dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンでクリックすると、初めに見知らぬ英語のサイトが開き2回目でないと本当のサイトが開かないことが多々あります。
原因が分からず困っていますので、考えられる原因及び直し方等詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Babylonに関しては


http://plaza.rakuten.co.jp/okaimonokansou/diary/ …を参照。

Bingについては
まずコントロールパネルから「プログラムの削除」を選んでBingをアンインストールします。
次にインターネットエクスプローラ画面で「お気に入りバー」に表示されているBiingがあれば削除します。
更にその隣のホーム(アイコンが家のマーク)開くと最初のURLがBingになっているはずです。
これを削除します。
多分画面は真っ白になると思います。ここで今まで使っていた画面を呼び出します。
右上の☆(お気に入り)に入っていれがそれをクリックしますと以前の画面が表示されます。
そしてこれを再びホームでこのURLを登録すれば以後前の状態に戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 16:28

【ひょっと=貴方のPC環境が何も書かれて無いですから】して、今御利用中の「サ~バ~」が、契約期間切れとか在りませんか ?



自動更新して居なければ、警告の意味でドメインの管理会社のペ~ジが表示される事が在りますよ。

後、ドメインの入力ミス、DNS乗っ取りされる等が考えられますので、ドメイン業者の会員メニュ~等で取得状況を御確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 01:27

それは「Babylon」とか「Bing」でしょうか?


この二つなら対処できますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
対処方法をお教え下さいますよう、お願い致します。

お礼日時:2013/01/14 01:25

目的のサイトにアクセスすると自動的に別のサイトへ飛ぶ様に、目的のサイトが設定されてます!


クッキーを無効にすれば飛ばないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!