
金魚鉢に水草をいれ、和金を1匹飼っています。
いままで元気に大きくなっていましたが、先日、100円ショップで、3個いり100円の酸素石を見つけ、購入し、入れてみました。
数日後、金魚が横になっていたので、転覆病?と思い、急いでバケツで塩浴をさせたところ、数日で元気になったので、金魚鉢にもどしました。
けれど、また数日後にで横向きになりかかっていたので、再度バケツで塩浴中です。
1日で糞をたくさん出し、復活したもようですが、原因は、やはり100円ショップの酸素石ではないか?という気がするのですが・・・。
どうなのでしょう。
現在使用している、または使用したことがある、という方の意見を伺いたいです。
問題ないのでしょうか?
原因は別?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酸素を出す石は飼育歴40年の私は個体を長時間掛かる移動させる時にしか使用をしませんし、曝気(エアーに依る酸素の送り込み)には使用しません。
曝気の費用を浮かす意味での使用は間違いですし、状態に応じては呼吸不全、圧迫等に因る疾患の要因になります。金魚を移動させる際にも負担を掛けない様に短時間で移動し、酸欠を起こすので気を付けないと個体を殺してしまいますので転用はしないでください。また、塩水浴もカビや細菌に対する疾患や疾病には効果がありますが、それ以外では呼吸不全の要因になりますので応急処置として行ってください。
回答く下さった皆様、ありがとうございました。
こちらに、代表でお礼を書かせていただきます。
そう、「酸素を出す石」のことでした。
他メーカーのものは、700円ほどするのですが、100円ショップで見つけたので、つい「安い!同じものなら!」と思い、購入してみました。
60センチ水槽で3匹飼っていたのですが、1匹だけ集中していじめられて、鱗がはがれてしまったので、1匹を金魚鉢に分けました。
水草で、特に問題なく育っていたのですが、金魚がだんだん大きくなってきたので、酸素が必要かも。使ってみようかな」と思い、入れてしまったのですが・・・。
少し、背中が曲がってしまったような気がします・・・。;
可愛そうなことをしてしまった。 ><
天寿を全うするまで、このまま1匹で飼ってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まずは、『酸素石』とは何なのかよくわかりません。
当然使ったことはありません。次に塩水浴で回復したとなれば、寄生虫に係る問題なのか・・・。
少なくとも、同じ水温であれば塩水は真水より溶存酸素量は低くなるので、それで回復したという事は、酸素の問題ではないような・・・。それに酸欠の可能性があるときは横転の前に表面に口を出してアップアップ。
金魚鉢がどれくらいの大きさなのか、どれくらいの大きさの金魚なのか、それらによって色々条件が変わってきます。
あまり少ない水量なら、酸素のことより短時間での水温変化の方が生物にとってダメージは大きいようです。
特に短時間での水温上昇は致命傷になりえます。
ついでに、家庭用エアーポンプですが、普通に売っているエアーストン(泡が出る部分)からの泡では、ほとんど酸素は溶け込まないようです。泡の中の酸素を水中に溶け込ますためには、非常に微細な気泡の出るエアーストンが必要です。
ご期待に副えない回答になってしまいましたが、訳わからぬ物は入れない(水量が少ない場合は、短時間で環境が変わる)。
少しでも役に立てば幸いです。
No.3
- 回答日時:
疑われる可能性があるなら使わない方が無難かと。
酸欠が心配ならきちんとエアレーションを。
うちでは、移動の際も使いませんよ。
ビニールパックしてもし多少時間がかかるなら人間用の酸素缶(ドラッグストアにあった)で酸素を詰めてます。
そもそもとして金魚鉢は、水量が少なく濾過も限られてしまう為に長期飼育には、向きません(金魚鉢は、あくまで一時的な鑑賞目的で使用する物です)
成長すると金魚は、かなりの大きさになりますし、ちゃんと水槽に濾過(出来ればヒーターも)付けた方が管理しやすいですよ。
金魚鉢は、水量が少ない為に温度もかなり上下しますし(これも転覆病の引き金になったり)。
今まで何ともなかったのに入れた途端に起こした症状なら可能性のある物は、除去しましょう。
No.2
- 回答日時:
そう思うなら使わなければいいかと思います。
まず100円ショップの酸素石というものが
どういう仕組みで酸素を出すのか、本当に出しているのか
水質をどう変化させているのか、を特定できない限りは
それがいいものか悪いものかなんて誰にもわかりません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4358531.html
この質問の回答者様が言われている仕組みで酸素を供給するというのなら
この方の言われているとおりに水質をアルカリにしている可能性もあります。
そもそも飼育する上で要らないものは入れないほうがいいです。
私は飼育水槽で酸素石なんて使ったことないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- 電子マネー・電子決済 100円ショップ 11 2023/08/27 04:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●ワイヤレスイヤホンについて● 質問内容 ワイヤレスイヤホンの購入について、現在、100円ショップの 3 2023/07/11 21:44
- スーパー・コンビニ 何故100円ローソンは、あまり普及しないのですか? 大泉学園の長久保に100円ローソンがあり、 非常 2 2022/05/20 09:33
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 節約 節約とかしてますか? 11 2023/03/24 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サワガニが酸欠?
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
魚の様子がおかしいです
-
池の鯉が死にます
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
アカヒレ(コッピー)が水中で口...
-
金魚のヒレの付け根に血豆?
-
メダカ、水替えしたら死んでし...
-
メダカを飼っている方、教えて...
-
メダカの事でお聞きしたいです...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
カルキ抜き(塩素中和)について
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
【至急】【金魚飼育】 対処法と...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
錦鯉を引きとってくれるところ...
-
金魚に詳しい方いますか?グロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
水を変えても金魚が水面でパク...
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
カージナルテトラが全滅しました。
-
カルキ抜きを入れたら青く濁る
-
カルキ抜き(塩素中和)について
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
【緊急】水道水をうっかりその...
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
アナカリスの保存方法
-
スーパーなどのカルキ抜き無料...
-
カルキ抜きについて
-
池の鯉が死にます
おすすめ情報