
SPページでフォームを作っており、以下のソースのように、
selectで複数選択させたいと考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<select name="" id="" multiple="multiple">
<option value="">ここから選択してください(複数選択可)</option>
<option value="1">1枚</option>
<option value="2">2枚</option>
<option value="3">3枚</option>
<option value="4">4枚</option>
</select>
---------------------------------------------------------------------------------------------------
複数選択はできるのですが、iphoneで確認すると
デフォルトのボタンの表示が「0 Items」と表示されます。
それをタップすると下にプルダウンが表示される形です。
このデフォルトの表示を「ここから選択してください(複数選択可)」
に変えたいのですが、初心者で調べてもわかりませんでした・・・。
誰かお知恵を貸して頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
すいません。相当勘違いしておりました。
色々調べてみたのですが、maibuuuuがおっしゃっていることはどうやらiPhoneの仕様でできないようです。
お力になれず申し訳ない。
No.1
- 回答日時:
<select name="" id="" multiple="multiple">
<option value="ここから選択してください(複数選択可)" disabled>ここから選択してください(複数選択可)</option>
<option value="1">1枚</option>
<option value="2">2枚</option>
<option value="3">3枚</option>
<option value="4">4枚</option>
</select>
でいけないでしょうか。
ありがとうございます!!
やってみたのですが、やはり【0 Item】や【0項目】になってしまうようです・・。
もう少し調べてみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
- JavaScript 中百舌鳥駅と深井駅を入れ替えて選択しても同じ挙動にしたいです。 2 2022/06/24 18:45
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
プルダウンメニューに連動する...
-
データベースからのarray を j...
-
リストボックス内の重複したも...
-
javascriptでセレクトボックス...
-
セレクトメニューの連動について
-
【javascript】連想配列からセ...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
JSONデータをフォームにセット...
-
addclassがうまく働きません
-
プルダウンのoptionの表示・非...
-
Selectボックスの要素入力を省...
-
javascript:データを日本語で...
-
return falseが効かない
-
プルダウンで選択した項目にあ...
-
1度きりではなく、繰り返し、挙...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
-
同じ物を3つ配置したいのですが
-
VB6でWEBのラジオボタンの...
-
jqueryで小計値の合算が出来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
javascriptでセレクトボックス...
-
スマホのフォームでのselect複...
-
二つのセレクトボックス間での...
-
全てのselect要素をデフォルト...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
JavaScriptで<select>の<option...
-
ラジオボタンの値が取得できな...
-
<select> をmultiple にしてい...
-
Selectボックスの一覧表示方法
-
プルダウンの値によって活性・...
-
selectで選ばれた値を別ページ...
-
プルダウンのoptionの表示・非...
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
Selectボックスの要素入力を省...
-
javascriptでセルを矩形で選択する
-
セレクトボックスを2つ選択して...
-
return falseが効かない
-
IDをvalueの値でなく、class名...
おすすめ情報