
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中小企業の数字は簡単に手に入りません。
入手したとしても、部外者が会社の経営状態を理解するのは結構難しいです。質問者さんが財務分析や経営分析にどれだけ通じているか分かりませんが、簡単に出来る方法としてその会社の土地建物の登記簿謄本を閲覧するという手があります。
住所が分かれば法務局で見ることができます。ただし所有者は会社か個人か分かりませんが。
そうすれば不動産に設定されている担保の状況が分かります。
根抵当権の設定金額でおおよその借入規模が、設定の変遷でこれまでの銀行取引の歴史が、共担目録があれば他の所有不動産も分かり所有資産の額が類推できます。
また業種や規模によって「従業員1人あたりの売上高」という経営指標があるので、そこから推定した売上高と推定借入規模とのバランスで資金繰りや安定性の目処が推測されます。
ちなみに「1人あたりの売上高」や「1人あたりの粗利益」が分かれば、そこからどの程度の人件費=給与が支払い可能かも推定できるので、これからの自分の処遇を知る材料になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/23 13:40
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
私は会社経営の経験者ですので、おっしゃるとおりの情報からある程度判断ができました。
どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
時間がないのであれば、帝国データや東京商工リサーチのデータベースヲ利用されるのが良いでしょう。
有料ですが、結構小さな会社でもデータがあります。ただそのデータはたまたま調査があったときのデータで旧い場合はあります。底にもなければ個別調査をするしかないですが、これは時間と費用がかかります。就職でそこまですることは先ずないと思いますよ。
これ以上は貴方がご自分でその会社の人と話し合って様子を見極めるしかないですね。
でも無職よりはどんな会社でも採用されたほうがましです。とりあえず入社されて様子を見るのも現実的な方法とは思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/23 13:37
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
帝国データや東京商工リサーチのデータベースをしらべてみましたがいずれも載っていませんでした。
おっしゃるとおりその会社と話し合いをして判断いたしました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
社章をなくしました
-
面接時の交通費について
-
「解く」と「免ず」の違い
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
私は、痛風なのですが、会社面...
-
コープは民間団体ですか?未上...
-
給与明細について
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
兄弟で同じ会社
-
会社まで50km
-
携帯電話に入っている連絡先 8...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
人材紹介の手数料について。
-
【学生さんへ】休日に会社説明...
-
交通費に関しての質問です。 1d...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
フリーランスや個人事業主でニ...
-
行きと帰りの通勤経路が違って...
-
みなさんの会社は何時に開いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
社章をなくしました
-
会社まで50km
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
友達同士で入社
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
作文30分って何文字?
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
中小企業退職金共済制度の紙の見方
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
他の事業所等というのは、同じ...
-
請負で働いていたんですが、職...
-
さくらプロダクションに就職し...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
面接時の交通費について
おすすめ情報