dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕食で焼き肉用の豚肉を調理したのですが、いつも使う豚肉より厚めだったのにもかかわらず普段と同じくらいの加熱で済ませてしまいました。
表面はしっかりと焼けたのですが、食べているうちに中身がほんのりピンク色(はっきりとピンクと分かるほど濃くはない)だと気づき、気にはなりましたが全部食べ切ってしまいました。

国内産なので寄生虫はあまり心配ないと思いますが大丈夫でしょうか・・・

A 回答 (2件)

寄生虫よりE型肝炎が怖いですね。


確率的にはかなり低いですがそれでも感染してしまうケースがあります。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしいですね・・・
次からは弱火で倍の時間以上じっくり加熱して食べるよう気を付けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/08 12:29

大丈夫です。

今の日本の豚肉に寄生虫はいません。
豚肉は加熱しなければならないというのは、ほぼ迷信に近い状態です。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_0 …
それくらいのほうが美味しいですよ。

この回答への補足

質問では書き忘れてしまいました。
豚肉の部位はネックだったのですがこの場合でも問題はないでしょうか?
中火で5分ほど加熱したと思います。

補足日時:2013/01/07 19:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
寄生虫はいないということで安心しました。

お礼日時:2013/01/07 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!