dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブログの表題を作りましたが、
2KB多くて変更が出来ません、
縮小専用ソフトで「ファイルサイズを指定」100kbでやってみましたが
半分ほどに縮小されました、

表題の画像の上にそのプロパティを載せさせていただきました、

画像加工をホームページを参考にして、真似てやっと作れたものです、

画像のあり方も知らずに、2KBだけ減らすことを安易におもっていたのです、
どうかよろしくお願いします。

「画像サイズの変更」の質問画像

A 回答 (3件)

どの範囲でどの程度で、あるいはどういう意味で


> 2KBだけ減らす
を行いたいのかが今一不明瞭だったりします。


画像の「面積」を減らして良いのであれば、キャンパスサイズを小さくしてやれば良いです。
「面積を変えずに」ファイル容量を減らしてやりたいのであれば、
現在はGIFフォーマットで保存されているようなので、
こいつをPNGフォーマットで保存してみると小さくなる可能性があります。

GIMPをお使いでしたら、
エクスポートから、画像の種類をPNGに変更して保存してやればOKです。


お使いのブログがPNGフォーマット画像に対応できるかどうかが問題として残りますが、
最近のレンタルブログであれば概ね大丈夫だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の誤りでサイインできず右往左往してしまいました、

早々のご返事どうりにやりました、PNGに変更でちゃんとヘッダーに収まりました、

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 05:25

tsubuyuki さま、



どうしてもサイインできなくてご返事がでなくて、どうしたものかと思案してこんな方法になりました、
教えて頂いたように保存形式を変更して96kbになりました、ヘッダーも変更しました、
ほんとうにありがとうございました。



torayoshiさま、

>Windowsから見たプロパティ

はじめて知ることでした、
該当の画像のWINからのプロパティを載せて頂いているので自分で後ほど確認してみたいです、

ありがとうございました。

お二方の目に留まりますように、
今後はこのところから質問させていただきますのでよろしくおねがいします、meriru48(-point)でした。

この回答への補足

質問者です、

質問箱の使い方を誤っていました、

 以後慎重に利用します、お許しください。

補足日時:2013/02/14 05:43
    • good
    • 0

GIMP2の「画像の情報」とWindowsから見たプロパティとではファイルサイズの表示が違うようです。


GIMP2の方が若干多めの表示になります。

おそらく100KB以内に収まってると思いますよ。

左がWindowsから見たプロパティ、右がGIMP2の「画像の情報」から見たファイルサイズの比較です。
「画像サイズの変更」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方が使い慣れていなくてサイインできずでした、

比較をしていただいて手間をおかけしました、
ピクチャからしか貼るしか知りませんが、
Windowsから見たプロパティのサイズで画像を取り出すことがちょっと分かりません、

僅かの値の時はやってみたいですが、


 ご返答をありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!