dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になってしまうと思いますが、とても悩んでいます。

現在大学3年生です。
これまで男性との関わりが極端に少なかった私に、去年の夏初めての彼氏ができました。
彼はとても優しくて、一緒にいれて幸せだと心から感じています。

そんな彼から、春休みに旅行に行こうと誘われました。
箱根への温泉旅行、1泊2日の泊まりがけを予定しているようです。

私は、どんなに信頼していて大好きな彼氏とでも泊まりがけということに抵抗があり
一度誘いを断ってしまいました。
宿泊というと、きっと夜にそういう雰囲気になってしまうのではないかと思うと怖いのです。
彼は“何もしないよ”と言っていますし、もちろんその言葉は信頼したいのですが
家族、特に母はこのことをどう思うだろうと考えてしまいます。

母は今回私に彼氏ができたことをとても喜んでくれていました。
ただ、結婚前に彼と宿泊を伴う旅行に行くことは禁止されています。
そういうことは結婚してから、と母に言われたことは守りたいです。

実家を離れ1人暮らし、奨学金とバイトで母にすべてを頼り切らない生活を心がけていますが
やはり母の仕送りや世話がないと生きて行けない状態であることに変わりありません。
親の庇護の下にいる限り、自分で責任のとれないことはしないようにと教えられましたし
私もそうだと思っています。

という理由で今回は断ったのですが、その時の彼氏の残念そうな顔が頭から離れません。
箱根ではなくその他日帰りで楽しめるプランを提案したのですが、どこか不満そうです。

何より、相談した友人達に私の考えが古くさくて固いと言われたのがショックでした。
大学生なんだから、もっと自由でいいじゃん!
何もしないって言うんだから、行ったほうがいいよ。彼氏が可哀そう!
え、昭和の人?ちょっと考え固すぎ!
そんなこと言ってると近寄りにくい人って思われちゃうよ!
避妊しとけば問題ないって!

等など、ちょっと自分の考えとは違い過ぎて衝撃でした。
彼のことを信頼していない訳でもありません。ずっと一緒にいてもいいなと
そう思えるほど大好きなのは間違いありません。
母だって、私を抑えつけるようなことは一切していません。
ただ、何かあった時に自分で責任が取れるかどうか考えて、
出来ないことはするなと、そう言っているだけです。
今もし妊娠でもすると、これまで頑張ってきた大学生活が狂ってしまうのは間違いありません。

こんな考えの私は、今の大学生にしては古くさいのでしょうか?
大学生にもなって母の言うことだけを聞いて、つまらない人間だと思われますか?

彼は最終的にお泊りを断られて私に信頼されてないと思っているようです。
そんなことはないのですが上手く伝わりません…

友人達からも否定的な意見をもらい、彼氏もがっかりさせてしまって
現在とても落ち込んでいます…

私の考えは間違っているのでしょうか?

A 回答 (10件)

男ですが、普通に考えて性的な接触を考えての誘いだったのでしょう。


性的な接触はメンタルな部分が大きいので、自分で納得しないならばしないほうがいいと思います。
宿泊旅行を断ったことにより、険悪な態度を取るような男は、その程度の男だと思ったほうがいいと思います。
まあ、期待をこめての誘いだったのでしょうから拒否されればがっかりはするでしょうが、あなたのことを本当に思っているならば、すぐに気持ちを切り替えてくれると思います。
    • good
    • 3

   > 今もし妊娠でもすると、これまで頑張ってきた大学生活が狂ってしまうのは間違いありません。



 怖がるのは妊娠ではないはずです。

 大学生だから彼と泊まりの旅行に行かないと云うのも理解できません。

 大学生であればもう婚姻届は出せる年齢なのですからそれを出せばセックスしても良いでしょう。


 >彼は最終的にお泊りを断られて私に信頼されてないと思っているようです。
 
 婚姻届は明日にでも出せるでしょう。 彼に出せば行けますと伝えれば良いでしょう。 

 女性の初めては結婚の何倍も大事な事です。 結婚は何度でも出来ますが
初めては一生に一回だけです。 
    • good
    • 4

私は自分の体は将来の夫のものだと


10代の頃からずっと思って来ました。
だから夫以外の人とキスさえしたこともありません。
それを婦人科の医師に言うと
「生涯一人の男性としか性行為をしないことは
病気予防につながるので良いことです。」
と言われました。
100年前には病気予防につながると
判明していなかったかもわかりません。
ということは結婚してからしか性行為をしないうようにと
言うお母様の考え方に従うあなたの考え方は
古くさいどころか新しいのではないでしょうか?

それに100年前だって現在だって100年後だって
親の気持ちを大事にすることは良いことなのは変わりません。
    • good
    • 1

今時こんなにしっかりとした考え方をする大学生がいるなんてと感心しました。


私は昭和生まれのおばちゃんですが、私の学生時代にも貴女のような女性はなかなかいませんでしたよ。
どうか周りに流されることなくご自身の信念を貫いていただきたいです。
    • good
    • 4

 まず、彼が貴女に「何もしないよ」と言って



旅行に誘うのが気に入りません。そもそも、

率直な話、男が恋人を求めるのはHがしたいから。

それにつきます。もし二人が旅行に行って、彼が

貴女に何も変なことをしなかったら彼は強い信念で

貴女を傷付けまいと我慢をしているのですが、そん

な彼氏なら旅行に誘うこともないでしょうね。とに

かく男が女を旅行に誘う目的は100%体です。

 ところで男の性欲がそうだとして貴女の周囲の

ご友人が言うように彼氏にあわせなければいけない

でしょうか。時々聞くのだけど彼が言うからと体を

許して喜びになるのだろうか?勿論、焦らせばいい

というものではない。お互いの気持ちが相手を欲した

ときに自然と性交になれば良い。気長に待ってくれ

ない男もいる。嫌われたく無くて真っ先に体を許して

軽い女と嘲られ捨てられる女性もいる。男女の関係は

タイミングが難しいけれど、でも、僕は両者の真心が

結びつきあって体の関係になると思う。

 結婚するまではなどとは思わないけれど、その心の

結びつきを大切にして悪いはずがない。今時どうのと

いうのは性交が遊び、ただの快楽と思う人たちの妄言。
    • good
    • 0

娘をもつ女ですが・・・



相談者様は母親の思いを受け止めて
そうしよう そうしたほうがいい と思うのなら
二人にとってはいいことだと思います。

ただ同年代にしたらほんと古いな と
私でも思うし、そして同じような考えの友達には
「今時~?」と昭和生まれでも言ってましたよ。

まぁ、自分は自分 今は無理 とそこはキッパリとしたほうが
逆に彼氏さんや友達にちゃんと伝わると思いますよ。
「おかあさんが~・・・家が~・・・」とかいうと
周りは母親のせいにして、相談者様が洗脳されちゃったのね みたいな
目でみちゃいます。そうなるといいかげん親離れしなよーという
言葉が周りからでると思います。
自分が一人前になるまでは親の言う事を聞きたいんだ と
ハッキリ言えば迷うことも無いと思いますよ。(ほんとにそう思ってるなら ですが)
    • good
    • 3

あなたの考え方で間違っていません。


大学生だから、避妊すればいいとか、
セックスは極めてプライベートなことなので
他人の意見は意見として、あなた自身が納得できるときにするほうがいいです。
もし大学中に、親の意見も無視したくなるほど好きな相手ができたら
そのときが運命なんでしょう。
彼は明らかにセックス目的で一泊旅行を誘っています、それは悪いだけでなないことなのですが、
あなたにセックスの意思がない以上かれの一人相撲です。
このことで彼が去っても、それはいつかくる運命なんですから、
その時はその時、あなた自身の価値観を大切にしましょう。
    • good
    • 1

一拍旅行でエッチしてから、冷たくなったとか、喧嘩が多い


とか良く聞く話です。そういう女子に、いつも言ってます。

安易に快楽を求めず、女側がブレーキをかけて、距離を
保ち、愛は育てるものです。

>彼は最終的にお泊りを断られて私に信頼されてないと
思っているようです。
オタンコナスに、きっちり言っておくことです。
「私のこと、体目的なの?」
全力で否定するでしょう、見ものです。

主導権を取り、彼が信頼を失ったと、あたふたする関係が
理想的です。どんと構えてください。

これで、彼の本心がわかります。万一だめになったら、ろくで
なしと別れて良かったと思います。
    • good
    • 1

はじめまして、27歳男です。



貴女とお母様の考え方が堅実で素敵だと思います。
私はそこまでしっかりした考えを持っていなかったので、
正直色々失敗してきましたが…
貴女は私がしたような失敗は避けられる人だと感じます。

勿論、彼氏さんにも色々希望があると思います。
その気持ちも大切にしてあげるべきだと思いますが、
大切なのは、よく話し合って、お互いに譲れるところ譲れないところをはっきりし、
出来るだけお互いが納得できるおとしどころわ見付ける事だと思います。
彼氏と言えど他人は他人、しかも男と女なので、理解できないところもあります。
なので、出来るだけ沢山話し合ってください。
    • good
    • 0

間違ってませんよ。



お母さんの考えも正しいし、あなたも正しい。バカな友達連中が、ただバカなだけのこと。親のすねをかじって何でも自由にすればいいじゃんとは、日本も堕落しました。

男はやりたいだけだから、約束なんてあてにはならないし、守るつもりもないでしょう。
しかしながらそれを理由に別れることも出来ない。やれてないっていうのは、ものすごく価値を上げることだからです。
これだけの時間をかけておいて、何もせずには別れられない。そう考えるのが人です。
彼と長く付き合い、結婚したいなら、出し渋りも一つの手です。

少々生臭い話をしましたが、社会に出ればあなたの考えの方が尊敬されますよ。
新しいことがスタンダードでもなければ正しいということでもないんですから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!