
ネザーランドドワーフのうさぎを飼っています。
先ほどふとみたら左足を浮かせていました。
抱いて見る限りは爪も正常で、特に怪我している様子はみられないので
骨折や捻挫などの可能性が高いのかな?と思います。
飼いはじめて1年ほどで、買ったペットショップでの定期健診以外、病院にかかった事がないのですが、診察費はいくらほどかかるものなんでしょうか?
病院によっての差はもちろんあると思いますが、この症状で初診料やレントゲン等最初の処置代として、いくらくらいかかるものなのか見当がつかず…。
大体こんな感じだったなど教えていただけたら大変助かります。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おばさんです。
山梨で5歳のライオンを飼っています。
去年、2階のベランダから屋根に逃げ、翌日無事庭で保護しましたが、同じように左足を浮かせていました。
どうやって屋根から下に下りたのか・・・、落ちたのか・・・。
全身のチェックは怖くて・・・でも、頑張ってまさぐり(?)ました。
ですが、触っても痛がる様子は見せず・・・左足だけを地面から浮かせていました。
うさぎの骨はもろいと聞いていましたので、すぐにかかりつけに連れていき、全身を診てもらいました。
先生が触っても、特に痛がる様子は見せず・・・でも、やはり左足は地面につけません。
食欲は変わらず、元気な様子もありました。
そこで先生から言われたことは・・・。
もしかしたら細い小さな骨が折れている可能性もあるが、触っても痛がる様子は見せないから、レントゲンはどうしようか?・・・でした。
時に、レントゲンはうさぎに大きなストレスを与えることがあるというんです。
もしかしたら細い小さな骨が折れている可能性もあるが、その場合には・・・特に治療はしないというんです。
触ってすごく痛がるのなら、外科手術も必要だろうからレントゲンを撮るけれど・・・どうする?・・・と。
もちろん、そのまま連れて帰ることにしました。
先生から、もしかしたら治るのに、1ヶ月くらいかかるかもしれないよと言われました。
治療費は7000円~8000円くらいだったと思います。
足を付けるまでに2週間くらい、しっかり支えられるくらいになるのに、やはり1ヶ月弱かかったと思います。
その後、トイレの隙間(?)に爪を挟み、少しの間(2日くらい)片足をついていないこともありました。
お医者様に行かれていないかも・・・と思い、書き込みました。
ご参考までに・・・。
No.1
- 回答日時:
たしか、初診は3万くらいだっと……
私の家の子は、よく骨折をしていました。
最後には歩けなくなってしまいました。
お金がかかるので、病院にはなかなか連れていけず…
治ったと思っても3ヵ月後にはまた再発。を繰り返していました。
どうか、定期的に小まめに連れて行ってあげてください。
あと、細長いクッションなどをあげると、自分で楽なように体を預けると思うので、あげてください。
私の家の子はそれで大分良くなりました。クッションが無くなると2、3日で悪化していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高二です。 先週左足首を捻挫?骨折?しました。 靭帯三本の断裂、もしくは損傷で 骨2本の骨折、もしく 3 2023/06/15 16:21
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 猫 高齢猫(19歳)の左前足が曲がってきた 3 2023/06/09 23:31
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- 医療保険 審査が通った告知内容について 1 2023/02/07 16:29
- 放射線治療・リハビリテーション 骨折の治癒 2 2023/06/28 03:50
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 病院・検査 初診料について教えてください 4 2022/08/31 10:35
- 眼・耳鼻咽喉の病気 この場合は、初診ですか、再診ですか。 7 2022/11/30 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報