dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

私は日帰りだけで山小屋に泊まったことがありません。
今年の夏に山小屋を使ってみたいと思っています。

山小屋での朝食についてですが、御来光を見るために早朝に出発する場合は朝食はキャンセルになるんでしょうか?
それとも、すごく早い時間に朝食を食べられるんでしょうか?

経験者さんからだと笑われるような質問でしょうが、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

北穂高山頂直下にある小屋で働いていました。


山頂まではサンダルで歩いても1分以内のところなので、ご来光を観た後に朝飯というのが普通です。
それよりもっと前(朝5時とか)に出発したい方で前日予約して頂いた方には握り飯をお渡ししていました。

決められた時間帯以外の朝食は受け付けていないところがほとんどと思います。
(泊り客数人の小さな小屋では融通がきくかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。
北穂高の小屋で働いていらしたんですね。尊敬です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 07:49

小屋によりますが、前夜に申し出ると朝食として握り飯等の弁当を作ってくれ、夜の内に配ってくれますから、翌朝早立ちの場合は相談すると良いでしょう。


スタッフの少ない小屋だと厳しいですが、スタッフの多い小屋だと大概対応してくれます。

山頂付近の小屋の場合は、既に回答があるようにご来光を見てから食事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/02/14 07:50

山小屋は食事の時間は決まっています。

朝6~7時頃一斉にと言うのがパターンでしょう。旅館のように時間をずらしてもらうことは(私が知る限り)出来ません。
例えば槍の肩の小屋に泊まった場合、ご来光を見るのはそれより前でしょう。頂上まで小屋から往復小一時間ですから、ご来光を見てから食事と言うことになります。ご来光を見る場所がそれより遠いなら無理です。でもそう言う小屋はご来光向きではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6時から7時が一般なんですか。
意外と遅いんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 07:48

山小屋次第としか答えようが。



「ふもとの山小屋から歩いて3時間の山頂でご来光を見る」なら たぶん間に合わないでしょうね。
「山頂の山小屋で 歩いて5分の山頂で」ということなら 朝食が遅くても ご来光見てから食べればいいだけの話ですし。

使う予定の山小屋名と 朝食 時間 といったキーワードでだれかのブログでも探されてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まだどこに登るか決めていないです。
ゆっくり決めたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 07:47

すごく早い時間に朝食を食べられるんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!