dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OSX10.7.5です。

glib2.34.3をインストールしたいのですが、makeのところでエラーが出ているようです。


Making install in m4macros
cd .. && /bin/sh ./config.status m4macros/Makefile
config.status: creating m4macros/Makefile
make[2]: Nothing to be done for `install-exec-am'.
.././install-sh -c -d '/usr/local/share/aclocal'
/usr/bin/install -c -m 644 glib-2.0.m4 glib-gettext.m4 gsettings.m4 '/usr/local/share/aclocal'

他にはinstall-data-am, install-data-hookに対して同じようなメッセージが出ています。
他に必要なパッケージ(pkg-config, automake, libffi, gettext等)はfink経由もしくは直接インストールしました。Lionでのfinkはglibに対応しておらず、また使うソフト(AFNI)でMacportsは勧められていないため、インストールを試みているところです。

どなたか対処法をお願いします。

A 回答 (6件)

Macportsで何が問題なるのかは分かりませんが、まあ後のことを考えるとfinkを使ってインストールするのが良いように思います。


未対応のパッケージのインストールで以前回答したものがありますので、参考にしてください。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7309783.html

http://pdb.finkproject.org/pdb/package.php/glib2
よりdists/10.4/stable/main/finkinfo/gnome/glib2.infoをlocalに入れて、まず試してみてください。
Version: 2.12.0は古いので、最新のバージョンに書き換え、エラーが出るのでエラーの内容を見て
Source-MD5: ea8c7733ba443e3db04cf7a84060f408
を書き換えてください。もしダウンロードしたものがあれば、/swフォルダの中に、ソースファイルが溜まっているフォルダがありますので、そこに入れておくとそれを使ってくれます。
ご参考に

この回答への補足

ありがとうございます。

finkページからglib(2ではなく、1.2.10-52でした)の定義ファイルを取得し、glib.infoとしてsw/fink/10.7/local/main/finkinfo/localに保存しました。そうするとfink listでglibが出てきたのでインストールしようとしたのですが、最後に、Failed: Cannot read PatchFile "/sw/fink/dists/local/main/finkinfo/local/glib.patch"というエラーが出ていました。glib.infoファイルの中に、PatchFile-MD5: 8daa9ac0328fd4dc98abd030ba53fcdeというのがありますが、これらをどのように処理していいのかがわかりません。
 すみません、よろしくおねがいします。

補足日時:2013/01/16 18:53
    • good
    • 0

補足欄のリンクしているページのDownloadsのからたどって行くと10.7用のバイナリらしきものがありますが、それを使われてはいかがでしょうか。



またfink,MacPortsともにafniパッケージがありますので、それも利用可能かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10.7や10.6 no glibというバイナリーではglibの必要なところでエラーが出ていました。
finkのパッケージにあるafniはうまく行きそうです。

大変丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/20 13:35

ところで実際に動かしたいソフトは何なのでしょうか?


そちらの情報が無いと進めにくいので

この回答への補足

すみません。AFNI (http://afni.nimh.nih.gov)です。

補足日時:2013/01/18 12:40
    • good
    • 0

追加ですが、


最終的にはglibを使うソフトをインストールしたいのだと思うのですが、/swの下にライブラリがあると認識されない場合が多いので./configureの時に必要なpathを指定しないといけない場合が思います。finkを推奨しているのならそのことも多分マニュアルに書いていると思いますが。

もしglib2ではなくglibが必要なら書き込んでください。10.6に久々にfinkを入れたらglib、glib2ともに出てきましたが、10.7は出ないのかな?

この回答への補足

長くなりますが、経緯を書きます。

ソフトに必要なものはglib, glib2-dev, netpbm, openmotif3の四つです。このうちopenmotif3がMacportsではうまくいかないとのことで、finkが推奨されています。ソフトのサイトではこれ以上詳しい説明はないようです。OSX10.4ではfink install glib glib2-dev・・・でうまくいっていました。一気に10.7になってしまいましたが、finkのglibが10.6までしか対応していませんでした。このことはソフトのdiscussion boardでも取り上げられていますが、載っている対策(glibのインストール以外のこと)をやってみてもうまくいきませんでした。そのうち最近のglibはプラットフォームに依存しないと書いてあったので、GTK+のサイトからglib2.34.3をダウンロードして、finkを使わずにインストールしようとしたのが、最初の質問です。finkのサイトに載っているglibは1.20でバージョンが異なり、どう違うのかはわかりませんが、10.4の時の経験でglib1.20でうまくいくことはわかっていますので、fink経由でできればいいのですが。

補足日時:2013/01/17 21:18
    • good
    • 0

昨夜あたりからfinkのサイトを見ていたら、glib2-devとglib2-shlibsが10.7でもサポートされたようなようです。


fink list glib2
としたときに、glib2-devとglib2-shlibsが表示されるようでしたら、glib2-shlibs
fink install glib2-shlibs
としてみてください。glib2-devだけインストールされることはまずないので、既にインストールされている可能性が高いです。

glibについては詳しくないのですが、glib2だけで良ければglibはアンインストールしても問題ないと思います。多分両方必要はないはずです。共存はできそうですが。

finkが年末あたりで一時止まっていたので、MacPortsに乗り換えてしましました。
印象としては、finkは結構テストがされていてインストールでつまずくことはまず無い、ただしパーケージは古めのものがある。
MacPortsは新しいバージョンのパッケージが多いがインストールでつまずくことが結構有ります。
    • good
    • 0

glib.patchが必要ということです。


http://fink.cvs.sourceforge.net/viewvc/fink/dist …
で入手できますので、 glib.infoと同じフォルダに入れてください。

glibとglib2とはバージョンがずいぶん違うのですが、どちらでも良いのでしょうか??
だめならglib2も試してみてください。それと正式にはサポートされていないので、正常にインストールして動くかはやってみないとわかりません。だめなら自分でファイルを修正する必要があります。

PatchFile-MD5: は glib.patchをチェックするものです。もしエラーが出るようでしたら、強引に書き換えるという手も有ります。

この回答への補足

ありがとうございます。

glibとglib2-devが必要です。glib2-devは問題なくできました。
glib.patchを入れて試したところ、PacthFile-MD5のactualがexpectedと違うというメッセージが出ました。修正して、再度トライしたところ

ld: 72 duplicate symbols for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
make[2]: *** [libglib.la] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all-recursive-am] Error 2
### execution of make failed, exit code 2
### execution of /tmp/fink.t5f5r failed, exit code 2
Removing runtime build-lock...
Removing build-lock package...
/sw/bin/dpkg-lockwait -r fink-buildlock-glib-1.2.10-52
(データベースを読み込んでいます... 現在 26737 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
fink-buildlock-glib-1.2.10-52 を削除しています...
Failed: phase compiling: glib-1.2.10-52 failed

となりました。clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation) は具体的にどのように対処したらよいでしょうか?。たびたびすみません。よろしくお願いします。

補足日時:2013/01/17 16:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!