
同じ意味ですか?
http://www.happy2-island.com/vbs/cafe01/capter00 …
を読んだのですがよくわからなかったのですが、
VBSとWSHは同じと思って良いですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
notnotさんの説明で分かったかもしれませんが、
さらに噛み砕いていうと、
VBSは何をやるかを書いた指令文書、
WHSはそれをやる人です。
指令文書の書き方はいくつもある(色んな言語がある)し、
それを実行できる人もいくつもいる(色んな実行環境がある)ということです。
もちろん、実行する人が文書を読めたり読めなかったりは、
英語を読めたり、仏語を読めたりするかしないかと同じことです。
回答もしないで意味不明なドヤ顔をしてる人はほっとくと良いです。
No.2
- 回答日時:
なんか同じこと入っている気がする。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392483 …
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc446503 …
に記載されている事で、わからないことがあるのなら、理解を止めましょう。あなたには理解不能な事柄です。
実体経済を理解しないで、マクロ経済を理解するような物です。
だしの取り方もしらないで、日本料理をわかったふりをする外国人と同じです。
成金しらずに、将棋に勝つ方法を勉強している外人とおなじです。
>VBSとWSHは同じと思って良いですか
素人向けには、そう話すことが多い。パソコン=PCと説明するのと同じ。君はカーブとドロップの違いが説明できるかな? それと同じ事だよ(野球)。
リファレンスのサンプルを見れば、何を提供しているか、それぞれのカテゴリーで見れば、それぞれの立ち位置がわかるってもんだ。
問題なのは、これにマイクロソフト自身が限界を感じた事だ。やはり、WMIなどを含めた、I/O関係などデバイスへのアクセスに整合性が取れなくなっているのが問題なのでしょう。
WSHでできないことは、PowerShellでやりなおしている。
No.1
- 回答日時:
違います。
VBScriptは言語です。WSHはその稼働環境。VBScriptをWSHの元で動かすことで、ファイルの読み書きやレジストリへのアクセスなどができます。
WSHの元で動く言語はJavaScript以外に、JScript(≒JavaScript)もあります。
どちらの言語で書いても、WSHの機能を使えます。
WSH以外のVBScript稼働環境としては、IEがあります。HTMLの中に、SCRIPTタグでVBScriptを書ける(IE以外のブラウザでは動かない)。IEの中でVBScript以外にJScript(≒JavaScript)が動くのはご存じの通り。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい 1 2022/10/01 23:20
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでコマンドプロンプトを起動する方法 1 2022/11/11 22:01
- Visual Basic(VBA) VBSでフォルダ内のエクセルデータ削除 1 2023/08/19 20:00
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでコマンドプロンプトを起動しその実行結果をテキストに出力する方法はどうやるんですか? 1 2022/11/12 13:19
- Visual Basic(VBA) VBS Bookを閉じるコード 1 2023/02/16 17:31
- バッテリー・充電器・電池 QIレシーバとタイプC 1 2023/02/10 22:29
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) 2つ目のコンボボックスが動作しません。 3 2023/03/25 12:29
- Visual Basic(VBA) VBSで作成した相対パスのショートカットが他者と共有できません。 1 2022/09/05 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
VCとVC++
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
"グラフィック言語"とは何ですか?
-
パスカルケースの由来。
-
vbaとc言語の関連性について
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
gtkでビープ音
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
プログラム言語が統一されない...
-
ホームページ作成ソフト
-
一般的な市販PCゲーム(美少...
-
C/C++言語で漢字交じりの文をひ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
C++における継続行
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
vbaとc言語の関連性について
-
VCとVC++
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
パスカルケースの由来。
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
-
C++ ってなんて読む?
-
C for Linuxでの設定ファイル読...
-
VBSとWSHは読み方が違うだけで...
-
VB.NETからC言語への乗...
おすすめ情報