
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2面窓があるのでお部屋は明るいと思いますが、日当りを重視するなら東向きのお部屋はお勧めしません。
南向きか南西向きのほうがお勧めです。
神奈川県付近の南中時刻は11時半~11時50分位(下記URL)です。
休日など朝8時半ごろ起きても3時間位しか日が当たりません。しかも朝は弱い光で暖かくありません。
そのあと、2倍の6時間位は日が全く当たらないという状態でしょう。
洗濯物も部屋干しや乾燥機使用ならば問題ないでしょうが、外干しでは生乾きのままとなります。
以前、東側に大きなベランダの家を建てたのですが、殆ど南側の小さな窓のそばにいました。
そして、我慢できなくなったので半年もたたずに引っ越しました。
ただ、北向きの部屋が良いという方もいますので、人それぞれですね。
賃貸物件は沢山あるでしょうから、日当たりを考えるならば他の物件も検討されたほうが良いと思います。
参考URL:http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni15.html

No.2
- 回答日時:
確かにそういった物件だと洗濯物、心配ですね。
夏以外で夕方日が落ちたちょっと後なんかに取り込んでもほんのちょっと湿ってたりします。布団も洗濯物も取り込む時間等気を使わなければいけないでしょうね。室内温度等はまあ上下にも住んでるならまだマシじゃないですかね。最上階角部屋なんかだと暑い寒いの影響すぐ出ますがねwちなみに雨続きの時なんかも便利ですし乾燥機の購入、検討なされてはどうですかね。もしそこに住むなら。No.1
- 回答日時:
角部屋というのは2方向が壁1枚で外気に晒されています。
寒冷地では寒いです、逆に温暖な地域で南、西などが外壁になっていると夏は壁の暑さがいつまでも残ります。
3階とのことですが、もし最上階だと天井方向も冬は寒く、夏は暑くなりやすいです。
今回は北東角とのことですから、寒冷地では他の部屋に比較して寒いと思いますが地域はどちらでしょうか?
温暖な地域であればいいとは思いますが、午前中しか布団を干すことが出来ないですからそれが納得出来るかどうかではないかと思います。
この回答への補足
早速ご回答していただき、ありがとうございます!
大変参考になりました。
物件は4階建の3階で、神奈川県中心部に位置するかと思います。
南側と西側は、隣の方が住まわれているようなので、外壁ではないようです。
寒冷地や温暖地で外壁のデメリットがあるのですね。
最上階の天井のデメリットは、考えてもみませんでした。
日当たりは重視しており、本当は南東角部屋がよいのですが
物件は午前中しか布団を干せないのが、考えてしまうところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
- その他(住宅・住まい) 物件を探していて 3 2022/09/04 08:49
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越したら床が傾いていました
-
寮生活中の19歳 女子で性欲の悩...
-
誰もいないはずの隣の部屋から...
-
陽のあたらない家
-
壁に虫の卵のようなものがあり...
-
仏壇の上に居してはダメと言い...
-
ユニットバスの部屋に彼女は来...
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
-
ワンルーム2部屋での同棲はアリ?
-
アパート契約者は私、元同居人...
-
教えてください! 近所に紫色の...
-
バルサンは6畳と12畳用がありま...
-
隣人の死亡理由について。
-
出張により、賃貸アパートを1ヶ...
-
私の母子家庭で貧乏だったので...
-
東向きベランダのマンション
-
騒音に困っています。 RC造の1k...
-
植木の水やりが出来ない
-
ワンルームの25m2って何畳...
-
セイフティハウスとは、何です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越したら床が傾いていました
-
誰もいないはずの隣の部屋から...
-
寮生活中の19歳 女子で性欲の悩...
-
集合住宅での部屋番号の振り方...
-
仏壇の上に居してはダメと言い...
-
出張により、賃貸アパートを1ヶ...
-
壁に虫の卵のようなものがあり...
-
天井付近に、生ゴミの腐ったよ...
-
陽のあたらない家
-
ユニットバスの部屋に彼女は来...
-
寝室は北と南・どちらが快適だ...
-
大家さんがいきなりアポなしで...
-
マンション購入検討での窓無し...
-
教えてください! 近所に紫色の...
-
402号室について
-
3階内部屋か、2階角部屋か
-
隣の部屋からのフローリングに...
-
アパートの住人さんが男性のみ
-
北西角部屋と南向き部屋との住...
-
以前、住んでいた部屋に戻りたい
おすすめ情報