついてくる猫でした。そんな猫が急に訳も分からず知らない土地、知らない山に捨てられ2日。寒いのに…どう手段をとるか分からず泣いてばかりです。何か効果的なアドバイスありましたら教えてください。本当に本当にお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

    • good
    • 0

迷い猫掲示板です。


http://www.mayoi-neko.net/
    • good
    • 0

根気よくこつこつ探していれば、ある日偶然見つかるということもあるので、無理せず気長にできることを続けてください。

ペット探偵に頼むのもいいでしょう。
他人の家の事情はわかりませんが、この件だけを見ると、質問者さまはなるだけ早く猫ちゃんを連れて親元を離れ独立したほうがいいような気がします。あと、猫を捨てるというのは動物愛護法違反なので、刑事告訴というのもできるかもしれません。そのさいは、このサイトの法律のカテゴリーに相談するといいでしょう。
    • good
    • 0

♂のほう見つかったでしょうか?見つけるように祈ります。


又、お母さんは二度とこんなひどい事しないようにどうにかして下さい。また同じ事したら、猫ちゃん可哀想すぎます。
何も力なりませんが、頑張って下さい。
心から応援してる人もいっぱいいると思います。
    • good
    • 1

保護した猫と仲が良かったのなら、その猫のおしっこやうんちの砂をとっておいて、探してる子が出てきそうな場所に置いておけば、仲間が近くにいると思って、寄ってくるかもしれません。

質問者さまのニオイのついてる服とか物を置いておくのも効果があるでしょう。声をたよりに探すなら、なるだけ静かな時間帯に探すといいです。東のほうで鳴いても、物に反射して西から聞こえることもあります。
    • good
    • 1

もちろん揃ってほしいですが、一匹保護できて良かったですね!



離した場所から発見時の小屋までは、どのくらいの距離ですか?
多分そんなに離れていないのでなないでしょうか。
おそらく完全室内飼いの子も付近に潜んでいます。
迷子は声の届く範囲、直径50~200m以内で見つかることが多く、多くは50m程という近距離にうずくまります。

見つけた際も走り寄らず(いくら人馴れしている子でも極限の緊張状態で逃げます)
腰を低くし、ゆっくり声かけします。

捜索時は同居猫の声を携帯などに録音し流しながら探し、人間は普段の声のトーンで優しく呼びます。
悲壮感が伝わるので、叫んだりは厳禁です。
猫は耳と鼻が良いので気付いているはずです。

洗濯ネットにマタタビやカリカリを入れ、振り回しながら匂いを拡散して歩きます。
発見時には保護ネットとして使えます。

過去の経験談を見聞きする限り、
小屋の中、溝、エアコンの室外機の下、ガレージ、物置の下、植え込みの中、
さらに知らず知らずのうちに車や物置の閉じ込めもありました。
今の季節は風の避けられる場所の可能性が高いので、やはり他の猫を含め猫の好きな小屋近辺が怪しいですね。

でも先入観もよくないので、とにかく近辺を捜索してください。
遠くに行く可能性は低いと思いますので。
何度も何度も見た場所から見つかる事も多々あります。
しつこく見て回ってください。

多くは目撃証言で見つかります。
公共機関などへの連絡、ポスター貼り、ポスティング、聞き込みも同時進行してください。

母親が再度このようなことをせず、二匹揃いますよう祈っています。

発見時には補足で構いませんので教えてくださると嬉しいです。
頑張ってください!
    • good
    • 0

下記サイトにペットの探し方がでています。

犬の探し方となっていますが、猫でも同じと思います。新聞やタウン情報誌に記事をのせてもらうとか、ペット探偵に頼むという方法もあります。
http://www.wan.ne.jp/maigo/sagasikata.html
あるいは、猫が捨てられたあたりの地域の人たちがゴミを捨てるところ(ごみ集積所)を調べて、そこに「猫を探しています。」という張り紙をすると、多くの人が張り紙を見かけるので効果があります。
    • good
    • 0

近隣にポスティング、ポスター貼り、聞き込みでアピール。


置きエサを続け、トイレの使用済み砂や風呂の残り湯を撒き、家の匂いをさせる。
マタタビなど匂いの強いものをまいておく。

管轄の保健所、交番、清掃局、動物病院に連絡を入れてポスターも貼らせてもらう。

ペット探偵やボランティア団体に協力やアドバイスを求め、捕獲機を置く。

ネット告知。
http://www.mayoi-neko.net/

そんな遠方では帰巣本能でもきついと思います。
とにかく動いて動いて動いて、探すしか有りません。

なぜ母親が遺棄したのか、そこも解決しないと例え戻っても堂々巡りです。
捨て猫は法律で犯罪です!
愛護動物を遺棄した者
→50万円以下の罰金
http://www.doubutukikin.or.jp/legal/zoophily/

二度と捨てられぬよう、早く保護してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼過ぎ藁を入れる小さな小屋に違う猫を発見してまた夕方行くと元野良ちゃんのうちの猫を見つけ保護できました。まだ♂の方は発見できていません。ビビってでてこれずにいるのか…好きなまたたびと、いつも食べていたご飯を見つけ出した小屋の前にバラまいてきました。明日は出てきてくれる事願っています。
やっぱり仲良くしてる猫でも行動は別なんですかね?(泣)
♂は♀の事を母猫のように懐いて仲良くしていたんです…
一緒にいなかった事がショックすぎて悪い想像ばかりが頭の中をグルグル。ただビビってでてこないなら見込みあるかもですけどそうじゃなかったらどうしようって…
またお昼頃から捜索してきます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/02 00:06

私は定期的に、各場所のタヌキやいたち、猫などに食べ物を配っています。


大体の場所を決めて
定期的に食べ物を置いておくと彼等はやってきて食べて行きます。
とりあえず、
定期的に大体の場所を決めて、食べ物を多目に置いておいてください。
彼等は臭いで食べ物の場所を見つけます。
定期的にするのであれば、食べ物は直接置くのでも大丈夫で、
彼等は一粒残さず食べて行くので痕跡は残りません。
我が家の近くにも捨てられた野良がたくさんいますが、
食べ物だけはしっかりやっているので皆元気です。
本来彼等は食べ物さえしっかり食べられれば、冬でも元気でいます。
あなたの猫ちゃんも、外に放り出されて当面は困っているでしょうが、
しっかり食べることさえできれば、本来の野生本能が芽生えて、
たくましく生き延びていけるでしょう。
ですから彼等の生命力を信じて、そんなに心配することはありません。
水のない場所であれば、バケツに入れた水と多目のキャットフードを
置いておいてやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日一匹♀だけ発見し、保護しました。けど♂が姿も声も何も…って感じで今日の捜索は引き上げました。♀が寒さしのげそうな小屋の中から出てきたんで一緒に出てきてくれるかなって期待したんですが、ビビって出てこれないのか、はぐれて一緒にいないか…猫と話せたらって今日ほど悔しい日はありません。
赤ちゃんの時から人間と一緒だから安全な場所をしらないのかなぁとか不安いっぱいなのですが、またたびとエサを小屋の前にバラまいてきました。保護できた時は嬉しかったですけど、やっぱ2匹そろわなきゃダメです。大切な家族がたった一匹知らない山の中にいるって考えたら不安で不安で…
明日また探してきます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/02 00:00

貴方の気概に感動した。



その山で、猫の名前を呼んだりしましたか、猫は捨てられると戻る道を忘れます。
尚の事、車で30分~40分というと、かなりの距離です。

犬でも戻って来られない厳しい状況です。

こうなったら、地元の方(その山の付近に住んでいる方)の家を片っ端からあたって、捨て猫がいるはずなので、見つけたら連絡を是非下さい、と、すがること。

山の仕事をしている人や山の方へ向かう人もいるはずです。

頼れるのは、その山のことを最も知っている地元の人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元旦昼過ぎでしたが聞き込み、人が入れる山道畑道名前を呼びながら探し、よその猫ちゃんが藁がためてある小屋(ドアが閉まっているが下から猫は潜るスペースがあります)にいました。さすがによその猫いたらいないだろーと諦めながら夕方もう一度辺りを名前呼びながら、よく猫が反応していた猫の泣き真似などして探しました。すると猫が泣いているのが小屋の方で聞こえ行くと♀の元野良ちゃんがいて保護する事ができました。やっぱり小屋で寒さをしのいだりってゆうのは野良ならではの知識でしかないのでしょうか(泣)?…♂(名前チビっていいます)の方は名前をいくら呼んでもでてきませんでした。うちの母がチビと対面したときに、チビはビビってバケツに入りビクリともしませんでした。だからやっぱり大事に飼っていたとはいえ警戒しているのでしょうか?一緒に出てきてほしかったです…小屋の前にまたたびと、いつも食べていたご飯をバラまいてきましたが、自信をなくしてしまいそうです。♀とはぐれて山奥に入って出てこれないのかなぁとか不安ばかりで…とりあえず大きい声で呼びかけられそうな昼~夕方を狙ってまた探してきます。♀は帰ってきてベタベタなついてきて寂しかったんだろうなって申し訳ないです。だけどチビもそろわなきゃ家族じゃないからなんか胸がキューってなります。こんなマイナスになってもダメなんですけどね。明日絶対保護する気持ちで慎重に探してきます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/01 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報