プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供がもらって来た金魚を5匹飼育していますが、最近、その内の2匹が赤い色が抜けてしまい、白くなってしまいました。
1匹は、鰭は赤いまま、体が真っ白になり、鑑賞するに良い個体になったと喜んでいましたが、鰭も白くなりはじめました。
もう1匹は、全体がまだらになり、急激に白化が進行しています。
もう赤くはならないと思いますが。この原因についてご存知であれば教えてください。
飼育環境は、75cm水槽、エーハイム2213と底面フィルターを合体させたものをメインに、投入式パワーフィルターを補助として使用。底砂は大磯とカキガラを混ぜたものを5cm位です。節電のため照明はしておりません。金魚は3~4才で、全長15cmの雑金です。
独身時代、熱帯魚飼育暦が10年程あり、観賞魚につきましては、ある程度の知識があり、当時の機材を使用して飼育しております。

A 回答 (3件)

暗いところで飼育すると色が抜けます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大掃除の時に、水槽を窓際に移動させてみます。それまでは少しライトを点灯するようにします。

お礼日時:2009/07/20 20:29

飼料を色揚げにしてください(キョーリンのオランダゴールド等)


日光浴させるか、照明を点灯して下さい。
因みに熱帯魚、金魚共に飼育暦20年以上の者です。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/suiren88/diary/200606 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、与えているのはテトラゴールドカラーとエンゼルです。
以前、テトラゴールドカラーを与えたところ、ビカビカになったことがありましたが、今回はまったく効果が無い感じでした。
今日、オランダゴールド購入しましたので、混ぜて与えてみます。
雑金なのですばしっこく、捕まえると暴れるので、日光浴は大変です。
照明を少しいれるようにしてみます。

お礼日時:2009/07/20 20:48

補足ですが、淡水に貝殻を入れると硬度が上がり魚にはあまり好ましくないですよる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
金魚はこなれた水が良いが、餌をたくさん食べる魚や大型魚はPHが下がりすぎてしまうため、弱酸性の軟水を維持するのは困難との認識から、対策としてカキガラを使いました。サンゴ砂のように硬度を上げすぎないので最適と判断しました。見た目も良くないので、逆効果であるなら、底砂の交換も考えたいと思います。

お礼日時:2009/07/22 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています