
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ケースを買って自作するのが良いのですが……
もしかしてメーカー製のラックマウントのサーバを買おうとしています?
・死ぬほどクソうるさい
爆音がします。個人宅で使う代物じゃありません。
・高さは低いけど、奥行きが1mくらいある
普通の小型PCの方がよっぽど場所を食いません。
・高密度に配置すると廃熱の問題で相当冷却に気を使う
ラックマウントの筐体は他に冷却装置があってナンボの構造なので、常に温度管理が必要です。
(自作のラックマウントケースは高さがあるので、冷却は必要ないけど余計に場所を食う)
・デスクトップ用途には使い物にならない
そもそもWin7は動作保証外でしょうし、グラフィックも1280x1024程度しか表示出来ず、しかも3Dが全く使えないのでAeroも動きません。動画鑑賞など夢のまた夢です。
・電気食い
サーバ機なので省電力機能云々はあまり考慮していません。
1kW位喰いますけど、電源容量は大丈夫ですか?
小さいタワー型ケースでPCを組んだ方が、よっぽど場所を食わないと思いますが……
エプソンのST160Eにするとか、流行のNUCで液晶モニタの背面に貼り付けてしまうとか、もう少し考えた方が良いかと思います。
こんな回答を求めていました。
事業で使うので電力などは大丈夫なので夢が膨らんでいたんです。
でもウルサイのはダメだし面倒な感じがするのでやまめす。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
サーバーラック型といわれてるのは19インチラックのことですよね?
>画像処理などはしないのでサーバー用でもいいかと思ってるのですが
>Windows7をインストールできるのか!?とよくわからないことばかりです。
CPUがXeonやOpteronであればWindows7インストールできますよ。
ただサーバー用のは冷却重視してあるのでかなりうるさいです。
>タワー型を購入しラック型に中を入れ替えたりできないかと思っています。
できなくはないですけど、ラック用の筐体は単体で需要があるわけじゃないのであまり売ってないですし意外に高価です。
価格の参考になるもの探してみましたけどあんまりありませんでしたし。http://plth.me/11051215
仮に19インチラックにしても各デスクにケーブル引くこと大変なことになりそうな気がしますけど。
No.2
- 回答日時:
この様な製品を使う
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/AF80IP/ …
Owltech モービルラック OWL-AF80IPシリーズ Mobile Rack
http://kakaku.com/item/05290610074/
ケースを使わず直接、HDD を出し入れする製品も有ります。
http://kakaku.com/item/05290710082/
技あり!楽ラック Jr. CERS-SW
No.1
- 回答日時:
ワークステーションですが
ラックマウントの製品があります。
DELL Precision R5500
http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/ …
http://www.dell.com/jp/business/p/precision-r550 …
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
キッチンの引き出しが開かなく...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
棚を組み立ててる途中に木ダボ...
-
コンロの下から出る黒い液体…
-
対義語
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
おはようございます いきなり質...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
Wordのページを連結して表示す...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
こういう洗濯ラックを洗濯機の...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
4mくらい先に置いてある本棚の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
スチールラックの臭い
-
サーバラックの耐震対策
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
電子レンジの上にトースターを...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
サーバー ラックマウント時の...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
液晶テレビ 32→40に買い替...
-
筐体内の熱設計について
-
店舗用のディスプレイラックを...
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
スチールラックの一番下の天板...
-
ラックを使用しないといけない?
-
サーバーラックについて
-
ラック搭載について
-
耐震ジェルについて
-
同価格でスチールとステンレス...
おすすめ情報