電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生の息子がサッカーをやっております。(ちなみに父親です。)
部活ではなくJYのクラブチームになります。

ただ一応中学校の部活にも入っていて、週1,2回ですが練習に参加していますが、登録の関係で試合には出られません。

以前、夏休みなどでクラブチームの練習の休みがない日に、部活の練習には参加していますが、練習試合の日は、顧問の先生から「試合のための試合だから、来ても出さないから来なくて良い」と言われています。

先日自分の試合の後に、部活の仲間の初めての公式戦があり、試合終了後に同じチームで同級生の子と一緒に応援に行きました。
そこで部活の友人(=小学校の時のチームメイト)達は、二人が応援に来てくれたのを見て「おぉ~」と歓声が上がったようです。(友達のお母さん曰く)
が、二人を見た顧問の先生の一人が第一声「来るなら制服で来い」と言ったらしく、仲間もどん引きする雰囲気になったようです。

それを聞いた二人は、「仲間には悪いけど、二度と行かない」と思ったそうです。
確かに部活の決まりで、練習や試合の往復は制服でとあります。

しかし自宅近くの通っている中学ならともかく二人は乗り継ぎの良くない試合会場(片道2時間弱)から途中乗り継いで、試合会場の中学校まで観に行きました。
自分のチームの試合に行くのに、制服を着て行く訳にも行かないですし、かと言って仲間を応援に行きたい。
それで、直接チームのジャージを着て、応援に行ったのですが、おかしいでしょうか?

後日、雰囲気を感じ取った別な顧問の先生が、「この前は応援に来てくれてありがとう」と言ってくれたのですが、前回発言をした先生がまた間髪入れず「次は制服でな」と・・・

小学校の頃からの仲間ですし、同じ中学・同じ部活の仲間なので、自分の予定と重ならなければ、応援に行ってあげるべきと考えますが、一度帰ってからでも行けと言うべきでしょうか?


上の子も同じ部活でしたが、当時と同じ先生が1名で、発言した先生は知りません。

皆さんならどうされますか?

・わざわざ行かせる必要なし

・面倒でも一度着替えさせてから行かせる。

・(前回同様に)構わず制服以外でも行かせる。

・一度先生に話す。

・その他

ご意見お聞かせください。

A 回答 (9件)

No1さんに共感しますね。



クラブチームに所属しながら、中学校の部活にも籍を置いている?

う~ん、難しいことですな。なんでそんなことにしちゃったのかな。

競技としてはFIFAを頂点として一貫したルールがありますけど、
「中学校の部活」は、まったく別世界ですよ。それは忘れたら
いかんと思います。

そのいやな感じの先生を嫌いになる前に、校則等はきっちり守る
姿勢を示したほうがいいですよ。

クソめんどくさくても、校則・ルールは、守っていることを
それを管理する側に「見せつける」のが大事っすよ。
合理的な考えならこうなるだろ、と議論をふっかけてもあかんです。

どうしても面倒なら応援は行かなくてもいいし、
制服に着替えるのが難儀なら、そもそも部から籍を抜いてしまえばいい。
籍を抜くことでかえって軋轢が生じるなら、やっぱり応援は行かない。
友情がやっぱり大事ってことで応援に行きたいなら、校則を守るって
示す。
そういうことじゃないですかね。
一方で、友情を育み大事にする方法は、ほかにもあるとも思いますが。

車が来てないんだしみんな行くから赤信号でもわたっていいだろ、
っていかんですよね。

極論ですけど、そういうことなんだと、私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

息子達とその先生の認識の違いでした。

上の子の時には友人として応援に行っていたので(違う部活ですが)私服でしたので・・・

今後は行く時は制服で行くでしょう。
(もっとも日程が上手く行くのはそうそうないですが)

お礼日時:2013/02/19 16:17

No7です。

勘違いしていません。

まず、知らなかったことを注意してもらうことがなんで悪い
のですか?また、学校の活動に部員として参加しているのに、
出られないから応援に行かせない、着替えなきゃあいけない
なら応援に行かせないっていうのはなぜですか?部員では
なくお客さんなんですか、息子さんは?二軍、控えの子も
塾の帰りに着替えて応援に行っているのではないのですか?

プロを目指して、余計な時間を使いたくなかったら、学校
の部活なんかに入れるのはダメです。

私の居住地域にある有名スポーツ校は、Jのユースかその高校
かを迷う子供がいるくらいの高校です。手荷物の大きさくらい
存じております。(もちろん、全国制覇を何度もしていますし、
Jユースに勝ったり負けたりです)

自身の息子も、競技は異なりますが、有名スポーツ部員でした。
愚息とは異なり、才能のある子たちは競技が異なりますので、
部活とプロコーチの二股をしてました。恥ずかしい話、その
子たちの方が、愚息よりよっぽど校則や学校生活に対して
きちんとしておりました。もちろん、特待生だからっていう
冷めた見方もあるでしょうが、かけもちとはそうことですよ。
    • good
    • 0

お子さんの通われている中学校では、


『外のクラブチームに所属していても部活動を必ずすること』
と言う校則でもあるのでしょうか?

従弟の子どもが通う中学校では、外のクラブチームに入っている子たちは
基本的に部活動には所属していません。
しかし、従弟の子が所属しているラグビーのクラブチームのコーチは
『大会など試合に出れなくてもいいから学校の部活動に参加をすること』
という条件を付けています。
質問者様の息子さんが所属しているサッカーのクラブチームも
その方針なのでしょうか?


うちの子どもたちが通う中学校では
・友だちの部活の応援に行く時などは必ず制服で行くこと
という校則があります。
先日、娘の所属する卓球部(顧問引率)で、新人戦県大会の見学に行きましたが
顧問の先生からのお知らせプリントには、【必ず制服着用のこと】と書かれていました。
県大会を【見学】に行くのにもきちん【制服着用】でと先生は義務付けていました。
子どもたちも
『自分たちや自分たちの学校は出ていないけどほかの学校を応援するのだから』
と考えたようです。


さて、ご意見をと言うことですので、私の個人の意見をと思います。

・わざわざ行かせる必要なし
→また「制服で」と言われるのが嫌だからですか?

・面倒でも一度着替えさせてから行かせる。
→これが当然だと思います。

・(前回同様に)構わず制服以外でも行かせる。
→息子さんの部活内での立場が悪くなってもいいならいいのでは?

・一度先生に話す。
→何のために先生と話すのですか?
 クラブチームに入っている我が子のために部活動のルールを無視し
 既定の服装ではない格好を認めろとでもいうのですか?

・その他
→部活の試合の応援に行くのであれば、部活動内のルールに従うべきです。
 s-pekeponさんが、息子さんの制服を持って途中で着替えをさせて
 行かせればいいのではないのでしょうか?


親ならば、「部活動に入っている以上部活動のルールを守らなければならない」と
お子さんにしっかりと言って聞かせるべきです。
乗り継ぎが悪いだの乗り継いで試合会場の中学校に応援に行っただの
だからなんなのでしょう?それは、息子さんたちの都合ですよね?
ルールはルールとしてきちんと守らせましょう。
交通ルールやサッカーのルールだってきちんと守っているんでしょ?
だったら部活動のルールも守るべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人の応援も制服なんですね。そう言うルールは初めて聞きました。

以前上の子が、通っている中学で行われている他の部活の応援に行くのに私服で行っていたので
当然(友人として)OKだと思っていました。
結果、部員として見られていたのでダメなようですが。


部活については、何かしら入ったら?と私が言いました。
他にクラブチームに入っている子数名が居て、その子達と相談して、先生に事情を説明して入ったようです。

>乗り継ぎが悪いだの乗り継いで試合会場の中学校に応援に行っただの
>だからなんなのでしょう?それは、息子さんたちの都合ですよね?
そうですね。だからわざわざ行かなくても良かったのでしょう。と言う事です。
自分達も疲れてるけど、友人を応援したいから私服で応援に行った。
それだけです。
ルールが明確でなかったから。
次回からは制服を持って観に行くか、帰るかは息子の判断です。

お礼日時:2013/02/19 14:29

あまりにも・・・悲しい質問ですよ。



プロスポーツ選手でも、オリンピック選手でも、移動に関して
ドレスコード(服装規定)がある場面が多々あります。
皆さん、多忙な予定の中で、その規定を遵守しています。
JYの参加選手ぐらいで、学校の部活のドレスコードが守れない
なら、部活を辞めて、友人として応援に行けば良い話です。
両方に所属するということは、両方の規定を守るということ
が必須ですよ。

私の自宅は、某有名スポーツ高校の近くにあるのですが、
大きな荷物を持った生徒さんがたくさんいます。息子さんが
小さな世界で天狗になる前に、きちんとした指導をしてあげて
下さい。二軍でボールをたくさん持っている子供たちに比べ
れば、学生服なんて軽い荷物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>プロスポーツ選手でも、オリンピック選手でも、移動に関して
>ドレスコード(服装規定)がある場面が多々あります。
そう言う場合はもちろんそうでしょう!
息子も夏休みなど部活がある際は制服ですから。

また応援の際は制服でという規定を知っていれば、行かなかったでしょうね。
ただでさえ荷物がパンパンな状態で、無理に制服は持っていけないですから。

丁度時間も合うし、途中で乗り換えれば観に行けると言うので行ったので。

>大きな荷物を持った生徒さんがたくさんいます。息子さんが
>小さな世界で天狗になる前に、きちんとした指導をしてあげて
>下さい。二軍でボールをたくさん持っている子供たちに比べ
>れば、学生服なんて軽い荷物ですよ。
なにか勘違いされているようですが、手ぶらで行っている訳ではありません。
当然、チームのボールや荷物を分担して持って、自分の荷物を持っています。

それが無ければ、制服なんて軽いでしょうが。

お礼日時:2013/02/19 14:15

ルールはルールだ。


Aという理由でαというルールを破っていいことになったら、Bという理由でαというルールを破ってもいいだろうという話になる。
次には、Cという理由で、Dという理由で、となって、最後には、αというルールを破っていいのなら、βというルールも同じように破っていいだろう。となり、ルールは事実上瓦解する。
ルールは「守る」のが大前提であり、例外的に「破っていい」場合は、明確な(明文化された)基準が必要である。
そして、そのルールに準じる者は、最大限そのルールを守るための努力が期待されるのである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにルールはルールです。
応援に来る時は、”お前たちは部員なんだから”制服で来なさいと言われていたら、従うべきです。
ただ友人のつもりで行ったので、そう言う認識はありませんでした。

そこの相違ですね。

もし私が顧問で制服でと言うのがルールなら、まずは応援のお礼(?)を言ってから、「でも部員だから次からは制服で来てくれ」と言うと思います。

その辺が曖昧だったのかなぁ。

お礼日時:2013/02/19 14:09

これは、クラブチームのユニフォームで言ったという事ですぅよね。



先生にしてみたら、同じ生徒なのに、上から目線のようにはしたくなかったんやないでしょうか。

せいふくでくれば、みんな、おなじだけれど、クラブチームのユニフォームはちょっと違うと。だから歓声が上がったんじゃないでしょうか。っかっこいいなあ、見たいなことで。それを避けたかった。

私がオヤジなら、着替えさせるかな。制服は、持って行ってもいい。同級生も、大事にしたいしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正確にはチームのジャージにジャンパー姿が正解です。

また歓声は後日近所のお母さんに聞いたのですが、自分(息子)達の試合があるのは知っていて、そのあとにわざわざ来てくれて、みんな「おぉ~来てくれたよ~」と喜んでいたところに・・・と聞いたので。

正直、その時まで友人として観に行くつもりでいたので、制服を着てという認識はありませんでしたので・・・

今後は息子の判断に任せます。

お礼日時:2013/02/19 14:05

状況がわかりにくい質問文です。



・中学校の(たぶん水準が低い)サッカー部にも二股をかけて「一応」入っているという姿勢が,いやですね。ぼくが顧問教諭なら,「うちみたいな下手くそチームじゃ面白くないよ」と嫌味のひとつもいって断ります。中学校で部活動が必須扱いなら,ほかの部に入ればいいです。

・各所に書いてある「チーム」が中学校のチームなのか,JYのチームなのか,判別できません。2人は中学校の他のチームメンバとは別行動で,遅れて中学校のチームの試合会場に到着したんですよね? JYのユニフォームを着て。JYでは,ユニフォームで街を歩くことを許しているようです。中学校のチームの顧問教諭は,「JYではそれでいいかもしれんが,いまお前はうちの中学校の生徒としてここにいるんだろ? それならうちの決まりに従え」と注意したんだろうと思います。

・どんな状況だろうが,「制服」という決まりなら,守らないほうが悪い。

こういう質問を堂々と投稿する保護者は,かなり非常識なのではないですか。国語力もあぶない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他に入りたい部活がなく(強制ではないですが)、顧問に週に1,2度しか出られませんがと許可を貰って入りました。

私も息子も、一緒に行った友人、その保護者の方は、友人として応援に行きましたので、私服で行きました。
先生は部員としての判断で。

ただその先生以外の息子だけでなく、部活の仲間、他の顧問は応援に来てくれた事に感謝し、私服で来た事は何も思わなかったようです。

根本的に意思の疎通が出来ていなかったという事のようです。

お礼日時:2013/02/19 14:01

こんにちは。



「制服で」と仰った先生は、お子さんをあくまで「部員の1人」と考えた上での発言だったのではないですか?
状況はとてもよくわかります。
お子さんもご友人の試合を見たかったでしょうし、仲間の部員達も「見に来てくれた」事がうれしかったでしょう。
けれど、その先生としてはお子さんが制服でなかった事で「あいつはクラブチームに入ってるから、何を着ていても文句を言われない」と陰口を叩かれてはいけないとの判断があった可能性もあると思います。
質問者様のお子さん方が部員である以上、制服でと決まっているのなら顧問の立場上は注意しないといけないのではないですか?
でなければ、「オレもオレも」で誰も規則を守らなくなってしまいます。
練習試合の件にしても、出られないのに真面目に来てくれるお子さんが気の毒に思った可能性だってあると思います。もちろん、嫌味とも取ろうと思えば取れます。どの様にも取れます。
その先生は、変に生真面目なのでしょう。

私が思うには

・その他

で、お子さんが御自分で考える事です。
制服を持って行っておいて途中で着替えるなり、先に顧問に相談してチームジャージでもいいのかを確認を取るなり、お子さんはもう中学生です。御自分で考えるなり相談するなり、御自分で判断できるはずです。
お子さんに相談されたら、自分はどうしたい?どうしたらいいと思う?と、お子さんの考えを聞き、自分で考える様に導いて差し上げて下さい。

これも社会へ出る為の勉強です。
御自身のお子さんを信じてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

友人のつもりで観に行った息子に対して、おっしゃられるように部員のつもりで言った先生の違いだと思います。

ですので、息子は制服でなければいけないという認識が無かった(私もですが)ところに、言われた感じです。(もっと言えば部活の仲間も応援に来てくれた友人として見ているので、制服云々は感じなかったようです。)

お礼日時:2013/02/19 13:53

学校側が厳しい措置を執るのは統制のためです。

昨今のゆとり生徒が信頼に値しない。
だからなのです。したがって、信頼されるネタを持ち込まないといけません。
まあ、どうしようもないでしょうね。

寧ろ、無理して学校の部活に参加するからそうなるのでは?
部活関係者でなくて、単純に友人に一人としていけばいいんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も息子も友人の一人として観に行くつもりでいましたが、先生からすると部員が遅れてきたという認識だったのだと思います。

部活も本来別なものに入りたかったようですが、無かったので別なクラブチームに行った子達も入るので、一緒に入ったようです。

お礼日時:2013/02/19 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!