
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
金魚の飼育歴45年のベテランです。
現在の様な水温が一定でない時には鰓に負担が来て赤くなる事もありますし、青水での飼育の場合は植物性プランクトンが増え過ぎるとパーツがこの様な状態になる事もあります。この部分は金魚の耳に当たる部分でもあり、後に障害が出る場合もありますからできれば金魚の専門店で薬剤の処方を受けた方が無難です。
耳の場合はデメキンの様な行動に敏捷性がないタイプ程聞き取り能力はあり、懐くと名前を呼ぶと近付く様になります。肉瘤が出るタイプ(オランダ、ランチュウ、一部のリュウキン、デメキン)の個体は吻端、竜頭等で隠れていますので判断はでき難いのが現状であり、振動を感じる側線がその代役をしています。
完全に鰓の場合は水質の悪化が伴うと腐敗症になり、鰓腐れを起こして鰭、尾等に転移をします。初期の場合は市販の処方箋で対応ができますが、手後れになると劇薬を処方する事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
睡蓮鉢でらんちゅうの飼育について
-
沢ガニを金魚と一緒に飼いたい...
-
金魚がてに乗ってきてくれたの...
-
鯉が口パクパク
-
冷凍のクリーンベビーブライン...
-
落ち着きのない金魚は餌不足で...
-
ランチュウのエラが赤くなって...
-
60cm水槽で金魚飼ってる人に質問
-
和金の体型
-
ランチュウが白くなりました!
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
サワガニが酸欠?
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
水に溶かしたグリーンFゴール...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
エルバージュ「使用後、日光の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚がどんどん白くなってしま...
-
どじょうが金魚を襲います
-
ランチュウが白くなりました!
-
沢ガニを金魚と一緒に飼いたい...
-
落ち着きのない金魚は餌不足で...
-
金魚のウロコが剥がれていまし...
-
金魚の頭が白くなっているのが...
-
メダカ元気 生きたプランクトン...
-
鯉が口パクパク
-
金魚の背鰭の根元にコブが! 何...
-
[大至急]ピンポンパールの元気...
-
画像のらんちゅうの種類を教え...
-
池に何匹の鯉を入れられますか...
-
レッドチェリーシュリンプとヤ...
-
金魚とウナギの混泳
-
水槽で金魚とザリガニを混泳さ...
-
金魚をベランダ(屋根有り)で...
-
この金魚の病気と治療法を教え...
-
地金の鱗を白くする方法。
-
金魚稚魚エラまくれ治療
おすすめ情報