いちばん失敗した人決定戦

まあ身体が虚弱で電動アシスト自転車すらきついと感じる弱者は別にして、健康な人なら
汚い排気ガスや耳障りな騒音の原付で町中を走るより 静かな電動アシスト自転車の方が
よほど社会にとって有用な乗り物だと思うのですが、良識のある皆さんはどのように考えますか?
私も以前原付か電動アシスト自転車かで迷ったのですが、夜遅く騒音立てながらマンションの敷地に
もどるのは近所迷惑だと考えて電動アシスト自転車にしました。
ガソリンを入れに無駄に排気ガス出してガソリンスタンドまで走らなくても 自宅で充電できますし。
原付だって搭載の電池が逝かれたらガソリンスタンドやバイク販売店まで重たいのを押して交換に行かねばならないですし(自宅で充電できない)。
今更原付に乗る時代じゃないよなー と感じています。実際原付の販売台数より電動アシスト自転車の販売台数の方が多い事実が、世の中良識ある人間が正しい選択をしていることを表していると思うのですが 皆様はどう考えますか?

A 回答 (9件)

マフラーなどを改造をしてわざわざ音を大きくしていない状態なら、原付がそんなにうるさいとは思いません。

僕自身が原付ユーザーだからそう思うのかもしれませんけどね。

どなたかも回答されていたようですが、地球環境のために、とかいう理由で生活水準や利便性の低下を受け入れさせようとする言説には反発を禁じえません。経済成長だっていいことだと思うし、生活が便利になっていくのもいいことでしょう。それを環境のためになんていう誰も反対しにくいような建前をふりかざして抑圧しようとするのはご勘弁願いたい。

確かに過去に公害問題などを引き起こした悪しき前例があるのだから、そういう問題が二度と起こらないように配慮しようとする努力は必要で、実際に行われているわけですが、だからといって逆走しなくても良いと思います。

「良識ある正しい選択」という言い方にはファシズムの気配がして違和感を感じました。質問者の方にとって、原付よりも電動アシスト自転車を選んだことが良い選択であったのであれば、それでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

ハイブリッドも電動アシスト自転車も、排ガスがクリーンだとか燃費が良いとか騒いでいるけど、世に出てきて使われるまでの経緯を完全に無視してますよね。


良いトコ取りで悪いトコは公表・記事にしない。
記事を鵜呑みにして爆発的に売れたハイブリッド車も時間を追う事にボロが出てきているんです。
内容は他の方が回答しているので省きますが、一言で正しい選択か?と言われるとすぐには返事はできませんね。

販売台数に関しても、自転車とバイクを単純に比較はできないでしょう。

住む地域が違えば電動アシスタント自転車なんか意味の無いと感じる人もいますからね。
大型車よりもコンパクトカー。
コンパクトカーよりも軽自動車。
軽自動車よりも原付。
原付よりも自転車。

こんな質問をしている人は沢山います。

どこまでさ生活レベルを落とせばいいの?って思う。
こんな人達は徒歩で生活してほしいと願います。

皆さん人それぞれの生活ってある訳ですから、自分の生活レベルや思いを押し付けるのは正しいとは思いません。
    • good
    • 1

確かにその通りです。

ですが最近まで電動アシスト自転車は存在していませんでした。
仰るとおり現在原付の販売台数より電動アシスト自転車の販売台数が多いですが、そのまま良識のある人なら正しい選択として原付には乗らないと言う事にはなりません。
まだまだ電動アシスト自転車がかなわない部分がありますから用途によっては原付でないと満たせない部分が存在しています。
また年月が経ち電動アシスト自転車の性能も更に良くなり原付の全ての部分をカバー出来ればあなたの言われる通りになるのかも知れません。
    • good
    • 0

電動アシストに充電する電気だって現在は火力発電に頼っているのでCO2を出して得ていることになります。



原付バイクはうるさい排気音のものだけとは限りません。
カブなんてとても静かです。
カブの排気音がうるさいと感じるなら
新聞や郵便配達や出前のバイクはどうなるのでしょう。

原付バイクはバッテリーの寿命がきてもキックすればエンジンかかるし
通販で安価なバッテリー買って交換すればいいだけのことでしょう。

電動バイクもバッテリーがいかれたら通販で買うか、販売店へバスにでも乗って買いに行けばいいんじゃないの、何でわざわざバイクを押して行かなければならないのでしょう。

販売台数が電動アシストよりも少なくても原付バイクに乗ってる人だって良識ある人間が正しい選択をして乗ってることには何も変わりありません。
    • good
    • 0

原付で走れる距離なら、アシスト無しの自転車で走れるので、どっちも要らない。

    • good
    • 0

その電池が「生産を中止したメーカーやサポートの悪いメーカー」や「つぶれたメーカー」では供給されなくなるので 電動アシスト機能が何年使えるかわかったものではない。



贅沢な使い捨て商品ですね。ちっともエコじゃない。
    • good
    • 0

電動バイクも自宅で充電できますし、排ガスは出さないし、騒音もありません



電動アシスト自転車より楽ですし、航続距離も長いです

私は電動アシスト自転車よりも電動バイクの方が良いので、実際に乗っています
    • good
    • 0

使用目的で選ぶことになると思います。


比較的近くに通勤や買い物では電動アシスト自転車の方が有利でしょう。
しかし、相当の距離を毎日通勤や仕事でかなりの重さの物を積んだりする場合は、電動アシスト自転車ではバッテリーはすぐに電池切れになりますし機械的に寿命が短く使い物になりません。
仕事で長年スーパーカブを使っていますが、あまりスピードは出しませんが故障しないこと、燃費が良いこと、走行安定性は電動アシスト自転車の比ではありません。
補助タンク切り替えがありますからガス欠になったことは、残り少ないことを忘れた1回しかありません。
スパーカブは押して歩いてもそれ程重くありませんよ。
家に近くで右折する時信号が赤の時は、いつも手前の押しボタン信号を歩いて渡って、ちょうど次に信号が青となるので押して歩いています。
    • good
    • 0

それぞれの人の価値観ですから判断は難しいのですが、趣味と健康を考えるなら自転車が良いでしょう。


しかし毎日30kmの距離を走るとか、配達に使うとか、用途によっては自転車では代用できない場合もあります。

原付は法定最高速度30km/h,アシスト自転車は24km/hでアシスト量ゼロでしたっけ。
二種原付ならば60km/h出せますので、名前は似ていても用途や目的は別と考えた方が良さそうです。

排ガスや騒音が嫌ならば電動原付もあります。
自宅で充電もできます。
自転車のように自力でペダルを踏む必要もなく、ある程度は荷物も積めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!