
PS2を久々にプレイしたいと思い、初心者なりにテレビに接続してみたのですがどうにも上手くいかなかったので質問させて頂きます。
テレビ:東芝 REGZA 42Z2
BDプレイヤー:東芝 REGZA RD-BZ710
PS2付属の赤白黄端子をBDプレイヤーに刺してみました。
BDプレイヤーの方は自分でいじっていないので理解できていないのですが、BDプレイヤーから出ている線がテレビの「HIMI入力1(ARC)」につながっています。
ここまででそれぞれの電源を入れ、チャンネルを切り替えてみたのですが普通のテレビ番組が流れるだけでした。
ブラウン管時代はこれで テレビ側のチャンネルを砂嵐チャンネルとかビデオ1とかに変えて、ビデオプレイヤー側のチャンネルを同様に2chとかビデオ1とかに変えればよかった…と思ったのですが…
接続の問題なのかテレビ・プレイヤーの扱いの問題なのか、両方の問題なのか…
テレビ自体にも親しんでいない状態ですが、とてもPS2をプレイしたいのでよろしくお願いします。
追記)
赤白黄ケーブル----変換ケーブル----D端子--テレビ だと綺麗だよ!というのは色々検索して何となく仕入れました。
ですが、今はとりあえずあるものでゲームがプレイしたい、という状況です。
購入を検討してはいますが、D端子変換ケーブルのことはひとまず置いておいて頂けると嬉しいです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BDプレイヤーの入力切換が出来てないんだと思います。
リモコンの何処かに、テレビに有るような入力切換のボタンが有るはずなんで、それを押してみてください。
早速の回答、ありがとうございます。
リモコンの「入力切替」ボタンを探して押してみたところ、見覚えのあるPS2の画面が表示されました!
簡単なことでお恥ずかしいです。
そして、覚悟はしていましたが…案の定、画質悪っ!(苦笑)
D端子変換ケーブルのこともしっかり調べて導入しようと思います。
No.2
- 回答日時:
テレビを操作してBDプレイヤーの映像が出る状態にしてください。
その後、BDプレイヤーのリモコンなどにある【入力切替】ボタンを繰り返し押下し、「Line」を表示させてください。
そうすれば、入力されている映像が表示されるはずです。
詳しくは取扱説明書の操作編92ページ【ビデオデッキやビデオカメラからダビングする】を参照してみてください。
早速の回答、ありがとうございます。
説明して頂いたとおりに操作したら、PS2をプレイできました。
そして、なぜPS2接続関連で検索すると必ずD端子変換ケーブルの話が出てくるのかも分かりました。
今日はこのまま衝動のままにプレイしますが、ケーブル導入も急がなくては…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- テレビ BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない 2 2022/04/06 02:51
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
EOS-1 D MarkIIIで撮影の仕事を...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
ポータブルDVDプレーヤー購入、...
-
SHARPのAQUOS LC50U30で任天堂6...
-
PCでビデオ編集
-
D端子接続で映像が映らない(DV...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
動画の音声だけを取り出すには?
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
3/27のキスイヤ最終回SPでの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リビングのテレビの映像をその...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
3色ケーブル、S端子、D端子の...
-
ヘッドホン出力の無いバイデザ...
-
パナソニックビエラ 入力切替に...
-
AVセレクター JX-S10...
-
パソコンの映像を録画するには
-
BDレコーダーの接続
-
パソコンのモニターの切り替え...
-
DVDと古いテレビの接続
-
REGZAにPS2を繋ぐと映像はでる...
-
これってもしかして、テレビ端...
-
ipodを車の画面へ表示は可能?
-
昔のVHSビデオの画面に切り替え...
-
ビデオ入力端子付きテレビはい...
-
パソコンのハードディスクの動...
-
VHSコピーガード機能の解除
-
BSデジタルチューナーとビデ...
おすすめ情報