
CoreTM i7-3770K プロセッサー
NVIDIA® GeForce® GTX650 (1GB)
メモリ8GB PC3-12800
チップセットインテル® Z77 Express (Micro ATX)
上記スペックの本体が、Windows7(64bit)、Windows8(64bit)
ともに同じ金額で売られています。
個人的にはWindows8の新しいインタフェースには興味がなく、
「余計なシステム容量を食いやがって」くらいの認識です。
主な使用用途は
・動画キャプチャー
・動画編集
・オンラインゲーム
です。
Windows8の魅力がわからないため、どちらのOSを選んでよいか迷っています。
どちらが良いのでしょうか・・・?
No.14
- 回答日時:
>上記スペックの本体が、Windows7(64bit)、Windows8(64bit)
>ともに同じ金額で売られています。
DSP版の縛りとしてWin7までは同時購入のパーツを一緒に使うことが前提だったけど
Win8からはその縛りが無くなり単体で使えるようになった。
ただしサポートがあるパッケージ版のフルインストール版が無くなった。
DSP版を使うならそこがメリットになる。
No.13
- 回答日時:
どっちが良いか悪いか分かりませんが、、、と、言うか、初めは8はトホホと思っていましたが、Windowsキーを押すのに慣れるとなんか快適た所も・・・
っで、ケチな小生は、いつも我慢して我慢して新しいOSが出る直前になるとやっとどうにもならない具合になって購入というはめにw
ずっと人より遅れた気分で過ごし、挙げ句の果てにガタピシと調子が悪くなってくる頃にサポートがいついつ切れる、サポートが切れるのがちょこっと伸びたとかと精神衛生上よろしくないのが続きますよ、古い方だと。
やっぱ良くても悪くても新しい方が気分は良いかと思いますがね。
No.11
- 回答日時:
システム容量の消費は何か勘違いをしているのでは無いでしょうか、Win7までは、あるDLLが動作していても、他のアプリで同じDLLを使う場合、もう一つ同じDLLが動作する、多い時は10位同じDLLが動作するため、その分のタスクが10となり、メモリもCPU負荷も消費していましたが、Win8の特徴としてDLLの共通化が組み込まれ同じDLLの場合1つにまとめて動作する方式になったので、システムメモリの消費量、及びタスクが減った分システムの負荷が減りました、実際Process Explorer
http://www.filehippo.com/jp/download_process_exp …
で見ていると同じDLLのタスクが増えたと思うとすぐに1つにされてしまいます。
また開発コードがVistaがNT6.0、Win7がNT6.1、Win8がNT6.2とマイナーアップであることが判ります、スタートメニューが文字からアイコンに変わったとか、コントロールパネルが探しにくいなどで、不平を言う人はいますが、アプリを動かした動作状態では変わらないか、多少パフォーマンスが上がったように感じます。アプリも64Bit版はWin7の時と変わりませんし、32Bit版はXPのソフトが結構動くので、XPの頃の資産を使いたければ32Bit版、場合によっては、正規版がまだ安い今のうちに32Bit版を買い、パーテーションを分けて64Bitと32Bitのデュアルブートにすれば、XPの頃のアプリも使えます(エロゲとか普通に動きます、Win98の頃のゲームは動か無い場合が多いです、もっともXPで動かなかったゲームが動けと言うのも・・・)。
64Bit版で32Bitアプリは動けば儲けものと考えたほうが良いですよ、これはVista64Bitから同じですから、特に動画編集ソフトは64Bitで動かない物も多かったので購入時は注意が必要です、また32BitアプリはOSがどうであろうが、領域が2GBで制限されているので、メモリの効果を期待するのであればあまり意味は無いと思います。
実質OSだけのヒューマンインターフェースの違いだけなので、好みで良いのではないでしょうか。
ただ初期のOSがWindows8でPro出ないのなら1月31日までに3300円でアップグレード出来るのでやった方が得ですし、Win7でもHomePremiumなら1200円でWin8Proにアップグレードした方が得だとは思います。
No.9
- 回答日時:
用途を考慮すると、Windows7でいいと思います。
ただ、システム容量(メモリなど)、SSD、システム全体の安定度、起動速度、システムのキレ(きびきび感)、エクスプローラのファイラーとしての機能など、8の方がいいです。
8、7、XPを使ってますが、個人的にはXPが一番使いにくいです。
美少女ゲームがなければ、XPは使ってないですね。
8、7、XPでもフリーソフト、シェアウェアなどでかなりカスタマイズしてるので、8が悪いなんて思わないというか、Windowsなんてそんなものですしね。
OSのかっこよさを考えると、Ubuntu、mintなどの方が好きなので、一般的ではないですけど。
No.8
- 回答日時:
WindowsPCについてはWindows3.1、Windows95、Windows98、Windows98SE、WindowsME、Windows2000、WindowsXP、そして現在わがシステムの最新バージョンとしてのWindows7を使って来た、または現在も使っている者です。
この外、PCとしてはMS-DOS、MSX(2を含む)、MacOS(8.0まで)、Linux(Fedora、Debian、Ubuntu)などを仕事または個人的に使ってきました。現在良く使うのはタブレットPCです。経験をひけらかすわけではありませんが、今までのOSの中でも8は際立っています。何じゃらホイ^^;のOSです。悪いことは言いません。7にした方がいいです。もっともWindowsシリーズの頂点はXPだと思いますが、次善としては7で決まりです。

No.6
- 回答日時:
ゲームするならwindows7でいいと思います。
windows8は若干ですがwindows7よりゲームの動作は悪くなるようです。
4gamer
「ゲーム環境」としてのWindows 8完全理解(5)Windows 8は速いのか。ゲーム性能をWindows 7と比較してみる
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028 …
私のパソコンはベンチマークとかとってませんが
Windows エクスペリエンス インデックスではwindows7よから8にしたら
グラフィック関連は数値が落ちていました。
余裕があるゲームなら影響でないと思いますが
限界ギリギリで動作している場合は影響ないと限らないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC追加購入
-
ムービーメーカーがかたまる
-
パソコンの動作が非常に悪いです。
-
CPU, RAM,HDD全部5倍~10倍...
-
異音につきHDDを楽に交換し...
-
win10でできる限り早く動かしたい
-
パソコンの動作が鈍い アドバ...
-
8年ほど前に買ったパソコン、...
-
動画がコマ送り状に
-
windows98からXP
-
Windows vistaからWindows8pro...
-
WindowsミニノートPCでphotoshop?
-
パソコンでゲームをしたいので...
-
ソフマップで2年前に買ったパ...
-
スペックの調べ方
-
ノートパソコン選び 背中押し...
-
このスペックでもマインクラフ...
-
動作がだんだん遅くなる
-
Windows 11 の 32 /64 bit
-
どうしたら良いのか・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土木系CAD(V-nas)での作業時...
-
XPを使用するのに現在最高ス...
-
パソコンの容量を軽くしたいの...
-
Windows 11 の 32 /64 bit
-
HDDの空き容量表示で赤を非表示...
-
PCのディスクの動作が正常なの...
-
フリーゲームのセーブ
-
使ってない古いPCの使い道
-
PC9821Xs/C8W
-
メモリー不足とかハードの空き...
-
windows98からXP
-
このスペックでもマインクラフ...
-
DELL NI65-9NHB ノートパソコン...
-
PCの音が途切れる
-
このスペックでは低いでしょうか?
-
VistaがXPより優れてい...
-
Windows98SEからWindowsXPにア...
-
CPU500、メモリ128Mでど...
-
異音につきHDDを楽に交換し...
-
Windows98SEのpcを利用してい...
おすすめ情報