
No.3
- 回答日時:
WEBブラウザーで右クリックによる画像保存で、保存時は元々のファイル名が表示されると思うからそれを手修正してから保存してる形ですよね。
ちょっと矛盾を感じるんですが、保存するときに画像にランクを付けて保存されているようなので、そこは本人しか分からない領域で自動化ができないような気がします。
ただ、いったん元々のファイル名で保存して後から一括してファイル名を変更するフリーウェアなら色々ありますよ。私は Flexible Renamer というのを使っています。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
デジカメで撮ったファイルは連番になるので、PCに保存後、これを使って何の写真だったか判るように一括変更してます。Rename時にかなり細かく条件を設定できるツールです。
回答ありがとうございます。
そのソフトは、「00ナニナニ」のような感じで、
あたまに、「00」を全ての画像に一括リネーム
すること可能ですか。
「ナニナニ」の部分は、
テキトウな字を入れているだけで、
特にこだわっていませんが、
こだわっているのは、
ファイル名の初めに「00」か「000」や
「,」を複数の画像ファイルに付けたいという感じです。
No.2
- 回答日時:
DLLした画像?どういう意味ですか?DLL=ダイナミックリンクライブラリのことですが、DLL(Windowsにおいて、複数のアプリケーションソフトが共通して利用するような汎用性の高いプログラムを部品化してファイルとして保存しておき、必要に応じてメモリに呼び出して利用する手法。
また、そのようにして利用されるプログラム部品のこと。DLLとして提供されている機能は開発せずにすむので、アプリケーションソフトの開発効率が高まる。また、同じプログラム部品を複数のアプリケーションソフトで共有するので、ディスクやメモリの容量を節約できる。WindowsはOSとしての機能の多くをDLLとして提供しており、基本的なアプリケーションソフトならば標準のDLLが持つ機能を呼び出すだけで構築できることも多い。)←意味はこうです。Download=ダウンロードならDLです。もしダウンロードなら数字の配列でもいいのでは?IT用語は出来るだけ正確にお願いします。No.1
- 回答日時:
一回任意のフォルダに落とした上での名前変更ならば
http://freesoft-100.com/review/all-rename.php
などいかがでしょうか?
参考URL:http://freesoft-100.com/review/all-rename.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- バックアップ ファイル名を変更前の名前に戻す方 3 2023/07/06 19:32
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- Excel(エクセル) ある文字を含む際に、値を返す数式についてです 5 2022/08/28 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで撮った画像をメール...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
画像添付できない。JPG...PNG?
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
フォルダの削除について
-
EmEditorを右クリックから起動
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
IE6をIE7にダウンロードし...
-
swapfile.sysとpagefile.sys
-
ホルダー内の印刷
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
ATOKをはずしたいアンインスト...
-
Webページの見えてない部分も含...
-
コマンドプロンプトが一瞬で消える
-
画像をデスクトップに貼り付け...
-
削除済みアイテムを一気に空す...
-
Windows Media Player10でライ...
-
DVD shrinkでのISOファイル作成...
-
outlook2016のアドレス帳の印刷...
-
windows8のフォトの複数選択に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのスライドを1...
-
WMF(ウインドウズメタルファイ...
-
画像保存のときだけPCが重くなる
-
エクセルで何も操作していない...
-
WEBページの別ウィンドウの...
-
DLした画像の名前を自動で付け...
-
windows media ...
-
画像を保存する際に「この画像...
-
画像ファイルが勝手に隠しファ...
-
xpのペイントのトリミングの方法
-
デジカメの画像処理
-
携帯からパソコンに写真を送りたい
-
AVIビデオファイルから静止画像...
-
HPの画像をJPEGで保存し...
-
デジカメで撮った動画
-
アスキーアートを画像にして保...
-
画像の保存!
-
ホームページ上にある複数の画...
-
添付ファイルが開きません
-
画像を保存するにはどうしたら...
おすすめ情報