プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末の報道番組で、東日本大震災の被害者たちが仮設住宅で迎える正月が2回目になってしまったという報道がありました。

勉強不足で申し訳ないのですが、この震災復興の遅れは一体が何が原因になっているのでしょうか?

政府ですか? 行政ですか? 自治体ですか? それとも、もしかして住民エゴとかもあるのでしょうか?

一部の報道では、例えば津波に備えて、高台に新しい町を作って全員そこに移りたいと言っても、その高台の土地の地主がOKと言わない。

あるいは高台の土地が村全体の共有地になっていて、名義人全員の同意を得る必要があるのに、相続や何だでその人数が数千人になっていたり、連絡が取れないとか、事実上、その手続が不可能に近いとか ・・・ 私自身、報道だけではよく分かりません。

無論ケース・バイ・ケースで原因が異なると思うのですが、ざっくり言って、震災復興の遅れは一体何が一番大きな原因になっているのでしょうか?

復興予算はあるはず(?)だし、自治体の人数が足りないのならいくらでも全国から補充すれば良いし ・・・ 本気でやろうと思えば何でも出来るように思うのですが。

A 回答 (18件中11~18件)

民主主義、および土地私有制が最上位概念になっている日本の法体系が原因と思います。



共産党一党独裁で、土地の私有が認められていない中華人民共和国では、四川大地震の復旧を二年で完了してしまいました。

日本人が華人よりもノロマだということではなくて、法の壁が復旧を遅らせているのだと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
復興の遅れの最大の原因 ・・・ それは日本が中途半端な民主主義国家だから。
そんな感じがしてきました。

とにかく日本は何をやらせても遅い。
いつも too late, too little と批判されますよね。

あれだけ日本は中国の事を一党独裁とか批判しているくせに、と感じてしまいました。

お礼日時:2013/01/06 18:36

 人間の「欲」を刺激しなかったからです。


 建設、土木業界が元気だった頃は、災害=復旧のための建設工事=特需でした。
 今回も業界の人は、「これで東北には一時的でも好景気がやってくる」と思ったものです。

 でも放射能の問題と、政府の無策によって、それは思ったようにいきませんでした。
 税の減免や、堤防や道路などを復旧する公共事業、被災者を雇用した企業への優遇策など、政府がやろうとおもえばやれたことはいくらでもありますが、民主党政権はなかなかやろうとはしませんでした。
 税の減免は、何ヶ月も経ってから、部分的にちまちまと開始された程度です。
 
 なによりもするべきだったのは、無駄でもなんでもいいから堤防や道路、港湾施設などのライフラインをすぐに復旧することでした。
 メディアなどは、かの大堤防が何の役にも立たなかったように強調していましたが、実際には津波の速度を遅くし、破壊力を大きく緩和して避難の役に立っている面もあり、無駄ではなかったはずです。
 港湾施設の復旧なども、いち早く大規模にやるべきでした。
 建設現場で働くことができれば、地元の人は収入を得ることができ、近くの仮設住宅で生活を再建でき、人が生活すれば商店も復旧し、町全体が復旧したでしょう。
 千年に一度の大災害だったのですから、次の千年まで時間は充分にあり、そのことを踏まえて無理やり復興させるべきだったと思います。
 我々はメディアの論調に流されて、近年あまりにも土木建設の分野を毛嫌いしすぎてきたと思います。
 高台移転も脱原発も、全て仮復旧や生活再建が済んだあとに検討すればよい話でした。
 完全に手順を間違えたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私も震災直後は、今後数年は震災特需で建設業界は潤うだろうなと考えていました。
でも、実際にはそうじゃなかったようですね。

お話を伺って、復興の遅れがもしあるのだったら、その最大の原因は「民主党が与党だったから」という事になるのかなと感じました。

お礼日時:2013/01/06 18:27

まず、復興が進まないのは同時の与党の民主鵜党の責任でしょ!与党になり浮かれ仕事するからです。


若干、初めて与党になっての、この惨事には荷が重かった分もありますが、それでも知恵がなさすぎる。

それと、福島の原発事故でしょうね、おそらく世界中の誰もが解決できない問題を抱えていることですね。

最後は、失礼だと思いますが、地域住民の考え方ですね。歴史的に見ても地震の津波被害は数々あります。
津波被害のあった場所で元通りの生活がしたいという気持ちです。それでまた5年後位に同じような地震津波があれば、どうするのですか?またたくさんの命をおとすのですか?またその責任を国に押し付けるのですか?

何がいいのか、個人、自治体、政府、国でもっと話し合う必要があったのでは、民主党はそれができませんでした。

新しい与党に期待をもちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
震災当時、民主党が与党だったから復興が遅れたという事になるのですね。
たしかに、もしこれが自民党の時だったら、菅総理のように原発の現場を混乱させるような
馬鹿な事はしなかったでしょうし、復興の面でも、自民党なら阪神大震災の経験があるので、
もう少しスピードが早かったかも知れないなと感じました。

お礼日時:2013/01/06 18:24

先ず遅くは無いです。

極普通でしょう。

敢えて言えば住民側に有ります。災害前と同じ条件を
無理強いしているからです。

無い物ねだりしていても解決するどころか時間の無駄です。

過去を見ず入植者的な感覚を持ち自力で再生を
目指す必要が有ります。

快適だった過去の生活も、先祖はゼロからスタートして
築き上げたものだった事を認識すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
復興のスピードはこんなものなんですね。

それと住民の意識にも問題があるようですね。
ただ、もし私が当事者だったら、やっぱり同じような事を国に
期待するかも知れないなあと感じました。

お礼日時:2013/01/06 18:21

こんにちは


参考までにあくまでも私見で回答します。

確かに今までの例からみて"遅すぎる"とは思えません。
兎に角仮設とはいえ住む家もあり生活できている状態はあれだけの災害の
後ではまぁまぁとも思えます。
高台への移転についても用地買収から建設となればかなり時間がかかるものです。

しかし決して現状で良いとも思いません。
原因は政治家もしくはリーダーシップにあると思います。
ご存知の通り震災後政権は不安定、首相もコロコロ替わる
それに伴い震災担当の大臣も替わるわけです。
人が替わればイチイチ説明やらで時間もかかります。
復興に時間がかかるわけです。

確かに誰でも良いから継続してもらえ、というわけではありませんが
そこに生活する人はず~っとそこに根付いているわけです。
短期間担当して親身にできるとは到底思えません。
またほんの僅かな瑕疵を突いて辞めさせる もしくは不適格とする
現代の風潮にも原因があるでしょう。

震災を人災と言う人がいますが個人的にはそう思いません。
震災の復興後こそ人災なのではないでしょうか?

だってお金めちゃめちゃ取られてますもんねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、政権の不安定さが最大の原因になっているのかも知れませんね。
おっしゃるように担当大臣がコロコロ変わっていたように思います。

震災当時、もし自民党が政権与党だったら、菅総理のように現場を混乱させるような事は
しなかったでしょうし、また自民党には少なくとも阪神大震災の復旧の経験があるので、
緊急時の対応はまだ民主党よりマシだったかも知れないなあと今感じています。

お礼日時:2013/01/06 18:18

災害の復旧遅れ


その原因はさまざま条件が重なっています。
私の住む地方も震災の津波災害にみまわれましたが、復興が80%は終わりました。
おかげ様で沿岸部の災害のみであった為、また大きな都市が隣接して交通網もしっかりしていましたから。
遅れている地域との差は人での確保です。
復興の予算も組まれ、支援・義援金もあります。土木建築業も盛んに人材確保を確保し復旧に力を入れていますが・・・
問題は、確保した人材の寝泊まりする施設が絶対的に足りないのです。
それは被災した人たちがまだ仮設住宅に住んでいることからもわかります。
復興には時間がかかります働いて頂ける人々を喜んで受け入れる体制が無いのだと聞きました。
そういえば災害時ボランティアが活躍しましたが、彼らはテントなどを持ってきて活動をしていましたね。
あれから月日が過ぎました、人は入って来ますがすぐに戻って行く状態と聞きました。

政権も変わり、新年もあけました。阿部政権や自民党には国会で野党とあれやこれやをせず早く復興を成し得てほしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、「人」が不足しているのが最大の原因なわけですね。
それと、寝泊まりする施設の不足ですか。

でも考えれば、日本は失業者が町に溢れているというようなイメージがあるのに、
震災地では人材不足に悩んでいる ・・ 日本って、よく分からない国ですねえ。

それに寝泊まりする施設が不足しているのは何故か? 誰の責任が一番大きいのか?
謎は深まるばかりです。

お礼日時:2013/01/06 18:14

元の政権がぐうたらだからよ


何もしないで他に使ってからね
そのツケを国民に残しただけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

となると、やはり政治の責任が最も大きいということになるのでしょうか。

お礼日時:2013/01/06 18:09

 そもそも『震災復興の遅れ』たと思う根拠が自分にはわかりません。


質問者は『日本大震災の被害者たちが仮設住宅で迎える正月が2回目』というが遅れた根拠にしているようですが、

例えば
阪神淡路大震災での仮設住宅入居と撤去戸数をみても
http://blog.livedoor.jp/snifftroll1/tag/%E4%BB%A …
 完全撤去のスピードをみてもさほど遅れているとは思えません

まずは東日本大震災より小規模である阪神淡路大震災においても
2年以内で仮設住宅を全部撤去できない事実をみても『震災復興の遅れ』とは自分は感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、復興が遅れているというのは誤解だったのですね。
メディアの報道だけを見ていたので、真実が分からなくなっていました。

お礼日時:2013/01/06 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!