dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トレーつまりがありまして、配線のソケットなども一度外し、取り外しました。

目立った埃も取り除き、レンズなども、クリーニングしまして、ゴムベルトのテンションを確かめて、再び取り付けてみましたが、トレーの開閉のみで、プレイボタンが効かせず再生しなくなりまっています。

物理的に何処も壊していないとは思いますが、ゴムベルトの輪の中にある閉じた際に押されるスイッチがあるのですが、それが原因でしょうか。?

同じ症状や、問題箇所に、お心当たりのある方ご一報頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。

「故障? 20年ほど前のCDドライブ」の質問画像

A 回答 (1件)

さすがに、これだけではなんとも言えませんが、


ピックアップのレーザーが弱っているかも知れません。
少し危険ではありますが、かまぼこ形の部品にネジがついたような
いわゆる可変抵抗の部品のネジをおそらく右側にほんの少し
(時計で言うところの5分以内ぐらい)回すとかは
プレイステーション2とかではやった事があります。
ただ、その部品がどこにあるのかは分かりません。
構造上はピックアップレンズの載っている部品の裏側に
あるような気がしますが、なんともです。
直接レーザーを覗く行為をしなければ、それほど危険では
ないと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。

可変抵抗は、レンズ基盤の後部に確かにあります。
「レザー直視は目に悪い」了解です。そのようなことまで有難うございます。

では試してみて後ほどご報告いたします。

補足日時:2013/02/01 22:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・その後

5分くらい上げと下げを確かめてみましたが、目に見える変化は無しでした。

ただ赤い光線が無数に出でいることは確認できました。

貴重な体験談有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/02 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!