電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電源ケーブルの交換で出音が変わりますが、その電源ケーブルの交換により最も影響を受けるアンプを探しています。(電源ケーブルの交換で電源ケーブルの特徴をより良く知りたいのが動機です。)

値段やブランド関係なく上記の特徴を体験できるアンプがあれば是非教えて下さい。(購入希望なので現実的な値段●100万円以下●の商品でお願いします。)

あとケーブル変更での音の変化はプラシーボだと言う方の回答はご遠慮下さい。

それでは宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

電源ケーブルより前に、電源そのものを先ずは考えたほうが良いかも。



また電源ケーブルの影響を受けるアンプを探すというのは本末転倒なきがします。AB級の安いアンプなら影響を受けやすいのではないか(憶測)と思いますが、探しているのはそのようなモノでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源の環境的なものは他の方へのお礼で回答したような環境です。

chiha2525様がおっしゃる電源そのものの考えと言うのは200V導入の様なことでしょうか?

あとこの様な事は本末転倒かも知れませんがそれでも試してみたい気持ちがある事をわかって頂けたら幸いです。

アンプは安いものでもそれなりに値段がする物でも私が買える範囲であれば是非試してみたいと思っています。

ご回答ありがとうございました。

(まだまだみなさんの意見や具体的なアンプの情報を聞きたいのでご回答お待ちしております。)

お礼日時:2013/02/17 22:46

 電源はスピーカら出る音のエネルギーを直接的に供給していると考えれば、それなりの電源容量の確保と、電源コードにおいては、ダイナミックレンジを確保できて、素直に電流の供給が出来る事が求められると思います。


 これは安全規格上の問題がありますが、良質のスピーカーケーブルを電源コードとして使用すると、音質改善を計れる可能性が大です。安全性を検証して、実験的に行ってみる価値はあります。電源コードに通信ケーブルの設計思想を入れた製品も世の中には有ります。
 電源コードからスピーカーまで、全て音楽信号を伝え、奏でるという認識で各部材を見るのが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音が出る過程には色々な物が関係して音が鳴るので各部材を見るのは私も大切な事だと思います。

しかし今の時点では資金的にも限界があり、まずは現時点で出来る事で電源ケーブルの特徴を知りたい次第です。

No.1の方へのお礼でも書いたような電源ケーブルなどを持っています。
セッティング的には特徴を知るには1番いいと思っている壁コンから直接アンプへ繋げる環境です。

他の方へのお礼の回答でも言っておりますが、やはり具体的なアンプ名を上げて頂けると嬉しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 22:35

 電源ケーブル交換が音質に与える影響のメカニズムが分からないから、それを実験的に解明しようということかと思います。


 ということは、メカニズムが分かっていないので、どんなアンプを選べばよいかも分からないのでは。

 「電源ケーブルの交換」と言いますが、ケーブルのルートによるアンプやスピーカケーブルとの位置関係による相互影響だったり、実はケーブルそのものではなく、電源ケーブル交換に伴う種々のディメンション変更の影響の可能性もあると思います。
 直接音声信号が乗っているスピーカケーブルに比べ、電源ケーブルにはそういった要因が大きい気がします。

 電源ケーブルとの位置関係が影響するとなると、高級アンプでシャーシやケースによルシールド効果やアースがしっかりしているものは影響を受けにくいと思われますし、そもそもどういう構造・回路のアンプが影響を受けやすいかも調べる対象でしょう。
 ということは、ある程度予算内でたくさんの構造・回路構成・メーカの異なるアンプを用意して比べてみることも大事ではないでしょうか。

 また、実験結果を単に耳で聴いた印象だけで把握していても客観性・再現性に乏しいので、結果を物理的に識別できるよう、ある程度の観測機材も必要ではないでしょうか。最近では、パソコンで正弦波やホワイトノイズを発生させたり、観測した音をフーリエ解析して周波数特性を求められるソフトもありますので、そういった実験設備にもある程度の予算振り分けが必要でしょう。
 さらには、リスニングルームの特性が影響しないよう、部屋の環境も実験に適したような改善が必要かもしれません。

 いずれにせよ、「電源ケーブル交換で音が変わる」メカニズムに対する仮説を立て、それを立証する、あるいは反証する実験を繰り返す、というアプローチが必要と思います。
 何故、世の中の「オーディオ評論家」諸氏が、そういった科学的・論理的アプローチをしないのか、ずっと疑問に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りでメカニズムなどの詳しい事は正直専門家ではないのでわかりません。
やはり色々なアンプで試してみるしかないと私も思います。

あと確かに直接スピーカーと繋がっているスピーカーケーブルの方が影響を与える率は大きいかもしれません。
でもまずは電源ケーブルの特徴をより良く体感でき知る事を今回は目的としています。

それとパソコンで周波数測定できるソフトがあるのも知っています。今は持っていませんが、今回の質問の様に違いが顕著に現れるアンプが見つかり購入後にはこう言った測定ソフトの導入も考えています。

と言う事でもし『このアンプなら他のアンプより違いがわかるかも』と言った物があれば教えて頂きたい次第です。

ありがとうございました。

(オーディオ専門家の方のインプレは結局その人の感想程度の事だと私は思いあまり当てにはしていません。科学的・論理的に結果を出すと評論家の存在意義が無くなるのでそう言ったアプローチはしないんでしょうねw。)

お礼日時:2013/02/17 22:24

電源ケーブルでアンプが影響を受けるとすれば



その電源ケーブルが必要とする電流に対して十分な太さが無く、多大な電圧降下を起こすような代物だからです
また電源が安物で出力の変動で電圧が変動してしまうような物だからです

きちんと設計・製作されている物なら、電源ケーブルを変えたくらいで電源の出力が影響されるようなことはありません

質問の回答は、アンプの出力に対して電源が貧弱(十分な安定した電力を供給できない)な製品です
そのような代物であれば、体感できるでしょう

それよりも音響ルームそのものを見直すことが必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応環境としてはコンセントはナショナルの3芯タイプ(ホスピタルグレード)に交換しています。(コンセントの時点で味付けされるとケーブルの特徴も変わると思いあえてナショナルにしています。)

あと持っている電源ケーブルは大音量の出力にも対応できるような物を所持しています。(つもりかもしれませんが...)
ちなみに所持している1本を上げるとしたら ESOTERIC エソテリック 7N-PC9100 などを持っています。

音響ルームも大事ですよね。
吸音材など貼ってありますが完璧ではありません。(予算的に自分の身の丈に合った音響ルームで聴いてます。)

この様な条件ですがどうでしょうかね?
アンプへの電力に不安定な状況ではないと自分では思っています。

以上の条件ですが質問の内容上アンプの事を教えて頂ければ幸いです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!