
ホームページやメールの機能です いきなり請求がきましたホームページやメール はまだ使っていません自分は無料のコーナーを使おうとして登録しましただけなのにそれが一年たちましたと17,640円解約しますかと手続き内容がアウトルックの迷惑メールにありました、どなたか教えてください
ご利用の JimdoPro を更新し引き続き 12 月ご利用いただくには:
1.あなたのJimdoページへログインしてください: http://www.k
2.メールアドレスの変更があった場合は確認と更新をお願いします。
3.更新の確定するにはクリックしてください "ご契約の更新はこちらから
4.更新の費用 ¥17,640 を期限までにお支払いください。
ご利用のJimdoに含まれているプラン:
- JimdoPro
- 追加ドメインご契約者とご請求先:
ご利用の JimdoPro を解約しますか?ご解約の場合 JimdoPro-は自動的に 2013/02/07 に終了しますのでお手続きの必要はありません。
ご注意ください: ご契約を更新しない場合は、ご利用のドメインとそれに関連するメールアカウントは削除されます。またご利用のページもJimdoFreeへ変更されます。
お支払いについてご質問はありますか?もしご質問がございましたらお気軽にこのメールへご返信ください。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
Jimdoチーム <http://email.jimdo-mailout.com/wf/open?upn=Lfpxw …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
unouhaunouhaさん
「自分は無料のコーナーを使おうとして登録しました」とのことですが、
ずっと無料で利用できるサービスだと思っていたのに、請求書が届きびっくりされたのですね?
unouhaunouhaさんは、みんなのビジネスオンラインというGoogleが提供しているサービスからJimdoProというサービスに申し込まれたのです。サービスの案内を良く読まれずに登録しちゃったってことですね。
■以下のサイトに見覚えがあるとおもいます。
http://www.minbiz.jp/about
よく読んでいただければわかるように、
----------------------------------------------------------
7つのステップに沿って、15分もあれば無料でウェブサイトが完成します。
さらに、開設後1年間無料、2年目以降は¥1,470/月(.jpの場合)でご利用いただけます。
(ドメインやサーバー利用の費用を全て含みます)
※2年目に入られる前に、eメールにて継続手続きについてご案内いたします。
----------------------------------------------------------
と明記しています。
今回は、その継続手続きについてのメールが送られて来たという事です。
ですから特にネットトラブルとか不正請求の類ではありませんのでご安心下さい。
このサービスは1年間は無料でJimdoProが使えるというもので、みんなのビジネスオンラインからの請求なら理解できるけど、Jimdoという知らない会社から請求が届いたのでおどろかれたのだと思います。
この請求金額から、登録された時に『JP』のドメインを取得されているようです。
本題に入りますが、
請求金額を支払えば、JimdoPro(ドメインが使えて、ホームページ内に広告が表示されない)というサービスを継続利用できます。
(本文にもあるようにメールなども使えます)請求金額を支払わなかった場合は、JimdoProの契約からJimdoFreeに切り替わります。
その際には、今まで利用していた『ドメイン』は使用できなくなります。
またメールやアクセス解析などJimdoProで利用できていたサービスも使えなくなりますがページそのものはなくなりません。
つまり、今までは、本来有料で使用する『JimdoPro』のサービスを1年間だけ無料で使用できたという事です。サービスを継続する場合は、請求金額をお支払いになれば、また1年間JimdoProのサービスが使えますし、支払わなければJimdoFreeというサービスに変るという事です。
■支払わなかった場合
1年前の2月の頭に契約されたときのメールには、(仮)ドメインとパスワードが送られて来ていますので、そのアドレスでアクセスすれば、今までどおり使えます。
※1年前の(仮)ドメインが見つからない場合は、Jimdoにログインしていただき、『設定』メニュー>『ドメイン』をクリックすることでも確認できます。
2月7日以降、今まで利用していた『www.あなたのドメイン.jp』のURLでのアクセスは出来なくなります。
今までと同じドメインを継続して利用したければ、請求された方法で、1年間の利用料金を支払えば澄みます。
無料でこのサービスを継続するためには、何もしなければそのまま使えます。
ただし、ドメインやメールは使えなくなります。
以上、参考になりましたでしょうか?
下記のURLでは、JIMDOの無料電話相談を受け付けておりますので、
わからないことがあれば、お電話下さい。
参考URL:http://www.pik.co.jp/
No.2
- 回答日時:
このまま使うんだったらお金を払う
使わないんだったら、ほっとけば自動的に消えるって事ですが?
何も使っていないんだったら、放置して消えてから新規取得すればいいだけですよ
No.1
- 回答日時:
あなたの文章。
私が読んだ限りでは、有償版を引き続き使用するなら¥17,640と更新手続きが必要。
使用しないなら2013/02/07に終了し、手続きはいらない。
と読めますが。これで問題ありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- YouTube 何日にGoogle用のYouTubepremiumを解約するのがお得 2 2023/08/23 05:40
- Amazon 大至急先ほどAmazonからメールが来て。以下の内容で来ました。 Amazon利用いただきありがとう 6 2022/12/14 07:04
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- その他(IT・Webサービス) hi-bitの契約について 1 2023/05/04 21:48
- その他(動画サービス) U NEXTに無料トライアル登録して期限前に解約手続きしました。 それなのに毎日、請求が届きます。 2 2023/03/26 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆引き前と正引き後で異なるド...
-
メルアドのne.jpって?
-
メルアドの末尾(jp)について
-
空メールは何の為に送ってくる...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールを送ると下のようなメー...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
スマホ Gメール URLの文字が青...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドのne.jpって?
-
空メールは何の為に送ってくる...
-
Google Workspaceへのメールサ...
-
逆引き前と正引き後で異なるド...
-
ドメインについて質問です
-
「迷惑メール着信拒否」登録に...
-
教えてgooのアドレス
-
迷惑メールの送信元アドレスに...
-
メールが受信できない。
-
携帯、スマホのドメインについて
-
迷惑メールドメインの識別について
-
スウェーデンのプロバイダ名
-
IP アドレスからプロバイダを特...
-
Jimdo無料コナーで登録17,640請...
-
YAHOOメールについて
-
海外からスマホへ変なメールが...
-
こんなメールアドレスって・・・
-
携帯キャリアのドメインって、、、
-
オススメのフリーメールは?(ア...
-
メールで使用する@以降のドメイ...
おすすめ情報