
はじめまして、nokkyです。
サーバ関連は全くの無知なのですが、仕事の関係上、携わらなければならなくなり、
皆様にご教示頂きたい次第です。
現在、とある企業のサーバを移管・撤去すべく、以下の作業を進めております。
あるサーバラック(1)にRS/6000 7026-H70が3基あり、コンソールは別のサーバラック(2)に
設置(モニタ・キーボード)されているのですが、サーバラック(2)のハウジングを中止するため、
サーバラック(1)のコンソールとして、ラックコンソールを購入し、サーバラック(1)の空き
スペースに新設したいと考えております。
あと半年程で新システムに切り替える為、緊急避難的な措置で考えており、コストもなるべく
掛けず、対応をしたいと考えております。
そこで皆様にご質問がございます。
1)新コンソールとしてIBM T540 9511-AG4を中古購入予定ですが、RS/6000 7026-H70に
接続は可能でしょうか。可能な場合、特定のコンソールスイッチは必要でしょうか。
2)PS/2接続できるラックコンソールであれば、メーカーは関係なく接続可能でしょうか。
3)その他、RS/6000 7026-H70のコンソールを新設する場合、必要な機器をお教え
頂けませんでしょうか。
基本的だと思われるご質問で申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
nokky
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結論から言うと通常のPS/2規格のキーボード、マウスであれば、ほぼ間違いなく使えます。
モニターについては、RS/6000のテキストコンソールは垂直・水平同期のカスタマイズができないため、機種によっては画面の下部10ドット分ぐらいがはみ出てしまうことがあります。Xの画面はsmitty deviceでグラフィックアダプターの設定を変更することによってこのような問題は起こりませんので、実用上問題になることはほとんどないと思います。
KVMスイッチですが、希にマウスカーソルが暴走したり切り替えた後にキーボードが効かなくなりKVMスイッチの電源On/Offで回復が必要になるものなど、相性が悪いものもあります。確実なのはBlackboxやRaritanなどのRS/6000対応をうたっているメーカー製ですが、オペレーターが毎日触る必要のあるものでなければ、PC用の安物でもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- 団地・UR賃貸 エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は? 6 2022/08/21 11:16
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
オーブンレンジ(ビストロ)を置...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
RS/6000 7026-H70のコンソール...
-
自宅サーバーをやっていて19イ...
-
液晶テレビ 32→40に買い替...
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
動かせない棚の下に水が!
-
複数の本棚を展開できるブック...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
箪笥の匂いを消す方法
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
クローゼットのクリアケース
-
4mくらい先に置いてある本棚の...
-
対義語
-
手動式 昇降 吊り棚の自作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
スチールラックの臭い
-
サーバラックの耐震対策
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
電子レンジの上にトースターを...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
サーバー ラックマウント時の...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
液晶テレビ 32→40に買い替...
-
筐体内の熱設計について
-
店舗用のディスプレイラックを...
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
スチールラックの一番下の天板...
-
ラックを使用しないといけない?
-
サーバーラックについて
-
ラック搭載について
-
耐震ジェルについて
-
同価格でスチールとステンレス...
おすすめ情報