dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から飼っているうさぎが突然、呼吸が苦しそうになり病院で見てもらった所、胃が膨張して圧迫しているため、呼吸がしづらくなっているそうで、病院の先生からお話しを伺ってまずは一番、デメリットが低そうな様子見になりました。
金曜日にまた病院に行くのですが、うさぎは昨日から何も食べない、飲まない状態で、子供が風邪をひいて鼻がつまっているような音で、少し口も開けて、一生懸命に呼吸しようとしています。
こんな時なのに、そばで見て声をかけてあげることしかできないのがすごくつらいです。申し訳ない気持ちになります。
先生から家でできることは、暖かくして水分とらせるように言われたのですが、やっぱり飲みません。無理にスポイトなどであげるのは、今のうちのうさぎには良くないそうです。
似たような経験された方、呼吸を楽にしてあげるにはどうしたら、いいでしょうか?
また、気持ちもどう整理したらいいでしょうか?突然のことに、塞ぎこんでしまいます。

A 回答 (2件)

monakです。

マッサージの補足です。抗生剤で少し良くなったのかもしれませんね。我が家のうさぎは8才です。2日に一度は15分程度のおなかマッサージをしています。最初は背中や脇腹を円を描くようにやさしく撫ぜたりしながら、時々お腹の胃から腸(大よそ、お腹側の半分より下の方)をこれもやさしく指の腹で撫ぜてあげるといいかと思います。最近はお腹に人間用の肩こり用カイロ(電子レンジで加熱するタイプ)を短時間あてています。マッサージをするとだいたい直ぐにトイレで糞をしますので、効果はあるようです。もし、胃にガスが溜まっていると胃のあたりが少し硬くなるのでわかります。草をたくさん食べたあとも少し硬くなりますが、それは弾力がありますので、違いがわかると思います。今の治療が一段落したら試してみてください。長生きするといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

monakさん、遅い時間にすみません。
マッサージの方法、お腹の状態など詳しく教えて下さってありがとうございます。
背中からもやってあげるといいんですね!明日くらいから、早速マッサージしてみます。
monakさんちのうさちゃんも、たくさん愛情を注いでもらって、幸せですね。
うちのうさぎもゆっくりでいいから、元気になるといいなと思います。

お礼日時:2010/11/20 23:38

質問日から時間がたってしまいましたが、その後どうでしょうか。

病院のレントゲンで胃の膨張が
判明したのだと思いますが、胃に食べ物由来などのガスが発生しているのかもしれません。我が家の
うさぎも同様なことがありましたが、胃の動きを活発にする注射や点滴をしました。また、先生が
胃の辺りをマッサージもしていました。その後、2週間ほどは飲み薬で、胃や腸の活動を促進
させました。 その病院はうさぎの治療実績があるところでしょうか?もし、そうでないようなら、
ネットでご近所のうさぎを見てくれる病院に直行するのがよいかと思います。胃が膨張した状態
だと、呼吸は楽にはならないように思います。 器具が必要ですが、小動物用酸素テントは多少有効かも
しれません。レンタルがあります。金曜日の治療で少しでも回復しているといいのですが、
改善がないようなら、うさぎを見てくれる病院が一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

monakさん、丁寧な回答ありがとうございます。
木曜日から少しお水を飲むようになり、回復に向かっているようです。
先生も原因をいろいろ考えてくれていたようですが、なかなか診断がうさぎの場合、難しいようです。

今日、また病院に行き様子を話すと、どうやら歯の根に炎症が起きて、それが鼻を圧迫、呼吸しづらくなっているかも…とのことで、もらった抗生剤を飲ませたら、夕方膿が鼻からでてました。

あとは食欲が戻るといいなぁと思います。お話しにあった、胃の辺りのマッサージそおっとしようと思います。
まだ、不安なことはありますが、少し安心しました。

うちのうさぎは9才なので、もう覚悟はしていましたが、まだうさぎと暮らせそうです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!