アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉県柏市内在住の主婦です。
私は自治会に入ってはいないのですが、地域を夜8時30分に6名くらいで毎日夜回りしては
カーンと拍子木の音を私の家の前を通るときに1回必ず鳴らして大変迷惑しています。
交番の警官に私の苦情を伝えてもらったり、市役所の地域支援課職員に自治会長に連絡してもらったりしましたが、まったくやめることをしません。

どうしたら、拍子木をやめさせることがでましでしょうか?
妙案をお願いいたします。
困っています。

A 回答 (13件中11~13件)

> 妙案をお願いいたします。



めちゃくちゃ簡単。
質問者さんが夜回りを買って出れば、一発で解決しますよ。

それだけで、後は質問者さんの好きに拍子木を打てるワケだから。
自宅付近では、当然「打たない」も可能です。

これはまんざら冗談では無く、基本、そう言う考え方です。
そもそも自治会は迷惑行為ではなく、公益活動をしているワケですよ。
従い質問者さんが、それ以上の公益性の存在を示せば、やめさせることが可能と言うことです。

逆に言えば、それを示さねば、質問者さんの苦情は、個人的な苦情としては成立しても、同時に公益性も損なう内容ですから、全く聞き入れられません。
夜回りの拍子木程度が、騒音の苦情として、法的に採用される可能性は・・まず考えられません。

だから、夜回り以上の効果がある防災活動や啓蒙活動を、質問者さんが提案すれば宜しい。
そもそも夜回りの防災・減災の効果など、それほど高いモノじゃないですから、提案も、それほど難しいものではないでしょう。

たとえば・・・質問者さんが消防車を1台購入し、自宅前にでも駐車しておけば良いですヨ。
消防車を配備された日にゃ、拍子木くらいの防災・減災効果じゃありませんので。
その上で、「近隣の消防も協力する」と言えば、まず万全です。

これで民間団体である自治体の活動レベルを遥かに凌駕しますので、少なくとも質問者さん自宅付近では「やめて!」と言う主張は、非常に高い合理性を持ちますので、聞き入れられるでしょう。

モチロンは自治体に、「消防車とその保管場所を提供するので、夜回りはやめて!」とかでも良いですが。
とにかく、やめさせるには、「どうやって拍子木を上回るか?」と、それ以上の公益性を提供することを考えて下さいね。

さもなきゃやめさせることは、まず「ムリ」です。
ウソだと思うなら、裁判でもしてみりゃ良いですよ。
強制力の有無は、最終的には法律的な話しですから。

まず裁判所が訴状を受理しないと思いますが、弁護士の時点で、笑われて相手にされないと思います。
    • good
    • 44

仙台の事例だけをもって夜回りの効果がないと判断することはできないよ。



横浜在住ですが、防犯効果が上がっているので。
期待した通りにならないかもしれませんね。
地域ごとの違いはあると思うよ。

話し合いを継続するしかないんじゃないな。
妙案はないと思う。

このことを警察に相談するのはお門違いだし、自分に都合のよい回答のみにお礼をするという態度も如何なものでしょうか。

クレーマーと思われないよう注意することも必要な気がするな。
    • good
    • 28

米国アトランタにあるアメリカ連邦刑務所に服役している終身犯マーカス・モンゴメリーに手紙を送りましょう。

すると、ラジオの宗教番組で賛美歌13番が流れ、その後、ニューヨーク・タイムズ紙に「G13型トラクター売りたし」という広告と連絡先が掲載されるので、そこに連絡するというのが妙案だと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!