
Pt100Ω規準抵抗値表を用いてPtの温度を求めたいと思っているのですが、その求め方がわかりません。実際知りたいPtについて、100℃で1.6233Ωであることは分かっています。抵抗値→温度の出し方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
http://www.hayashidenko.co.jp/pdf/pt100teikou.pdf
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり調べ方等 勘違いしているようです
Pt100Ωのセンサを自作する訳では無いでしょう!!
市販のセンサを使用するはずですから、そのセンサの仕様によります
そのひとつが質問のurlで示されている 基準抵抗値表です
それを示していながら それに関係ない独善の方向に展開しています
他にもいろいろと質問しているようでそれなりにアカデミックな環境のようですから、先輩や同僚にカッコつけずに聞くことです
目の鱗を取らなければ進めないようです
No.3
- 回答日時:
>いろいろ調べたり考えたりで1時間ほどは費やしましたがそれでも解決しなかったため
もよろしいでしょうが 見当違いのことに幾ら努力しても徒労です
抵抗値表の見方がわからないようですが 学生ですか それとも社会人
学生なら先輩か指導教師に聞くことです
理科年表の各種の表の見方と同じです
示された表には 1℃ごとの抵抗値が記載されています
読取ってください
なお
>100℃で1.6233Ωであることは分かっています
は何か勘違いです
表からは 100℃では138.51Ωですし
1℃の変化で1.3851Ω変化します と読取れます
式は y = a(x-T) + C Cは基準温度Tにおける抵抗値
基本を手抜きしているとかならず行き詰ります
回答ありがとうございます。
100℃の白金ならどんな形状でも138.51Ωってわけではないですよね?
今回使用したのは直径100μm、長さ67mm程度の白金線です。(これを伝え忘れていました。申し訳ないです。)
下のURLの抵抗率を用いて100℃の抵抗値を計算すると1.16Ωくらいになりました。
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01100.htm
「Pt100ではない抵抗の温度を、このPt100の表を用いて求めるためにはどのようにすればよいか」というのがこの質問の本意です。情報が不足していたようなので正しておきます。ご迷惑をおかけしました。
No.2
- 回答日時:
JISC1604-1997「測温抵抗体」を見てください。
以下のURLで検索して見てください。
ただし、閲覧しか出来ません。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
<PS>
貼付のメーカーのPDFを信用することは非常に危険です。
必ず規格に基づいて掘り下げてください。
回答ありがとうございます。
「規格」というもの自体あまり聞きなれない言葉でしたのでそれについてはこれから勉強させていただきます。
リンク先で測温抵抗体のpdfを読みましたが、それでも分かりませんでした。。。
例えば100℃で1.6233Ωの抵抗で、R=3.02Ωのときの温度はいくらなのでしょうか。
何度も申し訳ないですがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
Pt100Ωについて 少し調べれば判ることです 何が判らないのですか 調べ方が判らない
新旧いくつかの規格があるようですが Pt100Ωは温度係数1.3851 一番新しい規格のようです
示された表は この規格のようです
抵抗値→温度の出し方 は その表から読取るか その表を算出した計算式にあてはめるかのいずれかです
根本的なところで勘違いしているように思えます
全くの初心者ですか お近くの方に聞くことです
この回答への補足
この質問をするにあたって、Pt100についてインターネットで調べました。
ただ、どのサイトも測温抵抗体の原理や構造についての記述のみで、実際にこういう風にして求める、ということが書かれているものが(私が見た限りでは)ありませんでした。
「100℃で1.6233Ω」「上記リンクの抵抗値表を用いる」ということしか分かっていません。。。
そもそも抵抗値表の意味を解していません。あの表は100Ptに関するものでそのほかのPtに関しては意味をなさない表じゃないのかという疑問が浮かんでいます。
いろいろ調べたり考えたりで1時間ほどは費やしましたがそれでも解決しなかったためこちらで質問させていただいた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 放射線治療・リハビリテーション リハビリ系のお仕事についてです。 将来、リハビリ系のお仕事につきたいと思っているのですが PT、OT 1 2022/05/21 20:31
- 数学 積分についてです。 水平投射の微分方程式で、 m×dvx/dt=-Cvx (Cは粘性抵抗) を積分す 1 2022/10/06 19:45
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- DIY・エクステリア ポストの取り付け方法について 7 2022/05/22 05:42
- リフォーム・リノベーション 壁紙について 5 2022/10/19 12:09
- Excel(エクセル) excel ピポットテーブルの更新について 1 2022/05/13 16:12
- 数学 真ん中辺りにz(t)について解くと結果 z(t)=pce^pt/1+qce^ptとなると書いてありま 1 2023/04/21 22:14
- 片思い・告白 3年前入院初めて入院し靭帯修復手術をしました。 その時の担当PTさんが気になっていたのですが患者と病 2 2022/08/10 20:39
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 7 2022/05/29 12:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ラムネ氏のこと』という坂口...
-
文章表現について質問です。 「...
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
隣の部屋で子供がゲームしてる...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
言葉の重複
-
自分は、風俗の業種について詳...
-
抗し難い
-
水の抵抗値の測定方法
-
彼女に位置情報アプリをインス...
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
抵抗のW数
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
テスターの導通モードで表示さ...
-
夜遊びに抵抗があります。 大学...
-
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
テスター
-
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
おすすめ情報