dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

スタッドレスに関して質問させていただきます。

ハイゼット軽バンで雪国に行くためスタッドレスを履かせたいと思うのですが調べたところどうやら貨物車専用のタイヤみたいですね。

私の場合荷物もなく乗用としてしか利用しないのですがこのタイヤで問題ないでしょうか?

価格性能も考慮するともっと良いタイヤとかありますか?

A 回答 (5件)

4ナンバー車は4ナンバー用のタイヤをはかなければいけないと定められています。



ですから
常日頃も貨物用タイヤをお履き下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貨物用タイヤは固いようですので私のような積載なしの場合性能が発揮されないのでは意味がないと思いまして。

そこらへんどうなんでしょうかね。

お礼日時:2013/01/14 22:16

4PRのスタッドレスタイヤでも実用上問題ないか?という事ですね。


他の回答者様の記述の通り、硬く言えばNGです。
あくまで個人責任でということになりますが、最大積載量を大幅に下回る場合には問題なく使えます。
ただし、車検の際にはパスできない可能性が高いです。
陸運局でも稀にパスする場合もありますが、検査官の見落としによるものだと思います。

夏用と冬用のタイヤをそれぞれホイール付きで所有することをお勧めします。
こうしておくと夏冬の切替が簡単です。
    • good
    • 1

車検時にそのタイヤを使わないなら問題ありません。


同型の自家用車量が使っていますから。
    • good
    • 0

本当に荷物を載せて事故を起こしたとか、車検とかでなければ、ほぼ、お目こぼしですね。



ですから、乗用タイヤで問題ないです。

ただし、駆動輪はリアなのに、軽いですからね。
十分なトラクションが得られない可能性はあります。

土嚢に砂でも入れて、4~50kgほど積んでおいたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へーお目こぼしですか。

やっぱおもり積まないと滑りますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 22:14

>このタイヤで問題ないでしょうか?


どのタイヤでしょうか?

たまたま私もハイゼットバンに乗っています。
私のハイゼットは、平成20年式のS321Vのデラックスになります。

貨物なので貨物用が本来です。
しかし、タイヤの耐荷重が大きな物なら乗用車用でも問題有りません。
私も荷物は少ししか乗せないので乗用車用の155/70R13 75を使っています。
最後の75が加重指数になります。
これなら車検も通ります。(私の場合は・・・)
ホイールは貨物用しか駄目です。

車検の時は正規に戻すなら、加重指数も特に気にする必要はありません。
使用過程車は自己責任らしいですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

145R12 6PRです。

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!