A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
zenkoujiさんの言うとおり、日本全国どこを探しても無いと思います。
あるとしても、公にするところはないでしょう。ブラックバスはアメリカ原産の外来種で、現在日本では47都道府県に分布しています。ブラックバスは、魚食性が強く、また仔稚魚を保護することでも有名です。そのため、日本の在来種がこの魚の脅威にさらされています。自分の住んでいるところでは、行政が動き出し、ブラックバスの再放流が禁止になりました。また、各地でこういった外来種の撲滅運動も盛んになってきました。そのような中で公に養殖する業者はいないでしょう。もし、いるとすれば、ブラックバスの分布・繁殖の拡大を望んでいる一部の業界なのではないでしょうか?密放流という形で、ブラックバスを全国に広めた業界です。なんか批判的になってしまいましたが、公であるとすれば、県の内水面試験場やそれに準ずる機関で実験用として飼っているかもしれません。No.1
- 回答日時:
素人考えだとしても、多分日本中に1ヶ所もありません。
アメリカから、釣りの醍醐味を味わうために、人的に日本に持ち込まれ、今や日本中の河川や湖にはびこっちゃったんだし、日本古来の魚もその為に減少あるいは滅亡しちゃったんですから。養殖なんてする訳がない。あるとしたら、仕方がないから開き直って、それを利用して専門釣り場を設けた山梨県の河口湖あたりでしょうか。自信はありませんが、パソコンでその当たりを検索したら、多分出てくるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/24 09:12
早速ご回答いただき有難う御座いました
バスの管理釣場等、検索してみます、また違法放流をするような事は、考えて居りませんので、ご安心下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大神
-
関西で魚突きのできる所
-
釣った魚を持ち込んでさばいて...
-
愛知県知多半島で素潜りで魚を...
-
サビキに集魚灯は必要でしょう...
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
魚が可哀想でさばけません
-
魚の皿盛で『海腹、川背』について
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
箸置きはどっちが上?下?
-
クーラーボックスで飲料を冷や...
-
ソフトクーラーの内側の穴の修...
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
クーラーボックスとバッカンを...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
天然ウナギについて知りたいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大神
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
関西で魚突きのできる所
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
魚が可哀想でさばけません
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
魚の皿盛で『海腹、川背』について
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
サビキに集魚灯は必要でしょう...
-
これはなんの魚かわかる方いら...
-
釣った魚2日から3日してから...
-
海で雷魚が釣れました!
-
須磨海釣り公園でとった魚は持...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
銛 (ヤス)先を販売していると...
-
生臭い?
-
愛知県知多半島で素潜りで魚を...
おすすめ情報