
右の図で、(1)は関数y=ax+8、(2)は関数y=-x²のグラフであり、xの値が-2から0まで増加するときの、(1)の変化の割合と(2)の変化の割合は等しい。
また、x上に、x座標が正である点P(t、0)をとり、点Pを通りy軸に平行な直線と(1)、(2)との交点をそれぞれA、Bとする。
このとき、次の問いに答えよ。
問い1 aの値を求めよ。
答え:a=2←これはできました。
問い2 △OABが、OA=OBの二等辺三角形になるようなtの値を求めよ。
答え:t=4
この問い2がどうしてもわかりません…。
学校で先生に聞けばいいのですが、まだ日があり、待ちきれないので、どなたか教えてほしいです。
※ちなみに右の図というのは添付の画像の図のことです。また、ここでは記号の数字が使えなかったので、図のグラフの数字は(1)、(2)と書いています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
△OABが問題文に記載の二等辺三角形であるとき、点OからABに下した垂線はABを二等分します。
言い換えればAP=PBであり、点Aのy座標yaと点Bのy座標ybの関係はya=-yb
となります。そこで
2t+8=t^2
とおいて
t^2-2t-8=0
(t-4)(t+2)=0
t=4、-2
ですが問題文より点Pのx座標は正なのでt=4
となります。
ありがとうございます!
とても丁寧で分かりやすかったです。
また他にも質問したい問題があるので、よろしくお願いします!
迷いましたが、早かった方をベストアンサーにさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 高校 三次関数のグラフにつきまして 3 2022/05/15 11:14
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 数学1の問題がわかりません。 次の関数において、頂点の座標と、[]内のxの値に対するyの値を求めよ。 3 2023/02/13 00:36
- Excel(エクセル) Excelでグラフを作りたいです。散布図でしょうか? 3 2023/02/09 12:48
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
- 数学 ベクトルと図形の問題で、 △OABの、辺OA、OB上にそれぞれ内分点P、Qがあって(比は分かっている 2 2022/08/01 10:55
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放物線の方程式計算教えて下さい
-
一般性について
-
数学II AB=2である2定点A,Bに対...
-
放物線について。
-
4点の座標がわかっているときの...
-
点A(3, -4)に関して点P(5, 1)...
-
至急!!!! 点Cの座標の求め...
-
座標上の3つの直線で囲まれた...
-
[至急] 教えてください。
-
至急です!! 数2の円の方程式...
-
座標を求める問題です
-
【 数I 放物線と直線の共有点 ...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
y軸に平行な関数について
-
二次元空間から三次元空間への変換
-
中学数学の関数の問題です。
-
下線部、½・2x…とつづいていま...
-
角の5等分線
-
数2の軌跡の問題についてです。...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4点の座標がわかっているときの...
-
放物線の方程式計算教えて下さい
-
二次関数y=ax^2…① のグラ...
-
3次元座標2点からの直線式の求め方
-
点A(3, -4)に関して点P(5, 1)...
-
積分の問題です。y=x^2...
-
直角三角形の斜辺への交点の座...
-
角の5等分線
-
至急です!! 数2の円の方程式...
-
至急!!!! 点Cの座標の求め...
-
二次曲線と軌跡 (1)放物線y^2=4...
-
【 数I 放物線と直線の共有点 ...
-
座標上のある点が、ある3つの座...
-
座標を求める問題です
-
双曲線と軌跡
-
二次関数の問題です。中学生の...
-
座標上の3つの直線で囲まれた...
-
2直線に囲まれたグラフの中に...
-
直角三角形の斜辺から平行移動...
-
媒介変数表示について質問です...
おすすめ情報