dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメの買い替えを検討中です。
販売店やメーカーの説明では、FHDの動画のファイル形式がMOVで複数のメーカーで同じMOVになっていました。今まで使用のデジカメの動画はSTDでMVI方式でしたので、Corel Digital Studio for Fujitsu でDVDを作っていました。
富士通の説明では、このソフトはMOV方式に対応していない、とのことでした。
MOV方式に対応できるソフトと入手方法、操作方法を教えてください。
使用中のPCはFMV A77DN7でOSはwindows7です。
使いたいデジカメはCasio ZR300です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

Win7でしたら、WindowsムービーメーカーでMOVファイルは編集できるはずです。



http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/ …

ムービーメーカーで編集後「wmv」で保存すれば、Corel Digital Studio for FujitsuやWindowsDVDメーカーでDVD作成ができると思います。

なお、Win7でしたら「ムービーメーカー2012」が次のサイトからインストールできます。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/get-m …

MM2012の特徴は、いままでは動画保存が「wmv」のみでしたが「mp4」での保存が第1になりました。

mp4の方が画質が良いんだそうです。
    • good
    • 0

NO4です。

肝心なところ補足します。

■ トップメニュー付きでFHDでDVD、BD、SDカードが作成できます。(ADCHDフォーマット)
    • good
    • 0

フリーソフト「multiAVCHD」でできます。

BD、SDカードも作れます。

入手・使い方説明 http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multia …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ドラッグ&ドロップでDVD作成が出来るソフトがあります。


http://www.sothinkmedia.com/movie-dvd-maker/ 
をインストールして下さい。
ソフトを立ち上げ DVDに焼きたい MOVを選択する。 画面左上 「Add Files」をクリック
選択後 画面右上 「Burn」をクリックすれば DVD焼き作業開始します。
PCやテレビでも観れるようになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!