dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ここ一週間くらいウサギ(4歳オス)の食欲が落ちてて、糞が小さくて心配してたのですが、昨日血尿が出てました。最初びっくりして、抱っこして怪我でもしてるかと確認したのですが、やっぱり血尿みたいで、右の睾丸が左より腫れてて、すぐ行きつけの病院に連れて行きました。

結局これといった病名も分からず、右の睾丸の中にしこりのような物があるようで、その腫れからの出血ではないかというお話でした。一応尿検査もしてもらったところ、細菌が検出されたけれど癌細胞はなかったということでした。それで抗生物質のお薬をいただいて、昨日と今朝と飲ませてます。

でも、やっぱりまだ血尿が出てるので、すごい心配です。具体的な病名もないので不安ですし、うさぎ専門の病院に連れて行きたいのですが、県外なので移動時間がうさぎの負担になりそうですし・・・。

他に手立てはないものか、何か似たような症状をご存知の方などお話聞けたら嬉しいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も過去にうさぎをかっていたことがあります。


年齢的には2歳くらいのときだったと思いますが、最初はなんとなく食欲がおおちているなと感じ、そのうち糞やおしっこの量が目に見えて減ってるのがわかってきてそのころにはあまり動かなくなってすみにじっとうずくまってることが増えました。
仕事をしてたので1日観察することもできず、そのうち治るかなと安易な気持ちでいましたが丸1日なにも食べてないことがわかって、あらためて体をさわってみたらおなかがパンパンにふくれてて尿がでにくくなっていて、トイレの中も血尿でした。
うさぎの専門医がわからなかったので普通の動物病院に行ったら尿道結石かも?と言われとりあえず栄養剤と抗生物質の注射をして帰りました。
うちの場合もはっきりした原因がわからず、レントゲンもとったけど専門じゃないのでよくわからないってことでした。
しかし尿管が炎症を起こしていて尿がでなかったのか注射を打ってもらって数日で普通に尿もでるようになり、その後食欲も戻り「たぶんもう死んじゃうかも・・・」というまでどん底だったのに元気になりました。
そのあとは病気知らずで10年生きました。
食欲が多少あるようであればもう数日様子をみてはどうでしょう?

ちなみに私はその後うさぎの専門医を知っていないのはまずいということで調べて近所にみつけました。
そこはメールでの相談も受け付けているのでもしよかったら不安な部分を先生に相談してみてはどうでしょう?
http://www.citydo.com/prf/gunma/guide/sg/1750003 …

参考URL:http://www.citydo.com/prf/gunma/guide/sg/1750003 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

どうもうちのうさぎは尿道結石ではないようなのですが(おしっこは結構してるので)、ただmikan23さんのうさちゃんは病気の後、その後10年も生きたっていうのはすごいですね。期待の持てるお話で、すごい嬉しかったです。うちのウサギにも何とか頑張ってもらいたいです。

今日も血尿が出てはいるのですが、薬のお陰か昨日よりは食欲と元気も少しあるようです。また2,3日様子を見て病院に連れて行こうとは思ってますが、教えていただいた病院にもメールで聞いてみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 20:54

レントゲンは撮りましたか?


血尿の場合第一に疑うのはオスの場合尿路結石です。
うさぎ専門病院は田端にしかないとおもいますが、うさぎに詳しい
病院は現在増えています。
いろいろ電話してみてください。
また、うさぎは睾丸の癌も多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今回特にレントゲンは撮りませんでした。一応そのことも軽く言ったのですが、おしっこはちゃんとしてるからから、先生の感じでは今回は特にそこまでは必要ないといった様子でした。

気になるのは睾丸の腫れで、癌だったら・・・と心配してます。2,3日様子を見て、一応同じ病院に連れて行く予定ですが、場合によっては他の病院も検討してみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!