アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちらの充電式のこぎりがよいのでしょうか。
教えてください。よろしくお願い致します。

目標は、簡単な木の剪定をすることです。

1つめの充電式のこぎり
BLACK&DECKER プルーニングマルチソー LXP10-2です。
アメリカ製です。
製品が10.4vです。
電圧が10.4vで 14.4vよりも低いが パワーが、同じくらいあるのでしょうか。
購入すると、充電パックが予備で1つついてきます。


2つめの充電式のこぎり
14.4V充電式 電気のこぎり DN-110Li です。
日本製です
高儀製品です。
製品は14.4vです。
14.4vなので、10.4vよりも パワーがあると思います。
14.4vは、パワーだけで、10.4vと同じような 切れ方なのでしょうか。
購入しても予備充電パックはないです。


充電式のこぎりは、値段が高いです。
簡単な木の剪定を 目標するときには どちらがよいのでしょうか。
パワーが14.4vのほうがよいのでしょうか。

教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

電気式のノコギリは, 立木などには実用性はありません。


車両に例えると, 自転車のような物です, 坂道になると, しんどいし
それが続くと疲れ果てて, 乗りたくはないという感じですかね。
簡単な木でしたら 手ノコがよいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

>簡単な木でしたら 手ノコがよいですよ。

手ののこぎりがよいことがわかりました。
そこで、手ののこぎりを購入したいと思います。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/26 21:56

>充電式の電動のこぎりです


これは通称「丸のこ」のことでしょうか?
それでしたら基本的な使い方は下向きで使う道具で、剪定には使いません。
また、不適切な使い方は事故になり易いので使わない方が賢明です。
直径10センチくらいまでの樹木を切るなら手鋸で充分。
剪定や伐採に使うなら電動のチェーンソーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。


>直径10センチくらいまでの樹木を切るなら手鋸で充分。

手のこぎりがよいことがわかりました。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/14 20:37

結論から言うと、どちらも使い物にならないと思います。

 直径3センチから5センチくらいの枝を、5本から10数本くらいしか切れないでしょう。(満充電の時) それから充電に1時間・・・・・。  それでもいいのでしょうか? 

替刃式の剪定鋸¥3000前後を買った方が、よっぽどいいような気がします。 私ならそうします。

もし、どうしても充電式のこぎりというなら、14.4V(できれば18V) のリチウムイオン電池式のプロ仕様製品を購入します。

マキタとか日立にレシプロソーという名前で製品があります。 プロ仕様(素人が使っても使いやすい)の製品は、20分くらいで充電出来ます。おまけに電池の容量は、高儀の2倍以上あります。 これくらいの製品を使わないと、実用性が無いと思います。

2つの中から選ぶのなら、高儀の製品です。 電池がリチウムイオン製だから。取り扱いが簡単で、長い期間使えるという理由で。 でも、私なら絶対に買いません。 1万円で、使い物にならないものを買うくらいなら、3万円で使えるものを買います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。


>結論から言うと、どちらも使い物にならないと思います。 
>直径3センチから5センチくらいの枝を、
>5本から10数本くらいしか切れないでしょう。
>(満充電の時) それから充電に1時間・・・・・。  それでもいいのでしょうか?

 満タン充電で、5~10本ぐらいしか切れないことがわかりました。
わたくしは、もっとたくさん切れそうだと思いました。
長い時間、連続して使えると思っていました。
お聞きして、本当によかったです。

 充電式ノコギリは、あまり役に立たないことがわかりました。

ありがとうございました。
お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/14 20:33

>簡単な木の剪定をすることです。



私なら手ノコにします。
剪定用のノコギリはホームセンターで沢山売っています。
替刃式の物が便利です。切れなくなったら刃を交換すれば良いのです。折りたたみ式はかさばりません。充電の心配も要りませんし、充電池の消耗に泣くこともありません。
力を入れやすいように、刃とにぎり部分が直線ではなく、角度がついています。

小型ですし、生木は良く切れます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。
お礼申し上げます。


>私なら手ノコにします。
>替刃式の物が便利です。切れなくなったら刃を交換すれば良いのです。
>折りたたみ式はかさばりません。

>小型ですし、生木は良く切れます。

手ののこぎりの素晴らしさがわかりました。

ありがとうございました。
お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/14 20:24

>購入しても予備充電パックはないです。



予備電池は必要ですか?
言い方を変えると、連続して使う必要があるのですか?
電池の消耗は木の太さや力の入れ歩合で変わると思います。

で、電池を充電(おそらく30分ほど)している時間を休憩時間に変えることは出来ないのですか。
ということです。

たとえば電源のない山で、半日仕事をしたいのなら、予備パックが必要ですが、10mも歩けば100Vの電源が取れるなら、充電している時間は休憩時間とすることも出来ます。

>パワーが14.4vのほうがよいのでしょうか。

そりゃあ、小学生の子供に手伝ってもらうより、大学生のあんちゃんに手伝ってもらったほうが、仕事は早いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

>そりゃあ、小学生の子供に手伝ってもらうより、大学生のあんちゃんに手伝ってもらったほうが、
>仕事は早いですね。

パワーは、14.4vのほうが 強いのです

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/14 20:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。

お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/14 20:19

5分程度の作業ならば良いでしょうが


それ以上ならば こんなはずじゃなかった と思うだけです

切れ方はのこぎりの品質・目立てに依存します パワーは二の次です
適切に目立てをするか替刃と交換するかです(目立てが出来るか替刃が容易に入手できるかがポイントでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。
お礼申し上げます。

>切れ方はのこぎりの品質・目立てに依存します 
>パワーは二の次です
>適切に目立てをするか替刃と交換するかです
>(目立てが出来るか替刃が容易に入手できるかがポイントでしょう)

のこぎりの切れ味が大切なことがわかりました。
パワーでないことがわかりました。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2013/01/14 20:19

>>簡単な木の剪定をすることです。


木の剪定で丸のこ使うの?
危なくないですか?
切り口が曲がると跳ねますよ。
また、枝や葉っぱが刃に絡みつきますよ。

使い慣れた大工でも丸のこを木の剪定には使いません。基本は「手のこ」=のこぎりです。木が太かったり多ければ、チェーンソーです。
http://www.z-saw.co.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速、回答くださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

>基本は「手のこ」=のこぎりです。

ありがとうございました。

のこぎりがよいことがわかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!