電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
60×30の水槽で熱帯魚を飼っています。
レッドテイルブラックシャークを二匹とそのアルビノを一匹、トーマシーを三匹飼っています。

最近、アルビノちゃん(我が家での呼び名です)を見ないな~と思っていたら、今日の夕方に確認することができました。
でも、それからの様子が変なんです。壁にくっ付いて動かないし、なによりずっと逆さまなんです。ヒレの動きも変です。
他のシャークとトーマシーは元気です。でも、アルビノちゃんだけが元気がなく、痩せています。

何かの病気でしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

ずーっと逆さまになってるのだけが転覆病とは、限りませんよ。


フラフラ、ヘロヘロ泳ぐ、たまに逆さまになる、また戻る…程度ならまだ初期症状でしょう。

進んでしまうと典型的な転覆病(サイトに載ってるのは、分かりやすくするために典型的なのが多い)に進行する可能性も。
他の方が書いて下さってますが、早期に隔離して治療して上げる事をお勧めします。
気の強い魚を混泳させるのは、かなり神経を使います。
成長など、ちょっとした事でパワーバランスが崩れると今まで何ともなかったのに特定の個体が急にいじめられたりしますから。
毎日、異常がないか全部がきちんと餌を食べれてるか、傷などないか確認しなくては、なりません。
混泳で食べてられなくて痩せてるなら相当でしょうね…。
2匹だと弱い方がいじらめられる、3匹だと一番弱い個体が他の2匹からいじらめられる…、よくある方式で少数での混泳は、特に気の強い魚には、向きません。
気の強い魚の代表格のアジアアロワナの混泳の場合、濾過強化してかなりの過密飼育してあえてテリトリーを主張する隙を与えずにチャレンジしたりします(水槽容量に対してこれは、多すぎだ!ってくらいの数を入れます、勿論水質維持は、しなければなりません、弱い個体を先に入れてテリトリーをあえて作らせてから強い個体を入れたり、水槽内のパワーバランスに細心の注意をしないと大変な事になります)。
これも一種の賭で、ここまでしてもいじらめられる弱い個体は、隔離して飼育するしかありません。
最悪、気の強い魚の混泳の失敗は、死に繋がりますよ。
アジアのようにいきなり殺し合うまでは、いかなくても徐々に弱っていきます…。
一見平和そうに見える金魚でも少数混泳だといじらめられる個体もいます。
現状では、かなり弱ってるように思えるのでアルビノを隔離して治療して上げましょう。
治ったとしても、また元の水槽に戻すといじらめられる可能性がありますよ。
再び混泳させるなら水槽内のパワーバランスを変えるしかありません(上手くいく保証は、ありませんが…)
これが混泳の難しい所です。
うちは、気の強い魚の混泳は、人間が家にいて水槽を見てて、何かあればすぐに救出可能な状態でチャレンジするくらいです。
混泳に「今まで大丈夫だったから」は、通用しないんですね…。
ある日、いきなりパワーバランスが崩れたりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく別の水槽に移して治療することになりました。幸いにもつい最近まで飼っていたオトシンが入っていた水槽が空いていたので、そこで療養します。
やっぱり混泳は難しいですかね…。水槽にトーマシーだけだと寂しいんですけどね…。

お礼日時:2013/02/09 19:01

まず間違いなくアルビノでないレッドテールブラックシャークにいじめられてますね。


逆さまになるのは浮力調整が自力でできなくなっているためです。

症状が進むといわゆる転覆病と呼ばれている症状になりますが
原因はいくつかあって、まずは消化不良。
古くなったエサ等悪いものを食べて消化管の中でガスが発生し
その浮力でバランスがとれていない状態です。

次にストレスや飢餓で自力で平衡を保てなくなっている状態です。

感染症という最も嫌な可能性もありますが
他のアルビノでないレッドテールブラックシャークの調子がいいのなら
あまり可能性は高くないでしょう(ゼロではない)

レッドテールブラックシャークは結構気があらく
強い個体がエサをとってしまいます。

アルビノちゃんは強い彼らに追われ、陰に隠れてろくなエサも食べられずに
ストレスをため、栄養失調、粗悪な残り餌しか食べられていない状態等
かなりコンディションを悪くしている可能性が濃厚です。

動いているときはまだヒレを動かすことで姿勢制御ができますから
止まったときに逆さむいてしまうのが平衡とれてない証拠なんですよ。

すぐに隔離してトリートメントしてあげてください。
まだ体表にツヤがあり、餌を食べるようなら良質なエサを与えてあげてください。
体表にツヤがなくエサ食いも悪いようなら
静かな環境で少量の塩と薬を入れて水流を作らないよう、
かつ充分な酸素が水に溶け込むよう注意してエアレーションした別水槽で
暗くした上様子を見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他のシャークたちはすごく元気で、太った?というぐらい食べてます。
アルビノちゃんは我が家のアイドルなので、さっそく別水槽に引っ越しすることになりました。
最近までオトシンに使っていた水槽が今は空なのでそこを使おうと思います。

お礼日時:2013/02/09 19:05

逆さま…転覆病の可能性がありますよ。


転覆病で検索してみて下さい。
治療法も検索で出ますが、熱帯魚や金魚の病気の中では、厄介な病気です。

気の強い魚の場合、ずっと一緒で今まで大丈夫でも大きくなるに従い喧嘩する場合やテリトリー争いをする事もあります。
頭のいい魚だと人間が見てない時を狙ってやってる場合も…。

それでなくてもアルビノ種は、原種よりも弱い個体がいるので。
原種から色素がないものを品種改良で固定したのがアルビノですから、魚の種類にもよりますが、原種より弱い可能性があると思って下さい。
とりあえず隔離して「転覆病 治療」で検索して治療法を試してみて下さい。
転覆病なら治ればラッキーです。

まず痩せてる段階まで来てるなら早めに対処しなければ危ないですよ。
普通に餌が行き渡って食べてれば「見た目に痩せる」ってありませんから。
見た目に魚が痩せてるって分かるのは、相当の期間、何らかの理由で食べれてないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそくネットで調べてみました。
説明を読んで、画像も確認してみたんですが、この病気とは少し違うんみたいなんです。
「逆さに泳ぐ」という感じではないんです。泳ぐときは逆さではないんですけど、他のシャークと違って遅く、フラフラしてます。壁にくっつくときだけ逆さまなんです。
こんな病気ってあるんでしょうか?

お礼日時:2013/02/08 23:00

❤❤❤はじめまして❤❤❤



昔、グッピー等の卵胎生魚を飼っていて繁殖させてたもので人間です

そこでお聞きしたいのですが「アルビノちゃん」ってどんなお魚のアルビノなのでしょうか?

普通一般的に何も魚体に色素が出ない色素不全遺伝子を持った白いお魚を全てアルビノと
位置づけて呼んでるのでご質問者様の可愛がっている「アルビノちゃん」は何?

それより飼育されているお使いの水槽に混泳させているお魚がまずいと思います

レッドシャークもトーマシーも少々気が荒くて他の魚の餌も食い荒かします
それに縄張り意識がどちらも強いですのでテトラ系なら混泳がOKらしいけれど
決してベストじゃないみたいです

たぶん病気ではなくストレスと餌がうまく食べられないのが原因ではないでしょうか?

この回答への補足

アルビノちゃんはレッドテイルブラックシャークのアルビノです。
あと、この子たちはお店ではもともと同じ水槽でずっと飼育されてました。
確かにどちらも気性が荒い種類ですが、店で飼ったときはどちらもまだ小さく、店員さんもOKといっていたので、そのまま我が家に来ました。
もうずっと一緒なので、今まで喧嘩をしたことはありませんよ。

補足日時:2013/02/08 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/08 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!