
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コンセントの移動は本当は電気工事士の資格がないとやってはいけません。
感電や火災の原因になるからです。簡単な方法はムーヴプラグという挿し込み口をした延長コードを買う方法です。それでも自己責任でやってみたいのなら…
まずカバーを外します。プレートの上をみるとドライバーが引っ掛かるくらいの窪みがあるので、そこにドライバーをさしてテコのようにしてください。カバーが外れましたか?
金属製のプレートなら、ネジで留まっているので、見えるネジを外してください。
次に上下にネジがあるので、外します。壁の中にプレートがあると思うので、落とさないように。
移したい位置に、今外したコンセントの穴と同じ大きさの穴をあけます。専用工具があると楽ですが、カッターでもなんとかなります。
あけた穴に壁の中から出てきた板を入れ、壁の表側の挟むようにコンセントをかぶせ、外したネジで締めます。
これに最初に外したプレートを、パチッとはめれば終わり。
前の穴は何かで塞ぎます。できれば燃えにくくて、電気を通さないものがいいです。
一番最初にブレーカーを落とすのを忘れないでください。感電防止です。心配なら手袋等、電気を通さないものをしてもいいと思います。あと、コンセントを移動する時、ついている電線は絶対外さないでください。外さないと動かせないようであれば、電気屋さんに頼んでくださいね。それもやりたいということであれば、色々勉強してから挑戦してください。
正直言ってそれほど難しい作業ではありません。一度やった人なら、数分の作業です。とはいえ、本当は資格がいるし、
感電や火災につながりかねない挑戦なので、あくまでも自己責任でお願いします。
慎重に、そして繰り返しますが、自己責任でお願いします。
ご丁寧な説明、ありがとうございます!!
このご回答をコピーしてやってみます!
ブレーカーを落とすことも忘れずにトライしてみますね。

No.5
- 回答日時:
方法を変えます。
タンスの奥に穴を開けます。
そこから延長コードを差し込めば、コンセントの位置を変える必要は有りません。
ただ むやみやたらと物を詰め込まないように注意して下さい。
後は埃をかぶりやすいですので、年に一度くらいは コンセントを抜き差ししてお掃除を・・・。
私も、移動だけなら電気工事士の免許なんていらないとは解釈してはいますが・・・
人それぞれですから、お勧めはしません。内容的には大工仕事が出来れば良いだけですから・・・。
テスターがいつも手元に有れば安心ですよ。昔からのアナログ式で有れば結構お安いですし。
テスターを使うのには電気工事士の免許は要りません。
この回答への補足
箪笥がちょうどコンセントの端1cmに掛かっています。
なので穴を開けるのは難しいのです。
箪笥の引き出しを開けるのに手前がベッドで
ぎりぎりなので移動しようかと思いました。
テスターですか。DIYの店で確認してみます。
No.3
- 回答日時:
見えるコンセントの裏側にはボックスが存在します。
そしてそれは固定可能な柱や間柱に接して固定されてます。
仮に右側にその固定部分があった場合、ご希望の寸法に移動はできません。
少なくとも5センチか、あるいは12センチほどの移動になり、それまでの場所はプレートで塞ぐことになります。
そしてその費用は柱を越えて取り付ける場合は仕上げの補修費用を含めると10万近くになります。
それらを勘案すれば、箪笥を少し手前に置いて延長コードで処理するのが最も賢明な手段です。
10cmずらすとドアになります。
それで箪笥からずらすには2cmくらいなんです。
延長コードで箪笥が手前に出ると引き出しが・・・
狭い部屋なので苦労だらけです。
希望の寸法には出来ないのでしたら
ちょっと考えてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け場所について 1 2022/06/22 19:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コンパクトエアコンのコンセントは何処にさせば? 6 2023/08/22 19:32
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- リフォーム・リノベーション 屋外コンセントの通電オンオフ 12 2023/01/10 11:32
- その他(生活家電) 新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、 コンセントの数足りなかったらこうゆうアイ 13 2022/11/30 06:10
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
天井裏100V配線について
-
壁から電磁音?
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁の中に落ちたケーブルを拾う方法
-
石膏ボードの粉がコンセント口...
-
賃貸アパートのコンセント修理
-
LANケーブルの良い配線方法
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
部屋が焦げ臭い!?
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
コンセントの差込口がゆるくて...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
コンセントのへこみはそのまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報