電子書籍の厳選無料作品が豊富!

頭の中にそろばんが定着して、スピーディーに暗算ができるようになるのは何級くらいでしょうか?

小三の息子、現在3級ですが、まだ頭の中にそろばんは定着してないようで、暗算のスピードが早いとは言えません。
そろばんを手にしていれば早いのですが…
私自身、そろばんができないので、目安がよくわかりません。

私の父は子供の頃三級で辞めたそうですが、頭の中にそろばんがあるようで暗算早いです。
同じ三級なのになぁとちょっと疑問に思ってます。

A 回答 (4件)

そろばんはあくまでそろばん。

暗算はあくまで暗算です。
そろばんの上手下手と、頭の中にそろばんがあるように暗算ができるのとは全く別の問題です。
質問者様の質問を別の事例にて表現してみると
「100mを何秒で走れるようになれば、サッカーが上手くなりますか?」
と言った感じでしょうか。
足が速ければ、それだけでサッカーが上手くなると思いますでしょうか?
いくら速く走れるように努力しても、サッカーのボール捌きは上手くなりませんよね
それと同じです。
そろばんが上手くなったからといって、それだけで暗算が上手くなるものではありません
特に「頭の中にそろばんがある」という部分は、そろばんのスキルではなく、もっと別の才能です
残念ながら、このスキルは出来る人にとっては息をするように当たり前の事柄である一方、出来ない人にとっては理解することが不可能なスキルです。
出来る人に説明を求めても、あまりに当たり前すぎて「出来ない理由が分からない」ため、どうすれば出来るようになるのか的を得た説明はできません
質問者様の父君はこのスキルを使える才能があった人だったのでしょう。
お子さんはこのスキルの才能がないか、才能はあるが使い方を知らないのでしょう。
上手く説明が出来ないこのスキルは、ある意味本人の気づきで開花させるしかないものです
父君がそろばん3級でできたからと言って、お子さんが3級で出来ないことを気にして、お子さんを追い詰めるようなマネだけはしないように気をつけたほうが良いでしょう
父君は父君、お子さんはお子さんです
気長に見守ってあげましょう。いつか開花するかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

別物なんですね。。。。
そろばんができる=暗算が早くなる という認識でした。

授業内で暗算のトレーニングもやっているようですが、、、
「開花するか否か」という部分なんですね。

>お子さんが3級で出来ないことを気にして、お子さんを追い詰めるようなマネだけはしないように気をつけたほうが良いでしょう

子供はそろばんが好きなようで前向きに取り組んでますので、追い詰めるなどありえません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 22:21

ANo.1です



> 授業内で暗算のトレーニングもやっているようですが、、、

私が小学生の時もそろばん塾で暗算のトレーニングをしていましたね
そろばん塾の先生が言うには
「頭の中にそろばんを思い浮かべて、実際にそろばんが在るように珠を弾いて計算する」
という説明でした。
才能が開花している人はこの説明だけで出来るようになります。
ですが、開花していない人にはチンプンカンプン、そろばんを思い浮かべても珠を弾いて操作することは出来ません
これがまさに質問の中に書かれている「そろばんが定着」出来るか否かの差ですね

上手く説明は出来ないと思いますが、抽象的なイメージを書いて見ます
定着させると言うのは、「思い浮かべる」というような『想像』ではなく、「創り出す」という『創造』をすることです。
他の人には視ることはできませんが、本人が認識する世界だけでそろばんを創造し生み出すのです。
そして生み出したそろばんを実在するかのように操作するのです。
この「道具を創造し、実在するかのように操作する」ことが開花していない人には理解できない手法なのですね。
イメージとしては、ドラマやアニメでスポーツ選手が試合前にイメージトレーニングしているシーンで、試合相手がイメージ内に現れて模擬戦をするといった感じのイメージですかね

「道具を創造し」の所までなら強引に開花させることはできます。お勧めはしませんが。。。
寝ても覚めてもそろばんをさせ続けて、好きだったそろばんを夢にまで出てうなされる、見たくもない物に変えてしまいノイローゼにさせるのです。
そうすれば本人が望まなくても、勝手にそろばんが創造されて視えてしまいます
すでに見たくもない物となっていますから、操作することはしたがらないでしょうけどね
まぁ、ここまで強引な手段をとらなくても、日々そろばんを使い続けることが開花へのキッカケの一つであることは事実です
また開花してそろばんを創造することができても、そのそろばん自体が使いこなせなければ意味はありませんので、そろばんを続けていることは役に立つでしょう

最後にお子さんへの助言ですが、理屈ではなく感覚・感性で物事を素直に受止めること、目で視るだけではなく心で感じ取ること、それが開花へのキッカケになるかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

開花してくれることを望みつつ見守りたいと思います。
パチパチ弾き、多量の計算をさばくことは楽しいようですので。。。。

ただ認識違いに今更気づかされた事が若干落胆です。。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 11:31

子供が昔そろばんを習っていましたが、そろばんと暗算は別物のようです。


その教室ではフラッシュ算と言って、パソコン?のようなものに瞬時に数字が
映し出されるものを見ながら安暗算する、というのをやっていましたが、
うちの子は2級をとっても、それは上達しませんでした。
逆にそろばんは苦手だけれど、そっちは得意という子もいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に私の認識違いでしたね。。。


>逆にそろばんは苦手だけれど、そっちは得意という子もいました。
こうなるとわけがわからない。。。そろばんありきでのフラッシュ暗算と思ってましたので。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 11:24

そろばんができても暗算ができるとは限りません。



私は、そろばん1級を取得しましたが、頭の中でそろばんが浮かばないので、暗算ができません。

たぶん、小学校5年生からそろばんをはじめたため、暗算を使わずに計算するのに慣れてしまっていたからだと思います。

そろばんは頭の中に浮かぶものの、スピードが遅いというのであれば、難しい問題を解くよりも、簡単な問題を多く解いたほうが、スピードが速くなると思います。

私の通っていたそろばん塾は、簡単な問題を10分間でどれだけ多く解けるかというのを競う練習をしていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1級をお持ちでも暗算は厳しいのですね。
本当に別物なのですね。。。

息子は1年生から始めてますが、頭の中の計算はそろばん式にもできるし(早くない)、ひっ算でもするしと二刀流な感じです。
そろばん式一本化でできれば画期的なのではと思えてしまいます。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!