
コンポ本体がイカれてしまったので廃棄したのですが、
スピーカーは問題なく使えたのでとってあります。
今度はステレオを買わずPCに取り込んだiTuneseを使って音楽を聴こうと思うのですが
その場合、このスピーカーを使えれば音も良いのでいいかな~と思います。
スピーカーには赤黒の他に青白と4本のコードがついていて寄り線のものなのですが
やはり一度アンプを介さないと使えないのでしょうか?
それとももっと簡単に、安価で接続出来る方法はあるのでしょうか?
PC内蔵のスピーカーやPC用のスピーカーは音が悪いので使いたくないのです。
何か良いアドバイスがあればお願いします。
ちなみにPCはこれから購入する予定です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、撚り線を使用しているスピーカーを鳴らすためにはアンプが必須となります。
但し、通常はスピーカーへの結線は赤黒の2本で済みますから、その青白の線がどのような用途の線なのかにもよります。
もともとお使いになられていたコンポでしか使用できない専用設計のスピーカーであるとしたら、別途アンプを用意しても使用できない可能性が高いかと思われます。
購入されるPCのタイプ(デスクトップなのかノートなのか)にもよりますが、一般的には高音質を狙うのであれば、USB接続の外付けアンプを購入されるのが音質面、及び「アンプを用意する」という面の両方がカバーできて一番適切かと思われます。
お手軽な価格、となるとセンチュリーから販売されているToppingのTP23などはどうでしょう。
参考 http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000036/ …
以上、ご参考まで。
この回答への補足
ありがとうございます。やっぱりアンプが必要なのですね。
実は娘が使うのであまり音質にはこだわらないというのですが、やはり私としては
せっかく音楽を聴くのであればできるだけいい音で・・・と思ってます。
私は初任給で買った20ウン年前のテクニクスの大きなスピーカーをずっと大事に使い続けてますが
やっぱり音は抜群にいいです。
ご案内していただいたものは、安価でデザイン的にも良さそうで私は気に入りました。
ところでスピーカーから出ている青白の線というのは、よく見ると裏に
frequency Hi(HF) 10W Low(LF) 30W
impedance 6Ω 6Ω となっています。
スピーカーがちゃんと生きているかチェックしたのは、赤黒の線を
私が使っているONKYOのCDレシーバーにつないで確認しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- その他(パソコン・周辺機器) PC用のスピーカーでアンプ内蔵の商品を探しています。 10 2023/08/06 18:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
スピーカーについて
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
JBL A620について
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
MDコンポ(SC-PM37)のスピーカ...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
スピーカーのハイインピーダン...
-
スピーカーを増やすためにいる...
-
ピュアオーディオにサブウーファー
-
昔のスピーカーと現代のスピー...
-
黒人音楽に適したスピーカー(...
-
カーオーディオの保護回路について
-
ドルビーアトモスを、5.1ch ...
-
BOSE AM-10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
片方のスピーカーから音が出ない
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
ミニコンポ用スピーカーをPCに...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
スピーカを違う物どうしでつな...
-
ポータブルCDプレーヤーに小さ...
おすすめ情報