dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、若年者納付猶予で年金の支払いを猶予されてる、20代ですが、
猶予は30才までとは知っていますが
その後を、知らないままでした。

猶予なので、30からは、その歳の年金額プラス猶予されてた額を少しづつ払うんでしょうか?
それでも猶予していたことで貰える年金額は減額なんですよね。

それとも10年間で確か280万円、一括で払えば、貰える額が変わらなかったりするんでしょうか?

また若年者納付猶予をうけている人間で30才になったら、どういう風に手を打つ人が多いですか?

また月々約二万円厳しいけど、なるべく早くということで来月からでも、払っていくべきでしょうか?

A 回答 (2件)

>…猶予なので、30からは、その歳の年金額プラス猶予されてた額を少しづつ払うんでしょうか?



「追納」は希望する人だけが行います。

『保険料の後払い(追納)をお勧めします!』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

>それでも猶予していたことで貰える年金額は減額なんですよね。

「追納」すれば、「満額」が支給されます。

>それとも10年間で確か280万円、一括で払えば、貰える額が変わらなかったりするんでしょうか?

分割でも「納付済み」であれば、同等に扱われます。

『老齢年金(昭和16年4月2日以後に生まれた方)』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

>…若年者納付猶予をうけている人間で30才になったら、どういう風に手を打つ人が多いですか?

あいにく、情報を持ちあわせていませんので分かりません。

>また月々約二万円厳しいけど、なるべく早くということで来月からでも、払っていくべきでしょうか?

前述のリンクにありますように、追納には「経過期間に応じた加算額の上乗せ」や「期限」がありますので、どう納めるか(納めないか)は人それぞれです。

(参考)

『物価スライド』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …

『「ねんきんネット」サービス』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp

---
『国民年金(など)は、節税に使える!』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.h …
※注意:雇い主(会社)が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。
『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
『年金Q&A(社会保険料の控除証明)』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/result.jsp?faq …

『No.2020 確定申告 』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。

『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「収入が給与のみ」の場合の目安です。

『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html

---
『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 1

> 猶予は30才までとは知っていますが


> その後を、知らないままでした。
30歳以降は「全額免除」「3/4免除」「半額免除」「1/4免除」の何れかが利用できる状態か否かを考えなければなりません。該当しないのであれば次に書く例外的な取り扱いに該当しない限り、その年度(免除を受けていた分ではありません)の正規保険料を納める義務が生じ、納めないと滞納となります。
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
例外的な取り扱いとして『失業等による保険料免除・納付猶予』と、DV被害による『特例免除』があります。
 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/000000 …

> 猶予なので、30からは、その歳の年金額プラス猶予されてた額を少しづつ払うんでしょうか?
猶予を受けていた期間の保険料を払うか払わないかは、当人の考え方次第です。勿論、ご自身のお財布と要相談。
で、支払う場合[これを「追納」と呼びます]には、時効を迎えていない過去の分から順次納付となり、「10年分の一括」でなくても構いません。
  ※猶予された保険料と追納可能期限の例(細かい点では間違っています)
   平成15年度の保険料 ⇒ 平成25年度終了までに追納
   平成24年度の保険料 ⇒ 平成34年度終了までに追納
尚、余計なことですが、「免除・猶予」と「滞納」とは別の意味になります
 滞納:免除や猶予を受けていない保険料を納めない行為。
  ※現在は特例法により、滞納していた保険料は10年前の分まで遡って納めることが可能。
   しかし、特例法が失効(3年間の時限立法)した後は、本来の条文に従がい2年前の分まで
  しか納められない状態に戻る。
  www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/new/topics/pdf/kokunen_230905.pdf

> それでも猶予していたことで貰える年金額は減額なんですよね。
> それとも10年間で確か280万円、一括で払えば、貰える額が変わらなかったりするんでしょうか?
国民年金からの保険給付には「老齢」「障害」「死亡」の3種類ありますので、夫々で説明いたします。
○老齢
 1 猶予されていた保険料の全額を追納すれば、受給額は満額
   ⇒上にも書きましたが、夫々の年度の保険料を時効(10年)前に追納すればよい。
   ⇒10年分を一括で納めず、10年間に亙って納める形でも良い。
    但し、収める時点で3年度以上前の分に対しては加算金も収める必要がある。
 2 猶予されていた保険料の内、追納していない期間が有る場合には、その期間に応じて減額
   ⇒滞納の場合の減額と同じ。
   ⇒免除されたままの期間に対する受取額の減額とは異なる。
 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
○障害または遺族
 どちらの年金額も、追納したかどうかに関係なく、満額です。
  ⇒滞納していたら話しは別ですよ。

> また月々約二万円厳しいけど、なるべく早くということで来月からでも、
> 払っていくべきでしょうか?
生活が可能であれば、少しずつでも過去の分を追納した方が良いと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す