幼稚園時代「何組」でしたか?

私の妻は片付けや掃除をしません。
35歳、結婚6年目です。 子供が2人います。

今まで共働きだったので掃除は私がやってきました。
他にも家事はけっこう私が担当しています。

妻が仕事を辞めて時間が出来たので、掃除くらいやってくれるかと思い、
「掃除機かけてね」
とお願いしてしばらく様子を見ましたが、やりません。
しばらく放置してみたら、ゴミ屋敷に近づいてきました。

そもそも掃除や片づけをやろうとしないので、
・掃除機をかけない
・目立つごみがあっても拾わずにスルー
・色々なものが床に投げ出されている
・服も脱ぎ捨ててある
・拭き掃除など絶対にしない
といった人です。

多分、そういうことをやるべきだという意識がないんだと思います。

一度彼女の両親が来るので一生懸命掃除をしている私を見て、
「掃除なんてする意味が分からない」
と言い放ちました。さすがに私も腹が立って喧嘩になりましたが。

このような人を、ゆっくりでもいいので掃除や片づけが出来る人に変えていくには
どうしたら良いでしょうか?

あまりビシビシと注意したり、角が立つような言い方はしたくないです。
自分も不快に思うようなやり方はしたくないので。
スパルタ式にはかえって反発する人です。

明日から変わって欲しいとかは思っていません。
ゆっくり分かってくれればいいと思っています。

A 回答 (16件中1~10件)

 妻の母ちゃんを呼んでゴミ屋敷になりかけの現状を見て貰うことニャ。


 その際、チミが掃除をして片付いた時の写真も見せてやると良いニャ。
    • good
    • 0

無理です、変わりません。


育ってきた環境がゴミ屋敷だったから
掃除する意味なんてわからないんです。
家政婦さんを雇うとか、あなただけ別居するとかしか解決方法は思いつかないです。
たとえアレルギーで子供が苦しんでも奥さんは掃除しないでしょう。
    • good
    • 0

無理ではないでしょうか?


掃除をする意味が解らない方って…

まずは何故掃除をするか?から話て差し上げては如何でしょうか?

汚いから綺麗にするんだよ~?
子供が健康に育つ様に綺麗にするんだよ~?
綺麗な方が気持ち良くない?
どう思う?
位やんわりとお話しては如何でしょうか?

もしくは掃除をきちんとしたらご褒美をあげる等はどうでしょうか?
    • good
    • 0

一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 1

掃除をする意味がそもそも分からないなら、普通に言っても分からないでしょう…



私の母は片付けが苦手な方で、私はさらに苦手です。「常にピカピカでないと!」という気持ちもあまりないのですが、人が家にくるときは片付けます。
その理由は
・自分なら散らかった部屋に遊びに行きたくない
・来た人に不快な思いをさせたくない
この二点です。

奥様も、何かこのような動機がなければ片付けないでしょう。
例えばお子さんの友達が、家が汚ないために遊びに来なくなるとか、友達から臭いと言われるとか。

それか、家族として共同生活をする上でお互い納得するルールをもう一度決め直す(週に○回は掃除機をかける、自分は週に一度お土産を買ってくる、年に一度は旅行に連れて行くとか)とか、いかがですか。

片付けるのが当たり前、という価値観は残念ながら万人が持ち合わせてるわけじゃないので…
    • good
    • 0

心情お察しします。


恐らくムリではないかと思いますが…
少しずつでも、(一緒に協力しながら)ご本人に掃除をさせることが効果的だと思います。
せっかく労力を費やして自分が掃除した所が汚れたりちらかったりすることは、防ぎたくなるのが自然なので、ある程度気を付けるようになると思います。

ゴミ屋敷化する人ってのは、ちらかして、汚し切ってからまとめて片付け・掃除しようとするから、より億劫になってしまう悪循環に陥りがちですね。
常日頃から、“出した物はそのときにすぐしまう”“汚れた物は、汚れかけたときにすぐ掃除する”ことを習慣化すれば、綺麗な状態をキープすることに大した労力は必要ないのですが・・・

そうしているうちに、いずれ、綺麗な環境に慣れる。そして、汚い環境がイヤに・・・なることをお祈りしますw
    • good
    • 0

すでに貴方がしてしまったから、掃除は貴方がするものに、


なってしまいましたね。

かたずけられない奥様は、生きる気力も無い感じもしますが。

掃除に悪意を持つ奥様の心理って、
掃除する貴方への反発かなー。
    • good
    • 2

うちは夫ですが、同じ状況です。


もう諦めました。
人それぞれに価値観が違うのだし、散らかっているという感覚もそれぞれなのだと思います。

ただ私(と子供)が住みにくくてはかなわないので、ある程度縄張りをつくっています。
基本的には夫の部屋には、私は立ち入りません。私と子供の部屋には夫は入りません。リビングや台所の共用部分は、私が管理しています。

もう何十年も掃除の習慣なく生きてきたのだから、おいそれと変わるわけはありません。
いちいちイライラしても時間の無駄なので、ああと思いながら散らかしたものを片付けています。

ただ子供にはそうなって欲しくないので、しっかり躾けています。
    • good
    • 2

うちの母親も掃除が嫌いでした。

。。
働いていたので時間もなかったのだと思いますが
私は反面教師になって、ものを増やしたくない
汚いのは嫌い…とやや神経質気味です。
その母親が言うには
周囲から掃除をしろと言われると余計に
反発心でしたくなくなるそうです。
言えば言うほど頑なでしたので、
その言葉を聞いて、妙に納得してしまいました。
母親は、長期休暇等で心にゆとりのできたときに
しているそうです。
奥さまも気持ちにゆとりがでたら気が向くかも?
    • good
    • 1

正直出来ない人は一生出来ないと思います。



片付けを習慣づけるには様々な要因が必要です。
例えば

●お客さんが来た時に綺麗なところを見せてイイ格好したい気持ちがある

●物がゴチャゴチャすると家事のパフォーマンスが落ちると自覚があり、且つ家事を要領よくこなしたい意欲もある

●自分一人の楽しみより、家事をこなして家族と心地好く過ごすことが大事だと思っている

●何が綺麗で何が汚いか判断をつける能力がある。
且つ綺麗なほうが価値が高いと思っている

最後の「何が綺麗で何が汚いか判断をつける能力がある」については「何ソレ?」と思われるかもしれませんが、世の中には実はそういう人もいます。

私が個人的に知っているある人物は掃除という「動作」は好きで、自発的に行います。
特に拭き掃除が大好きです。
本人は自分を綺麗好きだとさえ思っています。

ところが掃除の仕方が甘く、拭いた後も大して綺麗にならないんです。
他の人間が「ここ、汚れが落ちてないよ?」と指摘してもキョトンとしています。

よく見て、と指摘しても首を捻るだけ、触るとザラザラしない?と触らせてもダメ。
嗅覚も鈍く、「まだ臭うから汚れが残ってるよ」と指摘してもなかなか理解しません。

加えて自分は脱いだ服を脱ぎっぱなしにするのに、他人が同じ事をすると怒る人でした(笑)。

世の中には本当にいろんな人がいるんですよ。
ちなみに、その人物に壁にうっすら付着した汚れを認識させるまで、週一程度の頻度で指摘し続けて2年かかりましたね。

奥さんの場合、掃除をしない上に「掃除の意味が分からない」とおっしゃっているので、実際の行動と信条は一致しています。
個人的には綺麗好きのフリはするけど綺麗に出来ない人よりも素直で好感すら持ちます。

長々書きましたが、まずは奥さんの特性を押さえること、奥さんに合ったレベルの片付けを求めることが肝要かと思います。

貴方がやって欲しいこと、ではなくて、奥さんに出来ること、です。
何なら出来そうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!