電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このニュースを見てどう感じましたか?

A 回答 (8件)

 何で切りの良い新年度からの減額にしなかったのかが、疑問ニャ。


 3月の年度末まで残ると100万円以上支給額が減るなら、2月末で辞める人間が出たとしても非難は出来ないニャ。

この回答への補足

皆様ありがとうございました。

残りのお礼は後で書きます。

補足日時:2013/01/26 16:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

何も教師に限らずとも駆け込み退職はあり得ますが、
担当するクラスがあり
担当する生徒(単なる顧客とは性質が違う)がいる
教師の駆け込み退職は、
“公衆衛生上”好ましくない気がします。ww

退職金改革の一番の犠牲者は、教師よりも、
大事な受験や就職を控えた時期に
混乱させられた生徒じゃないでしょうか?

年度途中の中途半端な減額・・・
・・・こうなることは予想できないはずはない。

何か“裏工作”があるような気がしてならない・・・。

在日工作員による日本弱体化工作ではあるまいな・・・。

お礼日時:2013/01/26 03:25

「早く辞めて下さい。

年度末までしがみつくなら罰金150万円ね」
っていう制度でしょう?
それは辞めるでしょ

児童生徒の迷惑、30年近く教師を続けてきた者の誇り、現場の混乱を人質にして、嫌なら150万円をよこせという卑劣な制度ですよ

そもそも労働に対して対価を払うのは当たり前な話です
先生方が辞めたら困るんでしょ?
先生方の労働には価値がある、っていうことなんですよね?
ならばなぜお金を支払わないの???

「公僕」は奴隷だからですか?
そんなわけないじゃない
「公僕・全体の奉仕者」というのは、その業務が国や自治体全体の利益になるように働きます、特定の個人や団体の利益になるような事は致しません、という意味でしょう

こういう時だけ「聖職者」と持ち上げて、普段は「奴隷扱い」じゃやってられないでしょうね
先生方は気の毒です

責められるべきはこんな制度をつくった議員の方です
    • good
    • 0

早期退職しないと退職金が減額されるとしたら、私でも退職しますね。



ボランティアでもない限り、普通の精神状態の人ならそうするでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



学校の先生をとてもかわいそうに感じています。多分、彼らは給料や老後の安定を求めて先生になった訳ではないと思います。子供たちの未来の為にという大きな思いがあったはずです。それで無ければ先生なんてやっていられないですよ。どれだけ大変な職業か、みんな知っているのかな。サラリーマンなんて甘い甘い。ただでさえモンスターなんとかが大目に見られている現代なのですから。

私が先生からビンタされたって親に言っても、お前が悪いと逆に叱られたものですよ。その後、学校に電話してうちの子がすみませんでしたって親が謝っていました。先生と親のコミュニケーションもしっかりしていました。そういう時代でした。今はおかしいですよ。全てに自己主張すればいいのですか。

子供に真正面から向き合えない先生を哀れに思います。やる気だってなくなりますよ。
私から言わせれば今の親が悪い。先生を責めてはいけないと思います。

失礼いたしました。
    • good
    • 0

駆け込み退職をされない、多くの先生もいます。


おそらく、退職後の再就職先がない(使いものにならない)先生が駆け込み退職されるのでしょう。
辞めてもらったほうがよかったと、言われているかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは。


民間企業では自己都合退職の場合は減額・半額などが当たり前。
(ただし、早期退職を募っている場合は増額ですが・・・)
そんな制度になっていないとは!!
先公に限らず、公務員(国家・地方共に)はつくづく「優遇されているもんだなあ~」と思った次第です。だから役たたずも多く居るのでしょう。
「地獄の沙汰も金次第」、浅ましい限りです。
    • good
    • 0

なるほど、先公=先生に限定ですね。


ひと昔前だったらきっと、“卒業式など重要な節目を迎えるので、減額は年度末にして欲しい”とこぞって言うでしょうね。
そうならずに辞めていくところが、誠に「サラリーマン教師」という気がします。
教師の本分を考えたら、自分を犠牲にして職務を全うするのが美徳かと思いますが、今や“舟に穴が開いたら、いかに早く逃げ出すか”に汲々としている感覚にはちょっと呆れます。

この回答への補足

これがエスカレートして教育現場が本当に混乱したら、
日教組あたりはどんなコメントをするのでしょうかね?w

補足日時:2013/01/26 04:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

何も教師に限らずとも駆け込み退職はあり得ますが、
担当するクラスがあり
担当する生徒(単なる顧客とは性質が違う)がいる
教師の駆け込み退職は、
“公衆衛生上”好ましくない気がします。

退職金改革の一番の犠牲者は、教師よりも、
大事な受験や就職を控えた時期に
混乱させられた生徒じゃないでしょうか?

しかし何で中途半端な年度途中に・・・。

お礼日時:2013/01/26 03:19

政策の欠点が浮き彫り。

十把一絡げの対応が問題。

地方公務員が影響を受けた、ある意味被害者。
少なくとも教員の給料を高くしておかないと、日本の教育は衰退の一途を辿る。
明治から昭和初期時代の、帝国主義のみを取り去った形に出来ないものか…

まだ20代です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

何も教師に限らずとも駆け込み退職はあり得ますが、
担当するクラスがあり
担当する生徒(単なる顧客とは性質が違う)がいる
教師の駆け込み退職は、
“公衆衛生上”好ましくない気がします。ww

退職金改革の一番の犠牲者は、教師よりも、
大事な受験や就職を控えた時期に
混乱させられた生徒じゃないでしょうか?

年度途中の中途半端な減額・・・
駆け込み退職は予め予想できないはずはない。

それにも関わらずなぜ強行されたか?
何か“裏工作”があるような気がしてならない。
まさかとは思うが、在日工作員による
日本弱体化工作ではあるまいな・・・。

お礼日時:2013/01/26 03:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!