重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は高校の頃夢もなく高校卒業後地元で就職しました。
今21歳なのですが夢が見つかり東京芸術大学を目指したいです。
学費は今までの貯金で自分で払えるのですが絵は未経験です。
芸術学科に行きたいのですが高校の頃就職に決めていたので受験勉強したことがありません。
今年から予備校に通い必死に勉強しようと思いますがやはり現実的ではないのでしょうか?
そして21歳で芸大を目指すのはもう手遅れなのでしょうか?

A 回答 (2件)

もうお調べのことと思いますが芸術学科の場合は他の国立大と同等に学科試験がかなりの難関です。


http://www.geidai.ac.jp/labs/geigaku/examination …
油画や彫刻やデザイン科なら実技試験の比重がほとんどというくらいですが、芸術学科は別です。
センター試験で9割はとれないと難しいようです。
二次試験では実技か小論文かが選べますがどちらもハイレベル。
何せ定員が20名。東大と変わらぬ難関です。
日本の美術界に貢献できる人材、学芸員や美術評論家や出版物編纂、また海外の芸術文化にも精通する人材を育成しようと言う研究職の学科ですからそれなりに優秀な人じゃないとですよ。

手遅れとは言いませんが相当な覚悟と努力が必要です。
また芸術学科受験に対応した予備校に通う必要があると思います。
予備校代も学費のうちですがそれは大丈夫ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
東京芸大受験はやめることにしました。

お礼日時:2013/02/08 23:29

手遅れです。



というのも東京藝術大学はある意味東大理科III類よりも入るのが難しい大学です。
芸術のセンスは幼少期に育まれる部分が大きいので今更目指しても手遅れです。

現実的に目指すなら東大の理科I類じゃないでしょうか。
これなら何歳から目指しても遅くないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!