
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%B7%E5%8 …
参考になるでしょうか?
豚肉はラップに包んでから冷凍して貰ったでしょうか?
単に肉屋さんの包みだけだったでしょうか?
地球には酸素がある以上、酸素による酸化(豚肉中の油との反応)
で黒ずんだりするようです。酸化の中身(反応そのもの)はよくしらないけど、
臭いもつく可能性はありますね。
多分、表面的に水洗いを十分すれば食べられると思いますが。
あなたがいう臭いは微生物的なものではないかもしれません。
冷凍庫に内で成長する菌は0ではないですが、考えなくてもよい
レベルと思います。
参考になるでしょうか?
豚肉はラップに包んでから冷凍して貰ったでしょうか?
単に肉屋さんの包みだけだったでしょうか?
地球には酸素がある以上、酸素による酸化(豚肉中の油との反応)
で黒ずんだりするようです。酸化の中身(反応そのもの)はよくしらないけど、
臭いもつく可能性はありますね。
多分、表面的に水洗いを十分すれば食べられると思いますが。
あなたがいう臭いは微生物的なものではないかもしれません。
冷凍庫に内で成長する菌は0ではないですが、考えなくてもよい
レベルと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/04 20:50
冷凍状態でも酸化するんですね。
確かに包んでもらってそのまま冷凍庫に入れました。風味とかは落ちてしまいそうですね。気をつけます。
豚肉ですから十分加熱しましたし、大丈夫でしょう。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
肉の保存温度は10℃以下が標準ですから、これ以下であればそんなに急激には品質は変わらないということです。
ましてや氷ができているような温度でそんなに短期間に変色することはさらに考えにくいです。豚肉の変色の要因で一番大きなものはまず酸化で、これは血液成分が酸素と触れることで起こります。黒ずんだり茶色っぽくなるのがこれです。次に乾燥。冷凍庫内でも水分の蒸発は起こりえますので、部分的な乾燥が発生すると白っぽく変色します。
また臭いですが、色と同じように氷ができるような温度でそんなに変わるようなことはありません。どちらかといえば、冷凍庫内の臭いが移ることのほうが多いと思います。いわゆる冷凍庫臭ですね。
ということで、今回の要因は温度ではなく、パッケージングのような気がするのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/04 20:52
冷凍庫臭ですか。若干温度も上がっていたでしょうし、ありそうですね。
ラップをしておけばよかったです。
冷凍庫を万能と考えてはいけないてことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
冷凍食品について 先程、「大き...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
常温保存のを冷凍保残し常温保...
-
豚スペアリブが緑色になってい...
-
冷蔵庫で消費期限が3日経った赤...
-
https://oceans-nadia.com/user...
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
夫婦の体調が悪いとき
-
新社会人で一人暮らしを始めた...
-
貯金のコツってなんだと思いますか
-
トイレの消費電力について
-
フルタイム主婦・シングルママ...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
留守宅の電気使用量について
-
消費電力
-
お宅では、洗濯前にポケットを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
-
冷蔵庫で消費期限が3日経った赤...
-
豚スペアリブが緑色になってい...
-
常温保存のを冷凍保残し常温保...
-
冷凍食品が冷凍庫臭いんですが...
-
冷凍食品について 先程、「大き...
-
乾燥わかめの冷凍保存期間?
-
去年の11月に賞味期限切れの...
-
冷凍食品の袋が膨らむわけは?
-
味噌汁用に冷凍していたシジミ...
-
冷凍食品の賞味期限について
-
冷凍庫に入れていた冷凍食品に...
-
冷凍した米を解凍すると、パサ...
-
2か月前に冷凍庫に入れた豚肉を...
-
焼き魚の冷蔵保存でパサつきを...
-
冷凍唐揚げの賞味期限
-
冷凍カニが少し匂う
-
冷凍したご飯を解凍したら臭い...
おすすめ情報